四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

フロントガーデンのつるバラの誘引

2016年12月23日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れ時々曇り  最低気温 7.3℃  最高気温 14.4℃

朝陽が窓辺に差し込み、暖かい朝を迎えました。

夜に雨が降り、朝にはあがっているという、今朝のようなパターンが一番好きですね。

空気が乾燥しきっていたので、潤いをあたえてくれました。

午前中の間は心配されていた強風もそれほどではなく、今日もバラの誘引作業に精をだしました。

「えっ、また誘引についての記事なの」という声が聞こえてきそう。

我慢することないですよ。また遊びにいらしてくださいね。

私は、自分のガーデンダイアリーとして、記録をとっておかなくちゃ。

昨日、フランソワ・ジュランビルを大雑把に誘引したものを、今日、微調整し仕上げました。

枝は玄関側の柱の根元を起点に扇形に広げていきました。

枝が長いもの、短いものがあるので、扇形といってもなかなかうまくいきません。
IMG_0662
手前がちょっと枝が足りなくなったわぁ~

これは、東から西方向に写したものです。
IMG_0663
もう少し全体が見えるように、カメラを引いてみよう
IMG_0664

下から覗いてみよう。どんな感じかな?
IMG_0658

花が3分咲きになった頃、枝を下に引っ張りこむため、枝先は止めないようにした。

次に、つるサマースノーに取り掛かった。

枝を更新させる目的というよりは、古枝がかなり太くなって花を咲かせる枝とのバランスがとれないような気がしてきて、太い主枝を何本か切った。

植えて5~6年も経つと、バラも普通の木並みに太くなっていく。

植えた頃には、とても想像できなかったことだ。

つるサマースノー パーゴラ側から撮影
IMG_0667

反対方向から撮影
IMG_0666

続いて、スパニッシュビューティーの番です。

昨年まではサマースノーのアーチをくぐり、次のアーチに誘引していた。

今年はスパニッシュビューティーは2本の主枝から長いサイドシュートを出しており、昨年のアーチには距離が近すぎて、肝心の再度シュートはアーチの向こうまでいき、収まり切れない。

そこで、左脇にあるアーチのほうに誘引した。

元々はそのアーチに誘引していたので、古巣に戻ったというわけ。

昨年、桜の枝を透かせたので、今度は枝と枝がぶつかることもないだろう。

誘引した上部を見てみよう
IMG_0669
長いので、かなり下の方まで誘引した。

IMG_0668

反対の方向から撮影
IMG_0670

最後はサハラ’98を上から誘引した姿です。
IMG_0672
こちらも古枝を切って、残した若枝を誘引しています。

若枝がまだ、しまっていないので、古枝をもう少し残しておいた方がよかったか・・・?

結果は来年まで待つしかない。

今日で、フロントガーデンのつるバラの誘引はとりあえず終了。

明日からは東側の通路のアーチが待っている。

風も強くなって気温が下がってきた。

明日はクリスマスイブだから、庭仕事もお休みだね。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンゼントシェーンの仕立て直し

2016年12月22日 | バラ

曇り  最低気温 氷点下1.1℃  最高気温 8.3℃

今日のバラは、タウンゼントシェーンです。

062

パーゴラにフランソワ・ジュランビルの誘引が進むにつれて、誘引するスペースが少なくなりました。

パーゴラには他にもう1本、タウンゼントシェーンを誘引する予定でした。

作業を中断して、思案すること10分。

タウンゼントシェーンはランブラーなので、大きく成長します。

主枝を切るしかないか・・・

のこぎりで1番大きな主枝を根元から切りました。

これでも、まだ収まり切れないなぁ・・・

ちなみに切った枝は、これです。
IMG_0655

細く見える枝はこれでも鉛筆の太さはあるんですよ。

もう1本切ったところでひらめきました。

つるシンデレラを誘引したトレリスが、古枝を思い切り剪定したので、スペースが空きすぎていました。

そこに、タウンゼントシェーンを誘引したらいいんじゃないかしら?

トレリスの方に枝を押し曲げるように誘引していきました。

タウンゼントシェーンは枝が凄く太くなる割には意外に柔軟性があります。

主枝は太く、サイドシュートはまだしまっていない若い枝でしたが、折ることなく誘引できました。

IMG_0653



スペースの関係で、誘引した主枝は3本で、そこから1年目のシュートをトレリスの上部に誘引しました。

タウンゼントシェーンはこれまでパーゴラに誘引していたけれど、トレリスのほうが向いているみたい。

誘引も楽ですし。はじめから、ここに誘引すればよかった。

つるバラは剪定・誘引によって、情景を変えられるというところが良いですね。

ちなみに、今年はこんな風に咲かせました。

059

この情景は、来年はもう見ることができません。

見納めになるので、もう1枚載せさせてください。
061

来年は新たなシーンを見ることになります。ときめきますね。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘引・剪定が続きます

2016年12月21日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れ     最低気温 1.3℃  最高気温 13.4℃

今日は冬至。お天気が良いので、1年で1番日の短い日という実感がありません。

こんな日がいつまでも続いてほしい。

今日もつるバラの剪定・誘引作業でほぼ1日終了。

「毎日飽きずに良くやるね」と家族から半ばバカにされています。

「今日は暖かくて、大掃除日和だってよ」と・・・

「お天気が良くて暖かいから庭仕事日和でしょう」と私。

季節でやらなくてならないことは、待ってはくれません。

農家の方の苦労が少しはわかるようになった私です。

さて、今日はどこまで進んだかというと、フランソワーズ・ジュランピルのパーゴラへの誘引が半分位。

先に黄木香バラと新雪、挿し木した夢乙女の誘引を済ませました。

IMG_0643
トゲがなくて楽ではあるんだけど、枝数が多くて、予想以上に時間がかかってしまいました。

黄木香バラの葉は自然に落葉するのを待ってるので、葉を落としていません。

病害虫に強いから、特に支障はありません。

太い枝のバラが新雪です。
IMG_0640

これはつるシンデレラです。
IMG_0641
アパート側の方に伸びた立派なシュートがワイヤーメッシュから引き抜くことが出来なくて、2本も切ってしまった。

残ったのはミソッカスの枝ばかり。ああ~もったいないなぁ~

来年はシュートが出てきたら、注意しなきゃ。

お友達にあげることにしていた夢乙女の挿し木がありました。

私の誘引作業を見て、育てるのは無理ということで、我が家に残ってしまった夢乙女をオベリスクに誘引してみました。
IMG_0644

夢乙女はオベリスクに誘引するのはとっても楽ですね。

まだ若木だから、そんなことが言えるのね。

【庭の草花の様子】

イソギク
IMG_0648

沈丁花の蕾が膨らんできましたよ。
IMG_0647

IMG_0646

秋咲き原種シクラメンの葉が茂っています。
IMG_0649

IMG_0650

変わり映えのしない草場ですが、庭をめぐって歩くのはやっぱり楽しい(*^-^*)


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部小町、ウルメール・ミュンスタ、シティオブヨークの誘引

2016年12月20日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れ時々曇り  最低気温 0.2℃  最高気温 13.2℃

暖かい日が続いて、ついに庭のブライダルピンクも目覚めました。

蕾のままで終わっちゃうのかと思っていたら、思いがけない御褒美です。

ブライダルピンク
IMG_0637

もうちょっと、こっちを見てと言いたくなりますね。

これでいいかしら。
IMG_0638

今日の庭仕事です。

シティオブヨークとウルメール・ミュンスター、そして宇部小町の剪定・誘引です。

今年は、宇部小町が大きく成長したので、他のつるバラの古枝を思い切り切ってしまった。

IMG_0629

宇部小町はここまでスペースを広げることができた。
IMG_0635

昨年好評だったウルメール・ミュンスターの枝が少なくなって、来年は少し寂しい光景になるかも。

IMG_0630
柱に括り付けているトレリスに誘引できたのは、下の方の枝だけです。

昨年はこんな(↓)感じに咲いてくれたのだけど、トレリスから右手に2本誘引された赤っぽい枝がウルメール・ミュンスターです。
057

IMG_0635

この後、フランソワーズ・ジュランピルとタウンゼントシェーンの枝をパーゴラからはずした。

IMG_0632
凄いでしょう。この枝。

だけど、トゲがあまりないので、とっても楽なんです。

今年はこの長さがあるので、パーゴラから垂れるように誘引することもできそう。ヽ(^。^)ノ

明日は、枝から葉を落し、古枝を切って・・・・

暖かい日が続いているので、庭仕事も楽しい。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールズヒマラヤンムスクの誘引

2016年12月19日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れ時々曇り  最低気温 0.3℃  最高気温 11.7℃

暖かくて、誘引作業も順調に進められました。

今日誘引したのはポールズヒマラヤンムスクです。

午後3時過ぎても寒くないので、最後まで仕上げました。

終わる頃には、もう薄暗くなり始めて後片付けせずに家に入ったので、また怒られそう。

後片付けの時間も考えて作業をしなきゃということはよくわかっているんですけど、切りの良いところまでやってしまいたいと思うのです。

それにしても、ポールズヒマラヤンムスクとの格闘、いつまで出来るかな。

パーゴラにわたしている桟と桟の間隔が狭いので、私の体が入らないので脚立に上がっての作業ができません。

そのため、パーゴラの上に登って誘引作業しているのですが、ちょっと怖くなりました。

昨年まではそんなことがなかったのに。

仕上げた状況の写真を撮ることができなかったので、明日載せることにしましょう。

その代わりと言っては何ですが、花色がないと寂しいので、この2~3日に写した写真を張り付けました。

いつもの葉牡丹です。
IMG_0584

ツツジの蕾が心なしかふっくらしたような感じがします。
IMG_0593

こんなところに南天の赤ちゃんが育っています。
IMG_0594
この近くには南天は植えてませんので、野鳥の落し子かもしれませんね。

追記(2016.12.19)
昨日、写真を撮る時間がなくて載せられなかったポールズヒマラヤンムスクです。

東南の方向から撮影
IMG_0624

ポールズヒマラヤンムスク1本で、トレリスとパーゴラに誘引しています。

色違いになっているのは、緑色がトレリスの内側に入ったものを、外に引っ張りだしたものです。

日が当たらないところで育ち、枝がまだ充実していないのです。

こちらは西の門にあたりますが、ポールズヒマラヤンムスクの植えてある場所がパーゴラから離れており、毎年パーゴラの上の載せるのに苦労しています。

ベーサルシュートが根元のところからトレリスの内側からに入ってしまったものは、もうどうしようもない。

おかしなところから、外側に出しています(;'∀')

ポールズヒマラヤンムスクのシュートは知らぬ間に大きく成長しているので要注意ですね。

IMG_0628

こちらは、パーゴラの上部を写そうと思ったのですが、距離が近すぎて、全体像が撮れません。
IMG_0615

西南の方向から撮影
IMG_0610
見事な景観を作ってくれることを願いながら、一生懸命誘引しました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫玉とモーティマ・サックラーの誘引

2016年12月19日 | 暮らしとガーデニング日記
曇りのち晴れ  最低気温 4.8℃  最高気温 12.4℃

先日までの寒さがどこかにいったようです。

このような暖かい日が4~5日続くようですので、バラの剪定・誘引作業も順調に進みそうです。

今日は玄関前のトレリスに紫玉とモーティマ・サックラーを誘引しました。

紫玉
IMG_0605
色々ごちゃごちゃしたものが写ってしまってるわ(-_-;)

誘引作業が終わるうち、片付かないのです。

IMG_0604

今年は何とか枝を正面のトレリスまで伸ばすことができました。

右手に少し見えているのが、モーティマ・サックラーです。

枝が赤く、トゲもなく、あっという間に誘引完了。

みな、このようなバラだけならいいのに。

IMG_0603
今回は下の方でも咲かせたいので、段々に剪定しています。

緑の枝は羽衣の枝を側面から引っ張ってきています。

モーティマ・サックラーだけで、このトレリスを埋めるのはいつのことか・・・

玄関前は霜が当たらないので、冬の間、鉢がゴロゴロしています。

乱雑になっても、花達への愛情を優先しています(;'∀')

今日は暖かいので玄関前の寄せ植えも心なしか微笑んでいるかのよう。
IMG_0617

アリッサムも、まだ咲き続けています。宿根しちゃうかも。
IMG_0616


IMG_0618

紫玉を植えているすぐ傍で、水仙が芽を出していました(*^-^*)
IMG_0619

クリスマスローズにも可愛い蕾が見えてきましたよ。
IMG_0620

あったかいって、いいなぁ~(*^-^*)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢乙女の誘引が完了しました。

2016年12月17日 | バラ

雪のち晴れ  最低気温 氷点下1.5℃  最高気温 4.1℃

朝起きて障子を開けたら、庭が雪化粧して美しい景色を見せてくれました。

DSC_6388

雪に覆われて、何もかもが清められたような清々しい気分でした。

これは、キッチンの窓から写したものです。
DSC_6387
山法師の赤い実と白い雪のコントラストがとっても美しかった!

山法師の赤い実がいつも以上に可愛いく見えましたよ。

午後の9時頃には雪も解けて、残っていた夢乙女の誘引作業にとりかかりました。

娘から温泉にいこうと誘われ、急いで仕上げましたので、後でやり直しの部分もあるかもしれません。

IMG_0598

今年は出窓の下から東側にかけて、細かく枝を配分したら、中央部分に細枝が足りなくなり、上に持ち上げた枝枝を垂れ下げるように誘引しました。

なんとか隙間は埋めたつもりでいるのですが、トレリスの下の方は太い主幹ばかりなので、花芽が出てくれるかちょっと心配です。

東側の面です。
IMG_0597
こちらは主幹から分岐した細い枝が行き場がないくらい過密状態です。

細い枝の方が花が良く咲くので、もったいなくて、切れなかったの。

やっぱり、もう少し整理しないとね。

茶の間の前のトレリスです。
IMG_0600

下から写したいのですが、茶の間のごたごたした様子が写っているので、トリミングしました。

虫食いやうどんこ病にかかった枝を剪定したので、今年の夢乙女はトレリスの中央位までしか誘引できませんでした。

左面に誘引しているのは、ナエマと羽衣です。

今年はこんな具合に咲いてくれたのですが、来年は、少し寂しくなってしまうかも知れませんね。

DSC_2820


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢乙女等の剪定誘引に併せてトレリスのお化粧直し

2016年12月14日 | バラ
雨のち曇り  最低気温 1.9℃  最高気温 4.8℃

雪の予報でしたが雨となりました。

今日もつるバラの剪定・誘引はできそうもありません

雨が上がったので、お化粧直しをしたばかりのトレリスを写してきました。

ポールズヒマラヤンムスクを誘引しているトレリスは2012年8月、
夢乙女を誘引しているトレリスが同じ年の11月です。

塗装してから4年過ぎ、少しはげてきているところもあります。

木製のトレリスですから、管理が悪いと長持ちしません。

ペンキはキシラデコールを使用しており、ちょうど塗り替え時期でした。

誘引を解いたところから、夫が順次再塗装をしてくれて、ようやく昨日塗り終えたところです。

ポールズヒマラヤンムスクを誘引しているトレリスとパーゴラ
IMG_0575

IMG_0576

紫玉を誘引しているトレリス
IMG_0574

IMG_0577

モーティマサックラーと羽衣、ナエマを誘引しているトレリス
IMG_0579

夢乙女を誘引しているトレリス
IMG_0580

夢乙女の誘引を解くのに、外出した日もあって、4日ほどかかりました。

細枝や昨年咲いた枝先、虫に喰われた枝を先に剪定してから誘引を解いていきます。

そうしないと、細いトゲが絡み合って大変なことになるので、先に仮剪定をするのです。

根元はこんな状態になってます。

IMG_0590

これでも3本ほど古いシュートを根元からのこぎりで切ってあるんですよ。

シュートが凄いでしょう。
分岐してさらに枝を伸ばし、1本の主幹から四方八方に何本も枝が発生しています。
IMG_0588
それを、主幹ごとに紐でくくって、まとめていきます。

IMG_0589

長いものでは5mを超えるので、高い脚立にくくりつけたり、支柱をたてて枝をのせたりと、誘引が済むまでは通せんぼ状態です。

「夢乙女とポールズヒマラヤンムスクの剪定・誘引さえ、終えてしまえば後は楽勝」と毎年思うことです。

さて、夢乙女の誘引に今年は何日を要するかしら?

お天気次第ですね。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の剪定作業(つるアイスバーグ他)と庭の様子

2016年12月04日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れ  最低気温 氷点下0.6℃  最高気温 14.1℃

小春日和に恵まれ、バラの剪定作業も気持ちよく進めることが出来ました。

お隣さんと、道路に隣接する場所から始まりました。

つるアイスバーグです。

DSC_6333

緑のビニールテープは一昨年枝を誘引する際に、ボキっと折れたところです。

皮1枚でつながっているところを包帯を巻くように巻いてあげたら、枯れないで済んだ。

ほら、この枝からは太いシュートが2本も出ているでしょう。

折れても、諦めてしまわず、手当てをしてみてから切っても遅くはないということを実感した失敗でした。

今回は思い切り古枝をのこぎりで切りました。

春にこんな風に咲いてくれましたが、込み合っていましたし、ずいぶん高いところで咲いていました。
DSC_2438

今年は、出来る限りフェンスの下の方に誘引し、枝数も減らしました。

少し、もったいないかなという気持ちがよぎりましたが、ここは半日蔭の場所なので、枝を透かせた方が光が当たるし、通風も悪くなりません。

うまく咲いてくれますように。

道路沿いのフェンスに誘引している「つるゴールドバニー」と「荒城の月」は早咲きのバラでバラのシーズンがやってきたことを告げてくれるバラです。

古株になり、花付きが悪くなったので、ここもバッサリ切りました。

DSC_6335

まだ、ちょっと枝が硬くて、あまり倒せていません。

フェンスの高さがないので、「こんなもんでしょう」

こちらも今年の画像を載せておきますね。

033


昨日、今日と暖かいので、アブラハムダービーの蕾が開き始めました。

DSC_6328
こちらは、蕾が膨らみ始めたばかり
DSC_6329
このまま蕾で終わってしまうのか、気になるところです。

庭の花がなくなったこの季節に、イソギクが黄金色に輝いています。
DSC_6332

ベルオブウォーキングが暖かい気温に誘われ、花を開こうとしています。
DSC_6338

何度か載せた紫玉の紅葉も見納めです。
DSC_6339
明日、強制的に葉を落としてしまいましょう。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作陶1年目の品々

2016年12月03日 | 陶芸
晴れ  最低気温 1.8℃  最高気温 13.7℃

今日は今年最後の陶芸教室で、今年2度目の窯出しです。

一つ一つ釜から作品が出るたび「あ、それ私の」「わぁ~素敵な色に焼けたね」と飛び交っています。

ワクワク、ドキドキしながら作品が出てくるのを待ちます。

こんな色になったんだ~

形がゆがんでいる~

とか、出来栄えは初心者そのものです。

それでも、全く経験のなかった私が、とびきり不器用の私が、形に出来たというだけで大満足です。

物を作る喜びを実感できて、本当に幸せ気分。

陶芸教室に誘ってくれた友に感謝です。

夫が「1年目はこんなものを焼いたと記録にしておくといいよ。」

「下手は下手なりに作っているうちに上達もするんじゃないか」と言う。

「そうね、1年目の作品ということで記録に残しておこう」

(/ω\)作品ですが、足跡を残しておきます。

まずは、可愛い動物等から

くまちゃん
IMG_0522
ちょっと、顎が細くなって、ネズミみたいと言われてしまいました。

パンダ
IMG_0521
2個作ったけれど、1個は耳が取れて、顔についてしまいました。

大失敗です。 

釉薬白萩をかけてから時間がなくなってしまい、2週間後に、耳、手足に黒系の釉薬を塗ったのですが、色がなかなか重ならず、筆の伸びが悪くきれいに塗ることができませんでした。

色も、こんな感じなんですもの(;'∀')

これは、支柱カバーです。
IMG_0523

ほらね。スカートは空洞になっていて、支柱の上ののっけるんです。
IMG_0524
これも、思っていたような色合いには焼けず、少しがっかりしちゃった。

庭の支柱が沢山あるので、来年はいっぱい作ろうと思う。

ここからは鉢です。
IMG_0526
模様が見えないので、少し、返してみますね。
IMG_0527
ブドウを描きました。 鉢穴が綺麗に影になっているわ。

IMG_0532
この鉢は両側に耳がついています。

こんな感じです。
IMG_0533
これはちょっと取っ手が大きすぎた。 ドンマイ、ドンマイ
IMG_0535

そして花入れです。

IMG_0537

似たようなものをもう1個
IMG_0540

これは遊びで絵の具を使った。絵心がないので(/ω\)
IMG_0542

ちょっと渋い感じの花入れでしょう。
IMG_0544
結構気に入っています。釉薬のかけ方がちょっと薄かった。

みんな、ガーデニングや花に関係するものばかりでしょう

今回窯出ししたものではないですが、水差しのような花入れのようなものを作りました。

IMG_0550

大皿
IMG_0546

コーヒカップ
IMG_0552
ちょっといびつなんですよ。多肉でも植えようかしら。

今年の作ったものは、庭で使うのだからと雑な仕上がりになりました。

娘には「これらを世にさらすの」と・・・

「はい、恥をさらしてこそ上達するものよ」

来年は、もっと上達するよう励まなくちゃ。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする