四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ブラックデスに感染したクリスマスローズ

2023年03月31日 | クリスマスローズ

朝はちょっと寒かったけれど(最低気温0.6℃)、どんどん気温が上がり、最高

気温は19.7℃を記録しました。

今日は4日ぶりに鉢花に水をあげました。

水やりしながら、鉢花の状態をチェックしています。

そこで、ショックなことがありました。

クリスマスローズの一鉢が、ブラックデスに感染していました。

はじめての経験です。

葉のみならず花も蕾も黒いシミが広がっています。

古葉を取るときも鋏を消毒したりして、注意していたつもりなのに・・・

ブラックデスは、アブラムシなどが媒介してウィルスに感染するそうです。

一度感染したら、ウィルスのため、殺菌剤が効かないので、土ごと廃棄しなければならないそうです。

スポット鉢から抜くことが出来、そのまま処分です。

鉢は次亜塩素酸ナトリウムで消毒しました。

それにしても、このブラックデス恐ろしいですね。

3月14日に撮影した時は、こんな具合でした。

昨年より花が少ないとは思っていましたが、感染に気付きませんでした。

昨年と比べると、総じて花付きが悪いので、もしかしたら、他のクリスマスロ―ズも感染しているかもしれません。

どうなるかわかりませんが、備忘録としてUPしておきます。

ホワイト オーケストラ セミダブル

レッド ダブル ノンスポット

グリーン ダブルスポット

クリーム ガーデンハイブリット ダブル

雅シリーズ 春霜

ここからは、庭に植えているクリローです。

この石の裏側にも植えています。

花首を持ち上げてきました。

シングル 飲んスポットピンク

優しいピンクの花色が好きなクリローです。

サクラピンク

毎年、よく咲いてくれますが、これも花付きが悪いです。

ピュアホワイトについては、花芽を出しません。

これも、寂しい咲き方です。

シングル ホワイト

シングル 小豆色

ブラックデスに聞く薬剤は今のところないそうです。

アブラムシを防除する殺虫剤を土に混ぜ込むことは、予防の観点から有効だそうです。

他にクリスマスローズの近くに、アブラムシが好むバラやムクゲ、サルスベリなどを植えないという予防法がありましたが、どの木も私の好きな花木です。

鋏は第3リン酸ナトリウムで消毒はしていましたが、手指は自信がありません。

これから感染したクリスマスローズが出てこないことを、祈るだけです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら、応援してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタソウが咲きましたよ

2023年03月30日 | タツタ草

暖かくなりました。最高気温15.6℃まで上がりました。

庭を散策するのが楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

今日の庭の花で第一に取り上げたい花はタツタソウ(竜田草)です。

銅葉に薄紫の花がとても素敵です。

沢山の蕾があがってきています(嬉しい!!

満開時を想像してしまいます。

銅葉の葉色は、花が咲いている時に見られ、花が終わると緑色に変化します。

タツタソウを増やしたくて、昨年種を沢山蒔きました。

にも関わらず、一つも発芽させることができませんでした。

後でネットを検索しましたら、とりまきの方が発芽率が良いようです。

薄紫の美しい花をみながら、今年こそ種で増やしたいと目論んでいる私です。

ですが、たぶん種を採取する頃は自宅にいないと思うので、周辺の土壌に山野草の土を入れて、軽く耕しておこうと思います。

後は、タツタソウにお任せです。

昨年植えたミニチューリップ ティタテートもお顔を見せてくれましたよ。

水仙のティタティタと名前が一緒ですね。

一般的なチューリップと比べると、花がすぐに終わってしまいます。

今年はしっかり見ごろの花を見たいです。

草を抜きながら、庭をいじっていると、いろんな発見がありますね。

オリエンタルリリーの芽を見つけましたよ。

 

百合は私の大好きな花の一つです。

秋に鉢に植え替えた百合も無事、芽が上がってくるといいのだけど。

掘り起こして、下屋に保管していたダリアは、球根が柔らかくなっていました。(画像はありません )

種から育てたダリアは、球根が小さいけど、固かったので、芽をだしてくれるかもしれない。望みあるかも。

庭の花に戻ります。

西洋翁草が咲いていました。

他に蕾が3個ほど上がってきました。

花芽を見ているだけで、気分が高揚してきます。

そして、枯れたかなと思っていた雪割草の白花千重咲に、新葉が現れました。

そして、薄紫(千重咲)の雪割草は、見頃となっています。

そして、3段咲のこの子も、見て見てと言っているかのように咲いています。

雪割草は新葉が展開してくる頃、花の美しさが際立ちますね。

あ~楽しい

春の庭は私の宝石箱です。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーフォルビア ミルシニテスの植替え

2023年03月29日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類

春が一気に進んでいますが、ここ2~3日、朝夕はヒンヤリして、散歩時にフリースが離せません。

桜の開花時になると、何故か花冷えしますね。

さて、今日ご紹介する花は、ユーフォルビア ミルシニテスという花です。

ご存知の方も多いかと思いますが、私は昨年初めて植えた花です。

画像がうまく撮れていないので、わかりにくいですが、こんな花です。

匍匐性(這性)のある植物で、このとおり茎が伸びて、プランターに収まり切れなくて、ハンギングにして垂れ下げてみました。

昨年、ミルシニテスをお迎えした時は、まさかこんなに花茎が伸びるとは思わず、プランターに植えて失敗しました。

1本の茎の先端にしか花が咲かないので、なんとも不格好というか、特徴を活かすことが出来ませんでした。

そこで、今年は、耐寒性、耐暑性も強く、乾燥にも強いので、ハンギングにしてみました。

この花、トウダイグサと似ているでしょう。

同じ仲間なんだそうです。

ハンギングバスケットに一緒に植えこんだ花とまだなじんでいませんが、短い花茎が増えていったら、自然になじんでくるんじゃ期待しています。

ハンギングバスケットに植えた花は

・ユーフォルビア ミルシニテス

・アネモネ  ポルトダブル

・ネメシア レモンパイ, ネシア

・種まきパンジー(交雑種)

ちょっと、庭を見回ってきました。

緑の葉は、日本さくらそうの芽です。

バラを剪定した時、踏みつけているので心配しましたが、芽吹いてくれてホッとしています。

そしてこちらは、サンギナリアです。

母の庭で芽吹いているのを見つけたので、我が家でも、もしかしたら?と思ったら、もうすでに花が開いていました。

雑草をぬいていたら、オーブリエチアを見つけました。

昨年春に種まきした苗を庭の何か所かに植えていたのを忘れていました。

福寿草の葉で、すっかり覆われていましたので、フラワーガードを使って日が当たるようにしました。

ちなみに、福寿草の開花の様子をUPできなかったので、ひと月前の姿を見てくださいね。

春の庭遊びも、あと10日ほどです。

今の間に存分楽しんでおこうと思います。

写真も沢山撮りためておき、少しずつUPしていこう・・・

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭のクリロー

2023年03月27日 | 母の庭

雨が上がったので、今日はタロちゃんの散歩をちょっとだけ長くしてきました。

風が冷たくて、今日も肌寒い。(最低気温 5.9℃ 最高気温 11.5℃)

散歩から帰って庭を見回すと、雑草がまた伸びています。

カラスノエンドウやヨモギ、これはとってもすぐに出てくる。

カラスノエンドウは、土が肥えると言われるけど、庭で繁殖するのはご免こうむりたい。

時間があったらヨモギを摘んで、草団子を作りたいところですが、草取りだけで精一杯。

雨降りの後は草も抜きやすいので、今のうちに頑張ろう。

母が帰るまでは、少しは綺麗にしておきたい。

母のクリスマスローズが見ごろになっています。

タロちゃんが子犬だった頃の顔と似ていると言って、母が買ったものです。

なんか、リアルなんですよ。

さて、そのタロちゃんは、老犬(まもなく15歳)といっても、こんなに甘えん坊さんなんですよ。

横道にそれました。

調子の悪い子もいます。

オダマキが侵入してきて、根がいじられたかな?

勢揃いして、はいチーズ

母のところの雪割草は、昨年の夏、株を弱らせたものが多くて、だいぶ消えてしまいました。

玄関先のプランターに植えられたクロッカスです。

可愛い水仙も咲いていました。

ヨモギがいっぱい(;^_^A

チオノドクサ

プシュキニア

サンギナリアの芽も出ているわ

うちの庭も芽をだしているかもしれない・・・確認しなきゃ。

ビオラとパンジーは、母が冬の間、唯一水やりしたり、冷え込む日は家の中に取りこんでいました。

花姿が乱れてしまいました(;^_^A

もうちょっと、もりもりしていたら、ピンチできるんですけどね。

小輪タイプのビオラ

とっても可愛いんですよ。

これは、ちょっと残念な姿に。

今、ピンチしたら母が退院してきた来た時に花が咲いていなかったら、がっかりするだろうし・・・・

どうしたものか・・・

 

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月下旬の庭の様子

2023年03月26日 | 暮らしとガーデニング日記

雨模様の1日となりました。

暖かい日が続いたこともあって、肌寒く感じられます。

今日は仙台市で「染井吉野桜の開花」宣言がありました。

私の庭の染井吉野桜の開花は、あと10日位でしょうか?

雨で画像が暗いですが、今日の庭の様子なのでお許しくださいね。

陽光桜は少し色づいてきました。

寒さで葉が黄変したり、たくさんの葉を落としてしまいましたが、香りを放っている白花沈丁花です。

こんな雨なので、庭に出られませんので3月24日撮影した画像を貼り付けました。

ミニ水仙ティタティタとビオラ

ティタティタは、早咲きで早春の庭に彩を添えてくれますね。

小道沿いに植えたものも良いですが、単体でまとめて植えたものもいい感じです。

水仙が咲くと、庭に魔法がかけられたかのように、一気に賑わいます。

茶の間前の庭では、毎年、水栽培した後に植えこんだヒヤシンスが咲いています。

再び咲いてくれるのは6割位でしょうか。

ちょっと不格好な姿で咲いたのは何故?

チュンコ達が庭土を掘り起こして、球根が偏ったせい?

そんなヒヤシンスやチューリップの球根が目に付きます。

庭を眺めていると、ポツンとひと花咲かせているクロッカスが目につきます。

他の花を移植する際に、庭のあちこちに分散させてしまいました。

もう何年も寄せ集めようと思っているのに、今だ実行されず・・・

クリスマスローズは、こんなに草丈が伸びました。

クリスマスローズは、改めて単独で更新しますね。

宿根ネメシアが花盛りです。

ブーツ1組だけ切り戻し、挿し木してみたけれど、つくかしらねぇ~?

もし、ついたらUPしますね。

時間がない、ないと言いながら、こんなチマチマしたこと、ついやってしまいます。

玄関前の花壇では、ベロニカオックスフォードブルーが咲き始めたところです。

玄関ポーチの寄せ植えです。

ミニアイリス

今年は少し増えたかな?

東のシェードガーデンに足を運んでみましょう。

私の目が悪いのか、スギ花粉、黄砂でカスミがかかっているのか、イマイチぼけた画像ばかりです。

姫リュウキンカが咲き始めました。

葉ボタンはとう立ちしてきましたので、シェードガーデンに移してみました。

種を採れたらと思っていますが、どうなりますことやら・・・

3年目の踊り葉ボタンです。これもそろそろ涼しい場所に移さないといけないのだけれど・・・

やりたいこと、やらなきゃならないこと、いっぱいあるなぁ~

坪庭では、キクザキイチゲと雪割草が咲き始めました。

どれもピンボケで、ごめんなさい。

裏庭の花木も見てくださいね。

金子玄海ツツジ 八重咲

エゾムラサキツツジ

 

白花のエゾムラサキツツジです

淡いピンク

今年は花が咲いてから、強い霜に当たっていないので、綺麗に咲いています。

 

ヒュウガミズキも開きかけています。

春の訪れをいち早く伝えてくれるサンシュユ、今が満開です。

毎年、同じ光景の花々に癒されます。

今年もお花を見せてくれ、ありがとう(*^-^*)

ご覧いただきありがとうございました。

よろしかったら応援してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の雪割草は凄いです

2023年03月24日 | 雪割草

しばらくブログをお休みしている間に、季節はすっかり春らしくなりました。

この間に、更新されていないブログを見に来てくださっていた皆さまの応援が心にしみました。

ありがとうございました。

母が1月26日に大腿骨転子部骨折し、入院してから2カ月が経とうとしています。

ちょっとだけ、母について、ご報告しておきますね。

昨日、病状説明があり、退院日が4月10日に決定しました。

以前右足を骨折した8年前は、歩けるようになって退院しましたが、今回は座ったり立ち上がったり、車椅子に移乗する動作が苦痛を伴うということで、介護タクシーを利用することになりました。

ケアマネさんに相談しながら、要介護区分変更申請結果を待ち、母を迎え入れるために介護保険サービスの調整やら、家の方の環境もようやく整い始めたところです。

今、昼間は自宅に戻って、午後4時ごろ母の家に帰る生活を送っていますが、

母が退院してからは、生活場所は母の家となる予定です。

母が入院して10日間ほど、ストレスによる夜中の遠吠えや下痢を繰り返していたタロちゃんも、今はこの通り元気になりました。

朝晩散歩しているので、夜起こされることもなくなりました。

母の代わりに、ずっと同じ部屋で寝ているんですよ。

ここがタロちゃんの定位置です。

さて、久々にお届けする花は、雪割草です。

今年、寒さやお世話が出来なくて、枯らしてしまった花が沢山あるのですが、雪割草は、これまでになくよく花が咲きました。

画像を貼り付けるだけの手抜きですが、雪割草を見てくださいね。

千重咲の淡いブルーの雪割草をみてください。

とっても、花付きが良いでしょう(自画自賛( ´艸`)

嬉しかった!!

こちらの雪割草 ↓は、↑ の雪割草とよく似ていますが、花色が淡いのと、蕊がグリーンです。

左側の鉢の雪割草がね、とっても可愛いんですよ。

右側の鉢の雪割草と比べて小輪の花なので、目立ちませんけどね。

今度改めて単体でズームにして撮らなきゃ。

こちらの雪割草は ↓、紫で縁取りされています。

この子も可愛いでしょう。

雪割草では珍しいグリーンの花「明星」です。

こちらの ↓ 一重咲きのミスミソウは、地植えにしようかと思っています。

庭にも同じような子達が咲いています。

花が大きいので、庭に植えても目立ってくれそう。

ピンク系が多いこともあり、華やかで春を賑やかにしてくれます。

それにしても、今年は、あまりお世話できなかったのに、よく咲いてくれました。

庭の花もビオラや水仙、寄せ植えなど、賑やかになってきています。

撮りためていたちょっと前のお花も紹介出来たらと思っています。

更新が不定期となりますが、よろしかったら、また覗いてみてくださいね。

皆さんの応援、よろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする