四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

ラティスのメンテナンス

2013年12月21日 | DIY&庭造り
今日は3連休の初日

どこかに出かける用事もないのですが、連休に入ってなんかほっとしています。

家族に勤め人がいると、平日はどこか安まらない感じがするものですね。

さて、今日は日ごろサボっている茶の間の掃除をちょっとだけ。

庭仕事が忙しくて、というのは口実

内仕事にはなかなか腰があがりません。

お掃除する動機づけがほしいなぁ~ 

お花の咲くシーズンのように、お客さんこないかしら~

なぁんて、思ってしまいます。

庭も昨日の大雨でぐしょぐしょなので、外仕事もできません。

なので、たくさんのブログに遊びにいってきたところです。

そこで、フェンスの修復についての記事がありました。

そういえば我が家のラティスって、いつ出来たんだっけ

日記をみると、2011年8月9日完成とあります。

その時の画像がこれです。






ここには、元々既成のラティスを設置してあったのだけど

高さが低く道路から素通しの状態、強風が吹けば少しぐらつくことから

手作りしたものです。

我が家で初の記念すべき作品です。

思い出します。 

駐車場の下で汗をかきかき作業したことが。

この当時は、ラティスのデザインなんていうことは考えもしませんでした。

既成品を模倣したものですが、唯一笠木だけは設置しました。

ペンキは少々高くつきましたが、キシラデコールを2回塗りしました。

塗ムラがあったので、最終的には3回塗になったかな。

ところで、ラティスのメンテナンスも考えておかないとダメなんですね。

腐らないようにと吟味したものの、この2~3年大雨、大雪、酷暑と

厳しい気象環境でした。

このメンテナンス 結構大変だろうなぁ~

これからは次々にメンテナンスが必要になってくるんでしょうね。

(お父さん ヨロシクね)

いつもブログに遊びにきていただきありがとうございます。


人気ブログランキングへ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に大雨とは

2013年12月20日 | 暮らしとガーデニング日記
昨夜から、かなり強い雨が降り続けています。

庭をみると

あら大変 

通路が冠水しています




水面にアーチがくっきり写っていますね。

通路に沿ってバラを植えていますが、ここを掘ると粘土や石がザクザク出る場所でした。

なので、少し盛り土し、水はけがよくなるようにしてあります。

傾斜をかけ少し低くなった通路部分にU字溝を設置しています。

設置した当初はレンガを敷いていなかったので、大雨が降っても浸水することはなかったのですが、見栄えが悪いのでレンガを敷いたのです。

困ったことに大雨が降ると、レンガをよけてあげないと冠水してしまうのです。

雨の中、レンガを除けにいきました。

たちまち、水は抜けていきました。


ここの通路は、お花が咲いている時はこんな感じです。


門扉脇では、なんということでしょう。

11月に植えたビオラがどっぷり雨水に浸かっています。


可愛そう 冷たいでしょう 

奥の方は高くなっているので、浸水は免れたようです。


9時頃より、雨がぼた雪に変りました。

たっぷりの水分を含んで。

早く、天気かいふくしてくれないかなぁ~

やる気がおきませ~ん。


いつも拙いブログ、読んでいただきありがとうございます。

よい週末でありますように。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木 なぁんだ~

2013年12月19日 | 果樹&花木
みなさん 年賀状はもう投函しましたか?

私、ようやく書き終えたばかりです。

久しぶりに朝の気温が緩みました。

そういえば、温室(雨、風をしのぐ程度もの)に避難させた花の苗や諸々の挿し木苗にしばらくお水をあげていません。

覗いてみると、ポットの土が乾いているものもあります。

軒下に移動したバラの鉢も乾いています。

氷点下の日が続くと、凍害で苗を枯らしてしまう心配があって、水やりを控えてしまいます。

うっかりすると、土が乾ききってしまい、枯らしてしまうことがあるんですよ。

今日はお水やりにはgoodタイミングでした。

今日、お庭で小さな発見をしました。 

この木何の木かわかりますか?



なんか白い蕾が見えるでしょう。

なんと、銀木犀の蕾です。

今頃、花を咲かせようとしています。

今年は季節外れの花を本当によく見かけました。

これまでも季節外れに咲いている花はあったのだろうと思います。

見えていなかったのですね。私には。

いろんなものが見えてくるようになると、ガーデニングの楽しみが増えてきますね。



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花、馬酔木の花芽

2013年12月16日 | 果樹&花木
強風注意報がでているものの、快晴に恵まれました。

日本海側の雪国では、これから雪に覆われ、めったに青空を見ることができないと聞きます。

この青空を見せてあげたくて、何枚か写真を撮りました。

ところが、ここ1週間ほどマウスの調子が悪くてブログに投稿できません。

ダマシダマシ使っていたのですが、限界でした。

○○電気まで買いに行ってきました。

マウスを交換しましたら、調子のよいこと

今までのあのストレスはなんだったのだろう。

もっと早く交換すればよかった。

9時頃のお空




澄みきった青空です。


お空の画像だけでは寂しい? そうね。物足りないよね。

それでは、春に向かって生育している花木をご紹介します。

馬酔木(赤花)


斑入り馬酔木


馬酔木(白花)


馬酔木って咲いた姿はもちろん可愛いけど、つぼみが房になった状態も風情があるでしょう。

うさちゃんが隠れているこの木も馬酔木

たしか、花が大きな屋久島馬酔木だったかな。

こちらは沈丁花


沈丁花の香りって、独特で、私は大好きです。



そういえば去年の冬の寒さを思い出します。

氷点下16度とか10度以下の日が何度もあって、せっかく咲いた沈丁花が黒ずんでしまったり、葉を落とし枝先が枯れたりと可愛そうな姿でした。

今年は今のところ、葉も艶があって、厚みもあり、しっかりしてます。

木は二回り小さくなったけど、この冬、花を見ることも、香りを嗅ぐこともできそう。

待つものがあるって、生活を豊かにしてくれますね。

ブログを見て下さってありがとうございました。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たるんでしまった雪だるま

2013年12月15日 | 庭の景色


今日も昨日に引き続き雪です。

15センチ位の積雪となりました。

最低気温が氷点下2.9℃だから、そう寒くもないね。


朝起きたら、一面の雪です。


窓越しに写すと、どうしても曇ってしまいますね。

窓を開けて撮り直してみました。


朝ごはんを済ませ、夫と娘が雪かきに精をだしていました。

私は窓みがき

娘が雪だるまを作ったので、見てと言っています。

10時の休憩をとった後に見にいったら、雪だるまが解け始めています。

結構気温上がってきているんですね。

たるんでしまった雪だるま


雪だるまの老化は早い

紫外線には気をつけましょう。

ところで、娘は何歳だったっけ?


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花 ガイラルディア ガイヤシリーズ?

2013年12月14日 | 鉢花・寄せ植え・切り花
雪の朝を迎えました。

空気がしっとりしているためか、寒さを感じません。

でも、今朝の最低気温は氷点下4.1℃ 寒い朝です。

昨夜吹き荒れていた風も納まり、のんびり雪景色を楽しんでいます。

雪化粧した庭



ウィンターベリーの実も可愛いでしょう

これは、つつじ(春一番)です。




この景色をみていると、春夏秋冬楽しめる日本に生まれて、本当に良かったなと思います。

PM2.5の汚染が心配される地域は、雪も楽しめないのかなぁ~

さて、話は変わりますが

先日、ご紹介しました寄せ植えですが


ひとつ花の名前が分からなかった花(中央のお花です)がありました。


ネットで検索していましたら、ガイラルディアがヒットしました。

ガイラルディアの変わり咲き品種で八重咲のガリヤシリーズ

”サンドリーム ダブルシャワー”じゃないかと思います。たぶん。

一年草のテンニンギクと多年草のオオテンニンギクの交配種であるガイラルディアから

生まれた新しい品種のようです。

夏の暑さにも負けず11月頃まで元気なお花が楽しめる宿根草だそうです。





画像では判りにくいとおもいますが、花弁のひとつひとつが鉄砲百合のように咲くんですよ。

今日は残念ながら寒いので閉じています。

百合咲きのように開くと、もっと花がふんわりした感じになります。

この花、なんと初夏から秋まで咲く花だったのですね。

それなのに氷点下まで気温が下がる屋外で育てていました。

今朝の寒さによく耐えていたこと。

葉ボタンやスキミヤと寄せ植えにするなんてNGです。

どうしましょう。

このまま様子を見ることにしましょう。

検索したネットによれば

≪育て方を要約すると≫
・日当たりのよい場所に植える
・やや乾燥気味にして育てる
・水はけのよい土を好む
 鉢植えでは、水はけと水もちのバランスがよい培養土を用いて植えつける
・ガーデニング初心者でも容易に育てられる

 とありましたよ。


人気ブログランキングへ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング日記を公開、非公開?

2013年12月13日 | 暮らしとガーデニング日記
かなり冷え込んだ朝を迎えました。

ビオラが凍えそう


うさぎちゃん、なんか今日の庭の雰囲気にあってるぅ~


マユミの葉が最後の1枚だけになりました。


霜が降り、雨水桶の水は凍っています。

この寒さだと確実に氷点下3度以下になっているだろうなぁ。

家に入ってデータ放送で確認すると、氷点下4.9℃でした。

今日はガーデニング日和になりそう。


何をしたかって

みなさんは、興味ないでしょう。

(はい)

いつも変りばえしない庭仕事ですものね。

それでも、私、来年のために記録に残すようにしているんですよ。

・そろそろ、種を蒔く頃かしら
・去年はいつ花咲いたかな いつ芽を出したかな
・去年の今頃、こんなことをしていたんだ。
・もうそろそろ準備しておいたほうがよいかな
 等々

その年の気象条件によって、花や実付きの状況が影響されます。

ですから、天候については、結構触れていることが多いようです。

今日の私のガーデニング日記には
① 最低気温
② 畑に植えてある菊を刈り込む
③ 落ち葉を拾う
④ ボカシ肥をかき混ぜる
⑤ つるばらの誘引(ローゼンドルフ種バーリースホープ、マージョリーフェア)


私のブログには”今日は何をやった”という記述が多くなってしまいます。

自分事なので、他人からみたら、つまらないといえばつまらない。

夫からはよく言われるんですよ。

何をやったかなんて、人に話すもんじゃないと。

そうだねぇ・・・・・・


時々、このブログもどうしようかな、なんて考えてしまいます。

とりあえず、ブログランキングへの参加は年内までとする予定です。


人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラの名残り

2013年12月12日 | 鉢花・寄せ植え・切り花
風は強いものの日差しがあります。

ちょっと庭を見てまわる程度なら、そう寒さを感じません。

庭では水仙やニゲラの芽も出てきています。

糸葉水仙


この水仙の名前は?


ニゲラ


もうこんもりと芽がでています。あんまり伸びると霜が心配


水仙の芽が出るのは1月にはいってからのような気がしていましたが、私の勘違いかしら。

今年の晩秋は寒かったせいで、水仙の芽も目覚めてしまったのかしらね。

”あら、スミレがこんなところに”


いかにもひ弱なスミレが1輪咲いているではありませんか

”春はまだですよ。”

バラの様子を見てまわると

ブッシュタイプのバラに、蕾がチラホラ見えます。

11月末に摘み取った後に、また蕾が展開してきたんですね。

今日はそれを切り取って、切り花にしました。




少し玄関が明るくなりました。

お隣では、11月末に切り花にしたバラがまだ咲いていますよ。



ブログランキングに参加しています。
応援していただけると、ブログ更新の励みになります。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの木

2013年12月11日 | 果樹&花木
昨日、実家に行った折に、ブログにUPできるものはないかと庭を見たら

クリスマスホーリーがだいぶ色づいてきていましたよ。



ちょうど晩秋から冬にかけて花が咲くイチゴの木にも花が咲いていました。


白からクリーム色、薄桃色の壷のような形をした可愛い花を咲かせます。

イチゴの木は我が家に植えてあるのを見て、母も欲しくなったのでしょう。

いつのまにか、実家の庭に植えてありました。

よく似た親子です(笑)


苗木を植えて3年もたつと、花と一緒にヤマモモに似た実もなります。

実は食用にもできるそうですが、私は食べてみたことがありません。

我が家のイチゴの木は、ある年の冬、めったにないほど降り積もった雪の重みで幹が折れ、

残念なことに枯れてしまいました。

とっても沢山花が咲き、可愛い実をつけてくれたのに。

雪の多い地域では雪囲いが必要になりますね。

育ててみたいと思ったら、根付いてからの移植は嫌いますので、場所はよく考えて植えましょう。
(経験上)

また、ツツジ科で酸性土壌を好むので、植え付け時にはピートモスや鹿沼土を土に混ぜて植えつけます。

肥料は2月に有機質肥料を施してね。

寒冷地を除いては、育てるのも難しくないし、手のかからない花木です。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子~つるばらを誘引~

2013年12月10日 | バラ

昨日の天気予報で爆弾低気圧が正午から翌朝にかけて通過するというので、

今朝あわててスパニッシュビューティーとサハラ’98の誘引に取り掛かりました。

実は昨日葉を摘んだ後、誘引をほどいたまま、誘引作業を終了していたのです。

風速30m位の風が吹くかもしれないという予報にびっくりして、早朝からの作業になったというわけです。

雨が降り出してきた10時30分頃には誘引が終了しました。

やれやれです。おかげさまの天気予報でした。

お茶にして体を温めていると、

実家の母から”病院へ連れていって”と電話がありました。

母は私のガーデニングに支障がないようと天候が悪い日に通院の送迎をお願いしてくるんですよ。

しかも、ティータイムやお昼時間を見計らって電話してきます。

天気がよければ庭に出ているので、手を休ませちゃすまないと思っているからです。

気を遣わせてゴメンね。おかあさん。

さて、母の送迎が終わって帰ってくると、青空が見えてます。

さっそく、カメラを持って庭の様子を写して、今日の1日は終了です。

≪今日の庭の様子≫


もみじも葉を全て落としました。



仮剪定で摘まれたエスカペートのつぼみ


つるシンデレラ、新雪等の誘引後




黄木香バラ


つるサマスノーを誘引したアーチ


フランソワーズ・ジュランピールを這わせたオベリスク


前のフェンスに誘引していたのですが、ゴールドバニーや荒城の月と競合し、這わせる場所がなくなりました。

苦肉の策でオベリスクにラセン巻きにした後、上から垂れ下げてみました。

フランソワーズ・ジュランピールは下垂しても花をつけるタイプです。

来年、どれくらい咲いてくれるか楽しみ(*^_^*)

ゴールドバニー


荒城の月


つるバラの誘引は上手じゃないので、UPするのは恥ずかしいのですが・・・・

こんな誘引でもどれだけ咲くのか、また楽しみでもあります。

ちなみに今年6月初めの開花の様子です。

黄木香バラ


荒城の月&ゴールドバニー


あっ、今日は自彊術の日だった。

早く夕ご飯の支度をしなくちゃ。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いね。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子~まだ咲いています10月桜~

2013年12月08日 | 暮らしとガーデニング日記
ちょっと寒い日ではあったけど、午前中は日差しもありました。

さっそく畑の一角で作っているボカシ肥の3度めのかき混ぜ作業をやりました。

かき混ぜ作業は2~3日置きごとにやってますよ。

この作業は臭いが相当にきついので、ご近所さんにご迷惑をかけないよう気を遣います。

寒い中、早朝に済ませました。(お洗濯ものを干す前にね)

3度目の撹拌なので、だいぶ匂いは落ちてきた感じ。

水分もだいぶ抜けてきて、さらさら感が出てきました。

あと3回ぐらいもかき混ぜたら出来上がるかな。

気温や天候によって、熟成に要する日数は変ってくるのよ。

ぼかし肥を作っているところから、10月桜が見えます。

まだ咲いているのですよ。



散る一方で新たに咲きはじめる蕾もあって、全体の花の量は少し少なくなったかなという感じ。

いつまで、咲き続けるのかしら。

早く休眠に入らないと、春の花つきが悪くなるよぉ~

冬枯れというにはまだ早い庭に、

”黄葉しているね”と言ってあげたいつつじ(田子の浦)が目に入ります。



雪柳も紅葉しています。


この雪柳春までは西側に植えてあったのですが、板塀を設置するため、東通路に植え替えたものです。

そのせいかどうかわからないけど、紅葉した葉がなかなか散らないので、黄葉を楽しませてもらいましたよ。

これから、四季彩ガーデン(マイガーデン)はどんな表情を見せてくれるんでしょう・・・

ブログランキングに参加しています。
毎日投稿できずにおりますが、応援よろしくね。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子

2013年12月04日 | バラ
この2~3日暖かい日が続いています。

庭ではベロニカブルーが咲いています。


冴え冴えとしたブルーでしょう。

寂しくなった庭で、一際目立って咲いています。

一際目立つ花がもう一つ

寒菊が咲き始めました。


お供え菊の黄色のイメージは払しょくしてね。

透明感のある黄色で、気品のある寒菊です。

寒菊がもう1本あるのですが、そちらはまだ蕾が硬い状態です。

先日、バラの花や蕾を摘んでしまいましたが、摘み残しのバラが咲いています。

オクラホマ

1年中我が家の庭を彩っていたバラです。

花持ちがよく、雨にあたっても花傷みがほとんど見られません。

棘が大きく、枝も太いので、繊細なバラがお好みの方には向かないバラですね。

マージョリーフェア(つる)

中央に白くグラデーションがかる赤色の花びらが特徴です。
女性の名前に 由来し、「美しいマージョリー」を意味します。
レッド・バレリーナの別名がありますが、一棒粉とも似ていますよ。

一棒粉


一棒粉と書いて、イーパンフェンと読みます。

1年中花つきが良く、花持ちも良い品種です。

サクラの花びらのようなハート型のかわいい小輪の花を咲かせます。

樹高は60cm位で半直立の旺盛な横張性です。

病気に強く、丈夫で作りやすい初心者向け品種ですよ。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


花・ガーデニング ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 四季彩ガーデンに咲く秋バラ

2013年12月02日 | バラ


2013年 四季彩ガーデンに咲く秋バラ


12月に入り、四季彩ガーデンでも冬支度がすすんでいます。

2013年秋のバラも見納めとなりました。

この1年間楽しまてくれたバラ達に”ありがとう”

これまでアップしてきたバラを特集しました。

私を虜にしたバラ、いかがでしたか。

私の好みわかります?


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
花・ガーデニング ブログランキングへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする