四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

娘の庭から

2021年06月23日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類

このところ、私の庭は変わり映えしないので、ネタ切れにつき、娘の庭から花を選びました。

カーペットカスミソウ

矮性のカスミソウがこんもりと広がるように咲いています。

娘はいくつかの花壇をカラー別に植栽しています。

ホワイトコーナーでは、小さいながらもこのカーペットカスミソウがとっても目立っていました。

こちらの花↓も私にとっては新鮮でした。

ロータス・ヒルスタス(ブリムストーン)

娘はリーフを楽しもうと昨年植えたそうですが、宿根して、レンゲの花のような小さな花が咲いてきたそうです。

これは予想もしていなかったそうで、緑、黄色、白の3色カラーが美しいです。

陽当たりと乾燥した土地を好むそうですから、娘の庭にはぴったりです。

地中海沿岸部に自生するマメ科の常緑性の亜低木(60cm)だそうです。

木質化するので、こまめに切り戻し高さを抑えていくそうです。

白花のタイム(北海道原産ときいたような?)が小さい花をこんもり咲かせているのも凄く可愛かった。

肝心の画像がない。

私ったら、写したつもりでいたのね。

白花コーナーとは別に、独立してオルレアを植えこんでいます。

オルレアといったら、他の植物とコラボを楽しむのによく使われますが、まとめて植えるのも有りだねと気づかされました。

陽当たりのよい広いスペースを確保できるのが、羨ましい。

娘のところは、日当たりがよくて、風当たりの強いところなので、草丈が一般の半分位で、雨が降ろうが風が吹こうが倒伏することなく、別の花のようです。

我が家から移植した紫陽花「カメレオン」は、今年花が見られそうです。

昨年は蕾がつかなかったけれど、今年はご覧の通りいっぱいついているでしょう。

娘のところに分けてあげたシレネ(ブログ友さんから頂いた種蒔きっ子)が随分、お花を咲かせています。

育ちがいいの。

そうそう、こんなものを見つけました。

タイツリソウが1個だけ咲いていましたよ。

タイツリソウの1個って、普通は見ることがないから別のお花みたい。

これも我が家から行った宿根のガザニア

うちも、今咲いているけれど、こんなに花が大きくないの。やっぱり陽当たりかしら・・・・

さて、娘たち夫婦が5月のゴールデンウイークに植えた芝生の状態がこんな状態になっています。

強風で芝がめくれあがったり、雨が降らなくて乾燥で芝が根付かず、虫食い状態になっています。

孫ちゃんが目を離せなくて、水まきも出来ず枯らしてしまったようです。

まだ、ここの庭づくりはスタートを切ったばかり。

焦ることは何もない。

ゆっくり、家族の歴史を積み重ねるように、庭の歴史を作っていけばいいことだから。

 

さて、今日、ようやく新型コロナウイルスワクチンの第1回目を接種してきました。

他地方に住む友人は、すでに2回目も受け、終了したそうです。

私の住む市が、特別遅いというわけでもありません。

他市町村に住む91歳の母は、個別接種を希望し、第1回目が7月17日、第2回目が8月19日が接種予約日となっています。

国は65歳以上の高齢者は7月中に終了すると言っていますが、自治体によってかなり温度差があるのが現実です。

母より少しだけ早く受けることが出来ただけでも、良しとしたほうがいいのかもしれません。

外に出ることのない(ディーサービスは現在長期お休み)母は、私が感染するとしたら、あなたかヘルパーさんしかいないのだからと言います。

ようやく職域接種や高齢者福祉施設、保育所、学校の教職員を対象とした接種が行われつつありますが、当初、優先されなかったのが不思議でなりません。

ともかく、1日も早くコロナからの不安を払拭できる日がやってきて欲しいですね。

 

ご訪問頂きありがとうございました。

皆さんの応援に力を頂いて、更新できています。

応援ポチの方もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする