これ、私がずっと沙羅の木(夏椿)だと思っていた木の果実です。
実が赤いでしょう。
今はもう花が散ってしまって比較することができません。
花は散っても、赤い果実が結構ついているので、目を楽しませてくれます。
花の写真を1枚はとっていたと思うのだけれど、探しても見つかりません。
実家の夏椿のほうが、花が大きくてきれいだったので、うちのは削除したのかもしれません。
花と葉を比較すれば、すぐにわかることなんですけどね。
姫沙羅の木は姫とついているだけあって、どちらもこじんまりとしているそうです。
ただね、ネットでいろいろ検索していたら、姫沙羅の木は耐寒性がなく、北関東位までしか育てることができないと書いてありました。
我が家のような寒冷地で栽培することが難しいというなら、うちのは沙羅の木でいいのかしら?
もうわからなくなりました。
実家の沙羅の木の花に再度登場していただくと、花も大きいし、しべも大きい。
葉っぱも大きい。
花がめだっているのよね。
結局、たまぞうさんに正確な情報をお伝えすることができません。
真にごめんなさい。
こちらのバラに話題を変えましょう(;^ω^)
アブラハムダービー(ER)が美しい二番花を咲かせています。
去年までは、花首をうなだれるようにして咲いていたのに、今年はしっかり自立しています。
サーモンピンクの花色素敵ですよ。
花弁の底がイエローを帯びているのも、このバラの独特の花色です。
こちらのふんわりとした雰囲気で咲いているのは、ハニーブーケ。
サーモンピンクの花色は、見ているだけで、心穏やかになりますね。
マジェンダ色のブルーボーイ
日当たりの悪いところに植えてあって、樹勢が著しく悪かったバラです。
今年の3月頃だったと思うけれど、鉢に植え替えて、現在畑でキュウリのそばに置いています。
日当たりが良くなって、つぼみが次々と上がってきます。
コガネムシと黒星病の被害にあわなければ、早くにブログにアップできたバラです。
今年は日照時間が例年の半分ほどだそう。
私の管理が行き届かず、病虫害の被害をこうむっていますが、例年になく2番花の花付きがよいのは、どうしたことでしょう。
バラさんに感謝しなければなりませんね。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
よろしかったら、引き続き応援くださいね。
姫沙羅ってかわいらしい赤い実がつくんですねv
夏椿は実がつかなかったような気が… いや、つくのか? 今度確認してみよう♪
来年のレポート楽しみにしてますv
全国的に日照時間短くなったというけど、たまぞう地方は逆に日照時間がかつてないほど長いので、植物がびっくりしてますw
最近の気象は予想つかないし変だし、天変地異の前触れじゃないかと心配してますー(_ _;
たまぞうさん地方は、例年より日照時間が長かったんですじゃ
わからないものですね。
これから先のお天気も気になりますね。
シャラの木のことですが、私もはっきりとは言いきれませんので、参考程度なのですが・・・
ナツツバキに、ピンクナツツバキ(夜明け前)という品種があるのをご存知ですか?花の一部がピンクになるのが特徴ですが、その蕾の色がよく似た感じになりますね。私も以前植えてたのですが、事情で撤去したので、実になってまでの記憶がありません。ただ、蕾の時のガクの色は同じような色なんですよね。この花の大きさは、普通のナツツバキとヒメシャラの中間的な大きさ。よく、ナツツバキと混同して投稿される方もいらっしゃるようです。葉っぱの感じから、シャラには間違いないようだし、確信はないけど、コメいれました。
一応ネットでも調べたけど、実までの画像は見つからなくて~。花の写真があれば、調べてみてくださいね。
早速、ピンクナツツバキ(夜明け前)で検索してみました。
我が家の花弁はほとんど白ですが、わずかににピンクのぼかしが入るものもありました。
中に実がついている画像もあって、「夜明け前」と同じ品種じゃないかと思いました。
来年花が咲いたら写真を撮って改めて確認しようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。