歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

石川県志賀町・千浦二子塚古墳群 県内2例目の双室墳を確認

2011年08月21日 | Weblog
 石川考古学研究会と石川県志賀町教委は20日、同町西海千ノ浦の千浦二子塚古墳群のうち、縦12m、横16m、高さ1.5mの楕円形の古墳で、一つの墳丘に二つの横穴式石室が並ぶ「双室墳」を確認した。 県内では七尾市能登島須曽町の須曽蝦夷穴古墳(すそえぞあなこふん)(注1)に次いで二例目。
[参加:中日新聞]

(注1) 須曽蝦夷穴古墳
 東西18.7m、南北17.1mの方墳。 7世紀中頃の築造。
 墳丘内部には付近の海岸から運んだ安山岩板石で造られた一対の墓石(横穴式石室)がある。(双室墓)
 横幅の広い奥室(玄室)やドーム形に持ち送る天井など、朝鮮半島の墳墓に通じる特色を備える。
[参考:七尾市蝦夷穴歴史センター・パンフレットより]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島市・曹洞宗 松柏山 常円寺 放射性を無くすヒマワリに願いを込めて

2011年08月21日 | Weblog
 昨日の韓国・聨合ニュースで、「放射性を無くすヒマワリ(해바라기)を植える日本・僧侶」と題して記事が出ていた。
 福島県・常円寺の阿部光裕(こうゆう)住職が、福島原子力発電所で放射性流出事故が起きた後、
① 失意に陥った住民たちの元気を取り戻そうと、放射性物質を除去するためにヒマワリを育てて住民たちに配っていること。
 現在まで、花と種を合わせて800万株になるという。また、ヒマワリは放射性セシウムを除去する効果があると期待されている。
② 庭が汚染されたと心配する住民たちの家から、汚染土を持ってきて寺に積み上げていること。
を採り上げている。

 地元紙の福島民報では、この2つを別々に採り上げてニュースとしているが、東京の新聞ではどうだろうか。 毎日新聞が②のみ採り上げて記事にしているだけのようだ。 東京の新聞より、韓国の新聞が先に採り上げているとは実に寂しいことである。

 曹洞宗 松柏山 常圓禅寺(常円寺)ホームページの中の「福島復興プロジェクトチム 花に願いを」を、一度是皆様にも見ていただきたい。
 合わせて、常円寺の歴史も。

備考:
曹洞宗 松柏山 常円寺 (常圓襌寺)
 福島県福島市山口字寺屋敷4番地
 天正15年(1587)、開基・大波(おおなみ)氏、開山・鶴庵全賀(宮城県登米郡・養雲寺2世)として建立される。
 大波氏は、和歌山県栗原より出て栗原氏となり、のち安積氏、信夫氏を名乗って信夫文知摺城に居し、大波城に移って大波氏となり、さらに山口城を築いたとされている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする