全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

始まりの記録として残しておこう 内閣総理大臣談話(令和2年9月16日)

2020-09-17 19:00:00 | 気になる 政治・政治家

〇備忘録〇


 内閣総理大臣談話(令和2年9月16日)

令和2年9月16日
閣議決定

 本日、私は、内閣総理大臣を拝命し、公明党との連立政権の下、国政の重責を担うこととなりました。

 これまで、第2次安倍内閣が発足して以来、日本経済の再生、外交安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現などの重要課題に取り組み、今年に入ってからは、新型コロナウイルス感染症の拡大という経験のない事態に対処してまいりました。

 いまだ感染が続き、依然として厳しい経済状況にあるこの国難にあっては、政治の空白は決して許されません。現状を乗り越え、国民の皆さんが安心できる生活を1日も早く取り戻すため、安倍政権の取組を継承し、更に前に進めてまいります。

 我々が目指す社会像は「自助・共助・公助、そして絆」です。その認識の下、地方の活性化、人口減少、少子高齢化をはじめ山積する課題を克服していくことが、日本の活力につながるものと確信しています。そのため、行政の縦割りや前例主義を打破して、既得権益にとらわれずに規制の改革を全力で進める「国民のために働く内閣」をつくり、国民の期待に応えてまいります。

 国民の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。


総理官邸ウェブサイトより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Still 65 Years Old

2020-09-03 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

  Prime Minister Shinzo Abe was 52 years old when he stepped down in 2006.  He is going to resign at the age of 65.

  Do you know Chief Cabinet Secretary Suga is 71?  He is older than Prime Minister Shinzo Abe.  I'm not saying I hope Mr. Abe to return.  However, I think no one can say it is, will be, impossible for him to do so.  When he resigned in '06, who predicted that he would be back as Prime Minister?  No one did.  In the world of politics, no one knows what may happen tomorrow.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、辞意を表明

2020-08-28 19:30:00 | 気になる 政治・政治家

 安倍晋三首相は28日、記者会見し、辞任する意向を明らかにした。
 持病である潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)が再発したことを説明したうえで「国民の負託に自信をもって応えられる状態でなくなった以上、総理大臣の地位にあり続けるべきではないと判断した。総理大臣の職を辞することといたします。」と述べた。

+++++ +++++

 ’07-09-12、「何だって~?」、「Abe-Maru Sank Suddenly


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特命担当大臣

2020-06-17 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 備忘録として

 内閣府ウェブサイトより引用
 西村内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和2年3月17日
(令和2年3月17日(火)9:06~9:25 於:中央合同庁舎8号館1階S108会見室)

 1.発言要旨
 おはようございます。先程の閣議におきまして、新型コロナウイルス感染症対策本部について、新型インフルエンザ等対策特別措置法に関する事務を担当する国務大臣を副本部長に加える改正が決定されました。今後、担当大臣として、そして対策本部副本部長として引き続き関係大臣と連携しながら、この感染拡大防止に、そして早期終息に向けて全力で取り組んでいきたいと考えているところです。
 私から以上です。

+++++ +++++

 西村大臣は対策本部の副本部長。本部長は内閣総理大臣である。
 本日でこの記者会見から3ヶ月である。なお、担当大臣に任じられたのは3月6日である。西村大臣ウェブサイト・活動報告で確認済,「3月6日に、安倍総理より、新型コロナウイルス感染症対策の担当大臣に任命されました。」)

 以下に関連法規を挙げる。

+++++ +++++

新型インフルエンザ等対策特別措置法 (平成24年法律第31号)
施行日:令和2年3月14日
最終更新:令和2年3月13日公布(令和2年法律第4号)改正

第十六条 政府対策本部の長は、新型インフルエンザ等対策本部長(以下「政府対策本部長」という。)とし、内閣総理大臣(内閣総理大臣に事故があるときは、そのあらかじめ指名する国務大臣)をもって充てる。
2 政府対策本部長は、政府対策本部の事務を総括し、所部の職員を指揮監督する。
3 政府対策本部に、新型インフルエンザ等対策副本部長(以下この条及び第二十条第三項において「政府対策副本部長」という。)、新型インフルエンザ等対策本部員(以下この条において「政府対策本部員」という。)その他の職員を置く。
4 政府対策副本部長は、国務大臣をもって充てる。
5 政府対策副本部長は、政府対策本部長を助け、政府対策本部長に事故があるときは、その職務を代理する。政府対策副本部長が二人以上置かれている場合にあっては、あらかじめ政府対策本部長が定めた順序で、その職務を代理する。

+++++ +++++

 何年か先にブログを読み返して、「西村大臣の初出はいつのことだろう」、そう思うことになるかもしれない。しばらく注目すべき政治家だろう。

 なお、初出はこちら。担当大臣として名前が登場する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ・・・首相調整

2020-04-16 17:45:00 | 気になる 政治・政治家

 自宅で仕事中、ネットのニュースに出ていた。

 安倍首相が本日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都など7都府県を対象に発令していた緊急事態宣言の地域に40道府県を追加、対象地域を全都道府県に広げる方向で調整...

 やはりそうか、さけられないものが来た感じだ。

 日本中に緊急事態宣言。期間はいつまでか、記事を読んでみた。7都府県と同じく5月6日までのようだ。

+++++ +++++

 僕は公務員・公立学校教諭である。生徒とは立場は違うが、学校再開を願い、不安感に抗い、毎日を過ごしている。せめて授業準備は可能な限り万全を期す。そう考えている。
 でも、休校... 教職員は自宅勤務...

 きつい。

 いや、もっともっと大変な立場の人がたくさんいる。

 気持ちが乱れている。
 弱音はやめよう。考えていることを書いてしまいそうだ。

やめだ~!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emergency Shutting Down is Desperately Needed.

2020-04-12 09:00:00 | 気になる 政治・政治家

RED ALERT

Shut schools down immediately.
To reduce the number of teachers and staff working in schools,
Before we'll see our colleagues die.

すぐに学校を閉鎖しましょう。
学校で働く教師とスタッフの数を減らすため。
同僚が亡くなるのを見る前に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤者を最低7割減

2020-04-11 17:30:00 | 気になる 政治・政治家

 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、安倍総理は政府対策本部で、「緊急事態宣言」対象地域7都府県のすべての事業者に対して、テレワークを原則とし、やむをえず必要な場合でも出勤者を最低7割減らす取り組みを改めて要請するよう関係閣僚に指示。

 すべての事業者すべてが誰なのか、それが問題である。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言

2020-04-06 18:35:00 | 気になる 政治・政治家

+ 緊急 +

 対象:
 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県
 期間:
 1ヶ月程度

+++++ +++++

 学校、どうすればいいのだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Accepting Full Responsibility

2020-04-05 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 ニューヨーク州のクオモ知事が州全域に外出禁止令を発布した。3月20日のこと。記者発表を見て、すごい発言だと感じたことを書いておこうと思う。
 州ウェブサイトにビデオのリンクが組み込まれているが、YouTubeにも同じものがある。

 Governor Cuomo Signs the 'New York State on PAUSE' Executive Order
 March 20, 2020 | 3:30 PM EDT
 

 25:30~以下の発言がある。
 These actions will cause disruption. They will cause businesses to close. They'll cause employees to stay at home. I understand that. They will cause much unhappiness. I understand that also. I've spoken to my colleagues around the state, the elected officials. I've spoken to business leaders. There's a spectrum of opinion. Some people say that we don't need to do this, it's going to hurt the economy. I understand that. Some people want to make it clear that they are disassociated from these actions. I understand that. And just so we're all clear, this is a statewide order. It's not what your county executive is doing, it's not what your mayor is doing, it's not what anyone else but me is doing. And I accept full responsibility. If someone is unhappy, somebody wants to blame someone, people complain about someone, blame me. There is no one else who is responsible for this decision.

 全責任は私にある。もしも誰かが不幸なら、誰かが誰かを批難したいのなら、誰かに文句を言いたいのなら、私を批難してくれ。この決定の責任は、他の誰でもなく、この私ある。(斜字体部私訳)

++++++ +++++

 僕は単純な人間なので、この部分には気持ちを動かされた。州知事(政治家)の発言であること、緊急時の高揚した精神状態での発言であることを割り引いても、すごいと思う。はったりでも「全責任は私にある」という言葉は、なかなか言えるものではないだろう。

 なお、この知事発言のテキストは、州ウェブサイトのプレスレリースにある。
 Press Release
 Video, Audio, Photos & Rush Transcript: Governor Cuomo Signs The 'New York State on Pause' Executive Order
 March 20, 2020 | 3:45 PM EDT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COVID-19 令和2年2月29日 安倍内閣総理大臣記者会見

2020-03-01 12:00:00 | 気になる 政治・政治家

【安倍総理冒頭発言】

 新型コロナウイルスが世界全体に広がりつつあります。中国での感染の広がりに続き、韓国やイタリアなどでも感染者が急増しています。我が国では、そこまでの拡大傾向にはないものの、連日、感染者が確認される状況です。
 そして、現状においては、感染の拡大のスピードを抑制することは可能である。これが、今週発表された専門家の皆さんの見解であります。そのためには、これから1、2週間が、急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際となる。こうした専門家の皆さんの意見を踏まえれば、今からの2週間程度、国内の感染拡大を防止するため、あらゆる手を尽くすべきである。そのように判断いたしました。
 集団による感染をいかに防ぐかが極めて重要です。大規模感染のリスクを回避するため、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントについては、中止、延期又は規模縮小などの対応を要請いたします。スポーツジムやビュッフェスタイルの会食で感染の拡大が見られる事例がありました。換気が悪く、密集した場所や不特定多数の人が接触するおそれが高い場所、形態での活動も当面控えていただくとともに、事業者の方々には、感染防止のための十分な措置を求めたいと思います。
 そして、全国すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週月曜日から春休みに入るまで、臨時休業を行うよう要請いたしました。子供たちにとって3月は学年の最後、卒業前、進学前の大切な時期です。学年を共に過ごした友達との思い出をつくるこの時期に、学校を休みとする措置を講じるのは断腸の思いです。卒業式については、感染防止のための措置を講じ、必要最小限の人数に限って開催するなど、万全の対応の下、実施していただきたいと考えています。
 学校が休みとなることで、親御さんには御負担をおかけいたします。とりわけ、小さなお子さんをお持ちの御家庭の皆さんには、本当に大変な御負担をおかけすることとなります。それでもなお、何よりも子供たちの健康、安全を第一に、多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まる、そして、同じ空間を共にすることによる感染リスクに備えなければならない。どうか御理解をいただきますようにお願いいたします。
 万が一にも、学校において子供たちへの集団感染のような事態を起こしてはならない。そうした思いの下に、今回の急な対応に全力を尽くしてくださっている自治体や教育現場の皆さんにも感謝申し上げます。
 企業の皆さんには、お子さんのおられる従業員の方々への配慮をお願いいたします。特に、日頃から人手不足に直面している中小・小規模事業者の皆さん、医療関係者、介護や保育の関係者の皆さんなどに大変な負担をおかけいたします。
 その軽減に向けて、小さいお子さんをお預かりできるよう、できる限りの対策を講じます。学童保育において、春休みと同様の対応を採ることなど、各自治体における様々な取組を国として全力で支援する考えです。保護者の皆さんの休職に伴う所得の減少にも、新しい助成金制度を創設することで、正規・非正規を問わず、しっかりと手当てしてまいります。
 私が決断した以上、私の責任において、様々な課題に万全の対応を採る決意であります。2,700億円を超える今年度予備費を活用し、第2弾となる緊急対応策を今後10日程度のうちに速やかに取りまとめます。
 新型コロナウイルスの感染が世界的な広がりを見せる中で、海外からの観光客の減少に加え、工場の製造ラインを維持できるのかといった不安も拡大しています。業種に限ることなく雇用調整助成金を活用し、特例的に1月まで遡って支援を実施します。
 中小・小規模事業者の皆さんが直面する課題について、その声を直接伺う仕組みをつくり、強力な資金繰り支援を始め、地域経済に与える影響にしっかりと対策を講じます。
 そして、この機に、感染拡大防止の観点からも、テレワークなど、IT技術を活用しながら、社会のあらゆる分野で遠隔対応を進め、未来を先取りする変革を一気に進めます。
 各地の主要な株式市場において、軒並み株価が大きく下落するなど、世界経済の動向も十分に注視しながら、そのインパクトに見合うだけの必要かつ十分な経済財政政策を行ってまいります。
 これまでに国内で新型コロナウイルス感染症を発症し、お亡くなりになった方は5名です。ダイヤモンド・プリンセス号の乗客の方からも6名がお亡くなりになられました。心より御冥福をお祈りするとともに、御遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。
 多くの国民の皆さんが、今回のウイルスについて様々な不安をお持ちであると思います。ただ、クルーズ船も含め、これまで日本国内で陽性と判定された方々のうち140名を超える皆さんが既に回復し、退院しておられます。このウイルスに感染しても、多くは軽症であるとともに、治癒する例も多い。これが専門家の皆さんの評価です。
 その上で、季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなる事例が報告されており、特に高齢者、基礎疾患を有する方については、重症化するリスクが高いと考えられています。そのため、政府としては、感染拡大の防止に引き続き全力を挙げる一方、重症者の発生を最小限に食い止めるべく、盤石な検査体制、医療体制を構築していく考えであります。
 PCR検査については、国立感染症研究所における対応に加え、先月来、全国にある地方衛生研究所、民間の検査機関、大学に対して試薬などの検査キットを積極的に提供し、その能力構築に努めてまいりました。その結果、現時点で、全国で1日当たり4,000件を超える検査能力があります。現在も、地方にある民間検査機関、大学に試薬などを提供し、一層の検査能力の拡大に努めてまいります。
 PCR検査については、検査がしたくても保健所で断られ、やってもらえないという御指摘をたくさん頂いております。保健所は都道府県や政令市の組織ですが、政府として、医師の判断において感染を疑う場合には検査を行うよう、これまでも繰り返し依頼を行ってきたところです。また、その地域の検査能力に限界があるために断られるといったことが断じてないように、広域融通によって必要な検査が各地域で確実に実施できるよう、国において仲介を行います。
 来週中に、PCR検査に医療保険を適用いたします。これにより、保健所を経由することなく民間の検査機関に、直接、検査依頼を行うことが可能となります。民間検査機関の検査能力も大幅に増強されます。
 加えて、現在、検査の中で2、3時間を要しているウイルスを検出するための作業を15分程度に短縮できる新しい簡易検査機器の開発を進めています。この1か月間、試薬の開発、精度向上などに取り組んできたところであり、3月中の利用開始を目指します。
 こうした取組を総動員することで、かかりつけ医など、身近にいるお医者さんが必要と考える場合には、すべての患者の皆さんがPCR検査を受けることができる十分な検査能力を確保いたします。
 重症化予防の観点からは、治療のために必要な病床の確保も重要です。全国で2,000を超える感染症病床がありますが、緊急時には感染症指定医療機関の病床を最大限動員し、5,000床を超える病床を確保いたします。病院への支援を行い、現時点で空いているベッドをすべて維持してもらうことで、患者が大幅に増加する事態にも万全の医療提供体制を整えます。
 今回のウイルスには、現時点でインフルエンザのように有効性が確認された治療薬がない。この点が世界的な不安の最大の原因となっています。そのため、現在、我が国では、いわゆるアビガンを含む3つの薬について、新型コロナウイルスに有効性があるかどうかを見極めるため、観察研究としての患者への投与を既にスタートしています。いずれも新型コロナウイルスを用いた基礎研究では既に一定の有効性が認められていることから、実際の患者の皆さんにその同意を得て使用することで治療薬の早期開発につなげてまいります。
 危機にあっては、常に最悪の事態を想定し、あらかじめ備えることが重要です。北海道では鈴木知事が緊急事態宣言を発出し、この週末、外出を控えるよう、道民への呼びかけを行っています。国も雇用調整助成金の特例を設け、非正規の方も含めて、休業となる方々への支援をしっかりと行ってまいります。必要となる物資の提供など、あらゆる協力を惜しまない考えであります。
 更に今後、一定の地域において急激な感染の拡大などが見られた場合にどのような措置を採るか。その具体化はもはや待ったなしです。既に政府として基本方針をお示ししているところでありますが、あらゆる可能性を想定し、国民生活への影響を最小とするために、立法措置を早急に進めてまいります。今後とも国民の健康と安全を守ることを何よりも最優先に、必要な措置は躊躇(ちゅうちょ)なく実施する考えであります。
 今回のウイルスについては、いまだ未知の部分がたくさんあります。よく見えない、よく分からない敵との闘いは容易なものではありません。率直に申し上げて、政府の力だけでこの闘いに勝利を収めることはできません。最終的な終息に向けては、医療機関、御家庭、企業、自治体を始め、一人一人の国民の皆さんの御理解と御協力が欠かせません。
 皆さんの暮らしに直結する決断には、当然、様々な御意見、御批判が伴います。内閣総理大臣として、そうした声に真摯に耳を傾けるべきは当然です。しかし、それでもなお内閣総理大臣として国民の命と暮らしを守る。その大きな責任を果たすため、これからも先頭に立って、為すべきことは決断していく。その決意であります。
 終息への道のりは予断を許しません。険しく厳しい闘いが続いていく。そのことも覚悟しなければなりません。本当に大変な御苦労を国民の皆様にはおかけしますが、改めてお一人お一人の御協力を、深く深くお願いする次第であります。しかし、私たちは必ず乗り越えることができる。そう確信しています。
 最後となりましたが、ダイヤモンド・プリンセス号の現場対応を含め、先月以来、ウイルスとの闘いの最前線で頑張ってくださっている医療関係者の皆さんを始め、すべての関係者の皆さんの御努力に心より敬意を表するとともに、これからもこの闘いに御協力を賜りますようにお願いを申し上げる次第であります。
 私からは以上であります。

+++++ +++++

 首相官邸ウェブサイトより引用。
 算用数字、アルファベットはANKに変更した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 イギリス総選挙

2019-12-16 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 〈備忘録〉

 保守党が庶民院(以下「下院」)650議席中365議席を獲得した。

2019 UK ELECTION RESULTS

Brexit logo  保守党が単独過半数を得たことで、イギリスのEUからの離脱が決定的であると報じられている。でも、Brexitになると、ホントはどうなるのか、きちんとわかる人はいるのだろうか。

 前回総選挙との増減は、保守党+47の365、労働党-59の203。第3勢力のスコットランド国民党+13の48である。

Parties Seats
Conservative 365
Labour 203
Scottish National Party 48
Liberal Democrat 11
Democratic Unionist Party 8
Sinn Féin 7
Plaid Cymru 4
Social Democratic
& Labour Party
2
Green 1
Alliance Party 1
TOTAL 650

 ’17年の前回総選挙も、’15年の前々回総選挙も、イギリスのマスコミによる選挙予測は外れている。今回も保守党のここまで議席獲得予測は当初なかった。選挙は思い通りにはいかないのだ。


 ’17-06-10、「総選挙 思い通りにはいかないのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホブノブ ロン・ヤス

2019-12-03 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 中曽根康弘元内閣総理大臣が亡くなった。11月29日(金曜日)のこと。101歳。


 東京発のロイター電を読んでみた。
 TOKYO (Reuters) - Former Japanese Prime Minister Yasuhiro Nakasone has died at the age of 101, NHK television said on Friday, after a career during which he hobnobbed on the world stage with Ronald Reagan, and battled with bureaucrats at home to enact sweeping reforms.
 But while Nakasone, prime minister from 1982 to 1987, boosted Japan’s global profile, he failed to achieve his dream of revising the country’s pacifist, U.S.-drafted constitution to clarify the ambiguous status of the military and bolster its international role.

 東京(ロイター)中曽根康弘元首相が101歳で死去とNHKテレビが金曜日報道した。
 世界を舞台にロナルド・レーガン大統領と、hobnobbed...

 hobnobした? ここで思考がストップした。
 自信をもって言い切れるが、生まれて初めて見る英単語である。

 中曽根さんが総理の当時のことはよく覚えているが、二人の間柄は「ロン」「ヤス」関係と呼ばれた。少なくとも、中曽根総理はそう述べていた。「仲よくした」というような意味ではと考えて、辞書で調べてみた。Merriam-Webster Online Dictionaryに二つの定義が出ていた。

 1. archaic: to drink sociably
 2. to associate familiarly

 一つ目は古風な言い回しで「社交的にお酒を飲む」、二つ目は「親しく交際する」になるだろう。Merriam-Websterには初出に関しての情報も出ていたが、シェイクスピアの「十二夜」が関係しているようだ。

 今頃あちらで、レーガン元大統領とホブノブしているのだろうか。

+++++ +++++

 中曽根さんは長期政権の佐藤栄作総理後を狙う政治家の1人として、三角大福中(木武夫、田中栄、平正芳、田赳夫、曽根康弘で「さんかくだいふくちゅう」)と呼ばれた。5人とも総理大臣をつとめたが、候補としての評価順は5番目。でも、5人の中では一番の長期政権だった。なお、佐藤栄作総理大臣は安倍晋三総理大臣の大叔父(祖父・岸信介総理大臣の弟)である。


 ジョセフ・M・ヤング駐日米国臨時代理大使のコメント(ツイッター)

 Deepest condolences to the people and government of Japan on the passing of former Prime Minister Yasuhiro Nakasone. During his illustrious career, and through his friendship with President Reagan, he served as a chief architect of our all-important Japan-U.S. partnership.

 中曽根康弘元首相のご訃報に接し、日本政府と日本の皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。輝かしい経歴やレーガン元大統領との友情を通じ、極めて重要な日米パートナーシップの最高の立役者を務められました。中曽根康弘元首相のご訃報に接し、日本政府と日本の皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。


 On the Passing of Former Prime Minister Yasuhiro Nakasone

 MICHAEL R. POMPEO, SECRETARY OF STATE
 NOVEMBER 29, 2019

 It is with great sadness that I extend my deepest condolences to the family of former Prime Minister Yasuhiro Nakasone and the people of Japan. Prime Minister Nakasone was a courageous leader at a critical juncture for Japan and a trusted friend of the United States, who personified the strength of the U.S.-Japan alliance and economic relationship. As a great statesman, his efforts to improve relations with neighboring countries and address the daunting international challenges of the day have had a lasting impact on the international community.
I, and the people of the United States, will long remember Prime Minister Nakasone's warm friendship and immeasurable contribution to U.S.-Japan relations, as well as his inspiring dedication to his country and the region.

 中曽根康弘元首相のご逝去に際してのポンペオ国務長官の声明

 中曽根康弘元首相のご逝去の報に接し、深い悲しみに暮れています。中曽根元首相のご家族と日本国民の皆さまに深い哀悼の意を表します。中曽根元首相は、重要な岐路に差し掛かっていた日本にとって勇敢な指導者であり、日米の同盟および経済関係の強さを体現した米国が信頼する友人でした。偉大な政治家として、隣国との関係改善や当時の非常に困難な国際問題に対する取り組みは、今なお国際社会に影響を与えています。
 私と米国民は、中曽根元首相の温かい友情、日米関係への計り知れない貢献、日本および地域に寄せてくれた励みとなる献身的な思いを決して忘れることはありません。


 Statement from President Donald J.Trump on the Passing of Former Prime Minister Yasuhiro Nakasone

 Issued on: November 30, 2019

 On behalf of the American people, Melania and I offer our deepest condolences to the people of Japan and to the loved ones of former Prime Minister Yasuhiro Nakasone. We were saddened to learn of his passing in Tokyo on Friday.
 Prime Minister Nakasone was, in the words of President Ronald Reagan, “a friend, a wise colleague, and the leader of America’s most important partner and ally in the Pacific.” The former Prime Minister’s efforts to strengthen the United States-Japan alliance and his commitment to expanding democratic governance in Asia laid the foundation for the global partnership between the United States and Japan, which is a cornerstone of peace, prosperity, and freedom in the Indo-Pacific region and across the world.


 R.I.P.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家なので

2019-10-30 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

 どうしても言わなければならないことがある。それを言わなくてはいけないときがある。そのことで、いかなる批判を受けても構わない覚悟が政治家には必要である。多くの国民はそのような行為を理解する知的レベルである。
 ・・・と、思う。

 「重箱の隅をつつく」とか「揚げ足取り」と、かばう人々がいても、ダメなことはダメ。言葉足らず、配慮不足の発言で、役所の日常業務に影響がでる。それはダメなのだ。それは配慮の不足ではなく、学力能力の不足なのだ。

 明治4年にできた役所を源流とするA省大臣。律令制までさかのぼれとは言わないが、B省大臣。どちらも〇〇なのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリス・ジョンソン首相

2019-07-27 04:00:00 | 気になる 政治・政治家
EU離脱 その後  Brexitの決定後、キャメロン首相、メイ首相が退陣。後継はBrexitの立役者、まさかまさかの、ボリス・ジョンソン氏である。
 ・・・おどろいた。

 ニュースをいくつか読んでみた。以下BBCのウェブサイト・ニュースビデオの見出しである。

 Boris Johnson in major overhaul of top ministers
 More than half of the previous ministers are gone as Boris Johnson takes over as UK prime minister.

 主要閣僚の交代を「オーバーホール」と表記するのか。
 ・・・知らなかった。

 ボリス・ジョンソン、主要閣僚大幅入れ替え
 前内閣の閣僚過半数が、首相就任に際し、(内閣を)去る

+++++ +++++

 首相任命の前、バッキンガム宮殿向かう”Mr. Johnson”の車を環境活動家が「通せんぼ」した。警察官はそれを比較的穏やかに排除した。大人の対応というか、何というかわからないが、何か不思議な感覚だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく思うこと。

2019-07-23 04:00:00 | 気になる 政治・政治家
国会イラスト  「よ」か「や」しか存在は難しい。
 「ゆ」には厳しい世の中なのか。 

+++++ +++++

 イラストは「Frame illust」によります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする