全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

即位後朝見の儀の天皇陛下のおことば(令和元年5月1日)

2019-05-01 17:00:00 | 全英連参加者 2019
平成→令和  即位後朝見の儀における、新天皇陛下のおことば。

 日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより,ここに皇位を継承しました。
 この身に負った重責を思うと粛然たる思いがします。
 顧みれば,上皇陛下には御即位より,三十年以上の長きにわたり,世界の平和と国民の幸せを願われ,いかなる時も国民と苦楽を共にされながら,その強い御(み)心を御自身のお姿でお示しになりつつ,一つ一つのお務めに真摯に取り組んでこられました。上皇陛下がお示しになった象徴としてのお姿に心からの敬意と感謝を申し上げます。
 ここに,皇位を継承するに当たり,上皇陛下のこれまでの歩みに深く思いを致し,また,歴代の天皇のなさりようを心にとどめ,自己の研鑽(さん)に励むとともに,常に国民を思い,国民に寄り添いながら,憲法にのっとり,日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たすことを誓い,国民の幸せと国の一層の発展,そして世界の平和を切に希望します。


 上皇陛下が即位したときの即位後朝見の儀では、以下のように述べられた。平成元年1月9日(月)のことである。

 大行天皇の崩御は,誠に哀痛の極みでありますが,日本国憲法及び皇室典範の定めるところにより,ここに,皇位を継承しました。
 深い悲しみのうちにあって,身に負った大任を思い,心自ら粛然たるを覚えます。
 顧みれば,大行天皇には,御在位60有余年,ひたすら世界の平和と国民の幸福を祈念され,激動の時代にあって,常に国民とともに幾多の苦難を乗り越えられ,今日,我が国は国民生活の安定と繁栄を実現し,平和国家として国際社会に名誉ある地位を占めるに至りました。
 ここに,皇位を継承するに当たり,大行天皇の御遺徳に深く思いをいたし,いかなるときも国民とともにあることを念願された御心を心としつつ,皆さんとともに日本国憲法を守り,これに従って責務を果たすことを誓い,国運の一層の進展と世界の平和,人類福祉の増進を切に希望してやみません。


 朝見の儀において安倍総理大臣は、「国民代表の辞」で次のように述べた。

 謹んで申し上げます。
 天皇陛下におかれましては、本日、皇位を継承されました。国民を挙げて心からお慶(よろこ)び申し上げます。
 ここに、英邁(えいまい)なる天皇陛下から、上皇陛下のこれまでの歩みに深く思いを致し、日本国憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たされるとともに、国民の幸せと国の一層の発展、世界の平和を切に希望するとのおことばを賜(たまわ)りました。
 私たちは、天皇陛下を国及び国民統合の象徴と仰ぎ、激動する国際情勢の中で、平和で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ時代を、創り上げていく決意であります。
 ここに、令和の御代(みよ)の平安と、皇室の弥栄(いやさか)をお祈り申し上げます。


 なお、出典は今上陛下と上皇陛下のおことばは宮内庁ウェブサイト、総理の言葉は官邸ウェブサイトである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ビギニング・オブ・令和(備忘録)

2019-05-01 00:00:00 | 全英連参加者 2019

  令和元年5月1日(水)の備忘録。

 今日から令和元年である。きっと0時00分00秒のアップが殺到しているだろう。

 今日は昨日の次の日でしかない。
 今日は平成31年4月30日(火)の翌日、令和元年5月1日(水)だ。
 僕は次の改元を見ることはない。だからこそ、これからも毎日ちゃんと生きていきたい。


 新元号の決定時に示された元号の由来は以下の通り。

 万葉集の梅の花の歌、三十二首の序文にある、「初春の令月にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前の粉を披(ひら)き 蘭(らん)は珮後(はいご)の香を薫(かおら)す」から。

《現代日本語訳の一例》
 時は初春(しょしゅん)の(よい)月であり、空気は美しく、風はやかで、梅は鏡の前の美人が白粉(おしろい)で装うように花咲き、蘭は身を飾る衣(ころも)に纏(まとう)香(こう)のように薫(かお)らせる。


 ローマ字表記では「Reiwa」
 日本人が「れいわ」と発音した場合、英語話者(native speakers)に”re”と聞こえるかどうか、少々不安である。

 外務省が対外説明を統一、「beautiful harmony(美しい調和)」に
 外務省は新元号「令和」の意味を英語で表す際このようにに統一する方針を決めた。河野太郎外相が4月3日までに各国在外公館にこの方針に沿って対外的に説明するよう指示した。
 同省によると、「令」を「order(命令)」と報道する海外メディアもあり、正しい解釈を促す狙いがあるとのことだ。

平成→令和 どう解釈されるか。
 それは、日本人の判断に左右されると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする