![]() |
令和5年度からオンラインに移行、その場で診断がでることになりました。夏休み期間になり、チェックを受けました。 |
結果は...「《高ストレス者》に該当せず」でした。
【a】ストレスの要因に関する項目
a/68
【b】心身のストレス反応に関する項目
b/116
【c】周囲のサポートに関する項目
c/36
68、116、36はそれぞれの項目の上限。
・・・数字が大きいほど悪いことになる。
厚生労働省推奨の高ストレス者設定条件は以下の通り。
①bの値がが77点以上。
②a+cが76点以上、かつbが63点以上。
①または②の場合、高ストレス者になる。
僕はbが40点台なので、①は該当しない。
aは30点台、cは20点台なので、②も該当しない。仮にa+c≧76でも、bが該当しないので、高ストレス者にはならない。
・・・ホントかなと思いました。