![]() |
正月休みに、昨年3月13日のエントリ「丸14年です。」を読んで、1年間違えていたことに気がついた。 |
こっそりタイトルを「丸13年です。」に、文中の14年を13年に訂正した。自己弁護だが、14年目という意識がどこかにあった。それは間違いない。まあ、言い訳だ。
今週13日でブログ開設(平成17年3月13日)から丸14年。
![]() |
正月休みに、昨年3月13日のエントリ「丸14年です。」を読んで、1年間違えていたことに気がついた。 |
こっそりタイトルを「丸13年です。」に、文中の14年を13年に訂正した。自己弁護だが、14年目という意識がどこかにあった。それは間違いない。まあ、言い訳だ。
今週13日でブログ開設(平成17年3月13日)から丸14年。
日経エンターテインメント(4月号)が、安藤サクラさんをとりあげていた。その記事に若手の「ちょうどすごい女優」として、こんな女優さんたちがでていた。カッコ内は読み方と年齢。
趣里(しゅり,28)
石橋清河(いしばし・しずか,24)
伊藤沙莉(いとう・さいり,24)
古川琴音(ふるかわ・ことね,23)
北 香那(きた・かな,21)
小芝風花(こしば・ふうか,21)
松岡茉優(まつおか・まゆ,24)
+++++ +++++
趣里さんは小田急電鉄のCMで見つけた。調べてみてビックリした。この人は七光りではない。TVドラマ「ブラックペアン」で主人公が全幅の信頼をおく看護師猫田役である。
伊藤さんは「パンとバスと2度目のハツコイ」、小芝さんは「魔女の宅急便」、松岡さんは「勝手にふるえてろ」を劇場で見た。
石橋さんも雑誌記事で何度か見たことがある。
古川さんは「十二人の死にたい子どもたち」で、ゴスロリのミツエ(3番)を演じていた。
北さんは知らないと思い調べたところ、「ペンギン・ハイウェイ」の主人公、アオヤマ君のCV担当の女優さんである。
僕はかなり若手の「ちょうどすごい女優」さんたちを見ていることになる。なんだかちょっと自慢である。
駅のバス停で待っていると、満員のバスが到着。混んでると思った。
ピピッとpasmoの音が続き、乗客がドアから出てきた。
何となく数えた。
音がしなかったのは3人。電子決済率94.6%だ。
これらの元号には共通点がある。以前に取り上げた大学名*に用いられていることがそうだ。でも、それ以外にこんなのもある。
㍾ 明治ではない。
㍽ 大正ではない。
㍼ 昭和ではない。
㍻ 平成ではない。
これら四つは、1文字に元号2文字が表示されるフォントである。平成の「次」もこうなるのかな。
なお、明治の前、慶應が1文字で表示されるフォントはない。
+++++ +++++
*’17-07-13、「きっと、次も。。。」