全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

令和2年度埼玉県公立高等学校入試 英語リスニングテスト分析

2020-09-21 04:00:00 | 教師の仕事 2020

 短い夏期休業期間、自宅勤務の一環として、今年も英語実音テスト問題の音源CDを借り受け、リスニングテストの分析を実施した。例年通り分析ポイントは、前年度問題形式との比較。変更の有無、wpm*の確認である。

***** *****

 2月28日(金)14時40分、英語学力検査の開始チャイムが鳴る。その数秒後「放送を聞いて答える問題」が始まる。この問題が終わらなければ、他の問題に手をつけることは、実質的に不可能である。令和2年度入試も、試験は全部で7問、求められる解答数が11である。
 平成31年度入試で問題の解答の仕方の説明以外すべて英文・英語の音声指示に変更された。令和2年度入試でも同様である。

 問題1から問題3
 会話を聞き、質問に対する答えとして最も適切なものを選ぶ問題である。四者択一、ヒントのイラストがついている。

 問題4と問題5
 それぞれ「ある場面」を説明する英文を聞き、質問に対する答えとして最も適切なものを選ぶ問題である。四者択一で、英文の答えが出ている。

 問題6
 英語サマースクールのスミス先生が、スクール初日の予定を説明する。説明内容に関する三つの質問を聞き取り、問題用紙にある英文の解答から選択する。四者択一問題。
 質問は印刷されていない。

 問題7
 トムと友人のメグミの会話を聞き、会話の内容に関する三つの質問を読み、解答する。解答は空所補充・文完成を求める形式。
 質問は印刷されている。

 *問題7以外はすべて〇 or の採点になる。

***** *****

 使用音源
 令和2年度 英語録音CD1枚

 計時使用機材
 WMPと一般的なCDプレーヤーを使用。
 計時はWindows 10のWMPによる。ストップウオッチも使用。
 ・・・毎年同じ作業である。

 分析手順
 ①語数とセンテンスの数をカウント。
 ②何度も聞き直し、各英文の時間を計測。
 ③問題~問題の間のポーズを計測。
 ④はじめから、「以上で問題は終わりです」までの実時間を計測。
 ⑤前年の数値と比較。

 ①から④は手作業(耳作業)である。
 ・・・ここも昨年と同じである。

+++++ +++++

 以下、音源CD構成と計時データ

 トラック1 音量調整のための放送
 試験当日朝に試聴のために用いる。
 (試験とは関係ない。)

 トラック2 無音
 トラック1をかけたままにしていると、注意される。
 (間違えて、問題を誤放送させない配慮。)

 トラック構成も昨年度と同じである。

 トラック3(0:54)
 0:00- 「放送を聞いて答える問題」のアナウンス。(日本語)

 トラック4(1:09) 問題1
 0:01-0:09 問題1から問題3の解答方法の説明(英語)
 014 問題1放送 1回目
 0:32 問題1放送 1回目終了
 0:34-0:37 問題1 Question 1回目
 0:42 問題1放送 2回目
 1:00 問題1放送 2回目終了
 1:02-1:05 問題1 Question 2回目
 問題1は、AとBの会話である。A→Bが2回。18秒で話者2、総語数48語である。
 このペースで会話が続いたとすると、18秒は1分の30.0%なので、48を0.3で割る。
 160wpmとする。(161)
 カッコ内は、H.31データである。以下同じ。

 トラック5(0:44) 問題2
 0:02 問題2放送 1回目
 0:12 問題2放送 1回目終了
 0:14-0:17 問題2 Question 1回目
 0:21 問題2放送 2回目
 0:31 問題2放送 2回目終了
 0:33-0:36 問題2 Question 2回目
 問題2も、AとBの会話である。A→Bが2回。12秒で話者2、総語数34語。
 このペースで会話が続いたとすると、12秒は1分の20.0%なので、34を0.2で割る。
 170wpm(156)

 トラック6(0:48) 問題3
 0:01 問題3放送 1回目
 0:16 問題3放送 1回目終了
 0:19-0:21 問題3 Question 1回目
 0:25 問題3放送 2回目
 0:40 問題3放送 2回目終了
 0:42-0:44 問題3 Question 2回目
 問題3も、AとBの会話。A→Bの回数も同じ。15秒で話者2、総語数38語。
 このペースで会話が続いたとすると、15秒は1分の25.0%なので、46を0.25で割る。
 152wpm(173)

 トラック7(0:58) 問題4
 0:01 問題4と問題5の解答方法の説明(英文)
 0:09 説明終了
 0:14 問題4放送 1回目
 0:24 問題4放送 1回目終了
 0:26-0:31 問題4 Question 1回目
 0:36 問題4放送 2回目
 0:46 問題4放送 2回目終了
 0:48-:0:53 問題1 Question 2回目
 この問題は「ある場面」についての説明文を聞き、それについて解答を求めるものである。10秒で話者1、総語数30語、センテンス数3。
 このペースで発話が続いたとすると、10秒は1分の16.6%なので、30を0.16で割る。
 180wpm(164)

 トラック8(0:52) 問題5
 0:02 問題5放送 1回目
 0:16 問題5放送 1回目終了
 0:19-0:22 問題5 Question 1回目
 0:27 問題5放送 2回目
 0:41 問題5放送 2回目終了
 0:44-0:47 問題2 Question 2回目
 問題5も問題4と同じパターン。14秒で話者1、総語数39語、センテンス数3。
 このペースで発話が続いたとすると、14秒は1分の23.3%なので、39を0.23で割る。
 167wpm(174)

 トラック9(4:14) 問題6
 0:01 問題6の解答方法
 Listen to Mr. Smith, a teacher at English Summer School. He is talking about the plans for school on the first day. Choose the best answer for questions 1, 2 and 3. Let's start.
 0:14 説明終了
 0:17 問題6放送 1回目
 1:39 問題6放送 1回目終了
 1:41- Question 1
 1:52- Question 2
 2:02- Question 3
 2:15 問題6放送 2回目
 3:37 問題6放送 2回目終了
 3:39- Question 1
 1:53- Question 2
 2:06- Question 3
 スミス先生の日程説明の内容について、質問を聞き取り、答える(選択する)問題。84秒。総語数195語、センテンス数20。
 このペースで会話が続いたとすると、84秒は1分の140%なので、195を1.4で割る。
 143wpm(159)

 なお、トラックの長さは4:14だが、録音は4:04で終わっている。最後の問題までの間10秒弱空白になる。

 トラック10(2:52) 問題7
 0:01 問題7の解答方法の説明
 Listen to the talk between Tom and his friend, Megumi, and read the questions. Then write the answer in English for questions 1, 2 and 3.
 Let's start.
 0:10 説明終了
 0:15 問題7放送 1回目
 1:19 問題7放送 1回目終了
 1:29 問題7放送 2回目
 2:33 問題7放送 2回目終了
 トムとメグミの会話を聞き取り、内容についての質問を読み、解答をする問題。解答は空所補充して文を完成させるもの。
 64秒で話者2、総語数163語、センテンス数22である。
 このペースで二人の会話が続いたとすると、64秒は1分の106%なので、163を1.06で割る。
 153wpm(163)

 なお、問題7(トラック10)の2:45のところで、「放送を聞いて答える問題」の終了が告げられる。午後2時40分の英語試験開始のチャイムから、ここまでが12分半。残り試験時間が37分半程度。
 リスニングテストの配点は100点満点中28点である。

+++++ +++++

 wpm比較

Questions H29 H30 H31 R2  
1 words 40 34 43 48  
seconds 15 12 16 18  
wpm 160 170 161 160
2 words 57 40 26 34  
seconds 21 16 10 12  
wpm 163 150 156 170
3 words 53 39 46 38  
seconds 22 13 16 15  
wpm 145 186 173 152
4 words 27 28 30 30  
seconds 12 9 11 10  
wpm 135 187 164 180
5 words 28 27 29 39  
seconds 10 9 10 14  
wpm 175 180 174 167
6 words 141 188 185 195  
sentences 25 23 22 20  
seconds 57 72 70 82  
wpm 148 157 159 143
7 words 209 212 229 163  
sentences 18 12 14 22  
seconds 79 77 85 64  
wpm 160 166 162 153

 words:語数
 sentences:文の数
 seconds:英語の流れた時間(単位:秒)
 wpm:1分間でどのくらいの語数を聞き取ることになるか。

     は、平成31年度との比較。△は数値が増加したもの、▼はその逆である。

【注意】
 問題6と問題7は前年と出題形式が入れ替わっている。
 ・平成31年度入試
  問題6が会話問題、問題7がスピーチの聞き取り問題。
 ・令和2年度入試
  問題6が話者1の聞き取り問題。問題7が会話問題。

 平成31年度との比較は以下の通り。

 問題1:易化
 問題2:難化
 問題3:易化
 問題4:難化
 問題5:易化
 問題6:易化(平成31年度問題7と比較)
 問題7:易化(平成31年度問題6と比較)

 毎年度微妙に調整していることがわかる。

 なお、リスニング問題の出題形式は平成29年度から平成31年度、毎年変更されている。
 平成29年度は、解答の仕方、問題1から問題7が、日本語で設問が示され、日本語で放送がある。
 平成30年度は、解答の仕方、問題1から問題6が、日本語で設問が示され、日本語で放送がある。問題7は英語で設問が示され、英語で放送がある。
 平成31年度は、解答の仕方が日本語で示され、日本語で放送がある。問題1から問題7が、英語で設問が指示され、英語で放送がある。

 少しずつ難しくしている。
 昨年入試のまとめで、『なお、問題6については、平成31年度から英語による解答を求める形式に変更された。学校選択問題の解答方法と比較すると、ここはまだ改善(難化)の余地があると思う。』と書いた。COVID-19の令和3年度入試への影響が、仮になかったとしたら、以下の変更があり得ると考えていた。

 パターン1α
 問題1から問題3は、2度読みから1度読みにする。1度読みの問題を3題追加して6題。全て1度読み。配点を各2から各1に変更する。
 パターン1β
 問題1から問題5を、2度読みから1度読みにする。1度読み問題を5題追加して10題にする。全て1度読み。配点を各2から各1に変更する。

 これは比較的短い英文の聞き取りは、1度読みにする方式。パターン1を実施する場合、現行の問題6、問題7の形式は変更しない。

 パターン2
 問題6、問題7のうち、話者が1名のスピーチ、または説明文の聞き取りを、2度読みから1度読みにする。
 質問は選択式として、問題数を増やす。
 3問×3点から5問×2点で、配点10。

 パターン3
 話者2名の会話の聞き取りを2度読みから1度読みにする。
 質問は選択式として、問題数を増やす。
 3問×3点から5問×2点で、配点10。

 パターン2とパターン3のいずれも、二つとも1度読みにするのではなく、一つを1度読み。もう一つは現在と同じ形式にする。ただし、2度読みの方の配点は2点に変更し設問数を4とする。

+++++ +++++

 「令和2年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施状況」によれば、学力検査の得点の平均は以下のとおりである。

 令和2年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査結果(全日制の課程)
 受検者平均点【第9表】より

 過去のデータもあわせて表を作成している。

学力検査問題 学校選択問題
国語 社会 数学 理科 英語 数学 英語
R.2 57.2 55.4 67.9 55.1 52.2 55.2 58.9
41,206 41,206 31,796 41,206 31,796 9,410 9,410
H.31 58.3 60.3 42.3 44.5 47.7 53.5 64.3
43,424 43,424 33,564 43,424 33,564 9,860 9,860
H.30 52.8 55.9 44.0 51.7 55.9 43.7 58.9
44,362 44,362 34,560 44,362 34,560 9,802 9,802
H.29 53.3 60.6 44.4 48.5 52.0 43.2 71.9
46,455 46,455 36,513 46,455 36,513 9,942 9,942

 年度ごと、上段が平均点、下段が受検者数である。なお、平均点は全日制5教科受検者の得点より算出している。
 平成29年度入試から、英語に関しては学力検査問題(いわゆる普通の問題)と学校選択問題の平均点を見ると、後者に年度ごとのふらつきを感じる。作問は努力していると思うが、結果に「安定感」がない。年度によって差異が目につきすぎると思う。令和2年度入試において、二つの英語問題の間に大きな平均点の差は生じてはいない。

+++++ +++++

 なお、問題、正答、データ分析は、埼玉県総合教育センターウェブサイトで公開されている。
 https://www.center.spec.ed.jp/(新しいウインドで開きます。)
 (メニューの「入試情報・説明会案内」から)
 ・平成30年度~令和2年度の問題を公開中である。

 今年も分析をするために、東京新聞ウェブサイトの『首都圏公立高校入試特集ページ』を参考にした。問題を見るのならば、このサイトを利用するといい。関東地方の公立高校入試問題を、PDFでアップロードしている非常によくできたサイトである。毎年使わせてもらっている。特記する。
 アドレスはこちら。(新しいウインドで開きます。)
 https://www.tokyo-np.co.jp/tags/exam

 昨年のエントリはこちらです。
 2019-08-21
 「夏休みの自由研究 平成31年度埼玉県公立高等学校入試 英語リスニングテスト分析

 *このエントリにおけるwpmの出し方(考え方)については、こちらです。
 2010-03-11
 「wpm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月第3週の検温記録

2020-09-20 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 9月第3週

13 14 15 16 17 18 19
am 35.6 35.5 35.0 36.3 36.1 36.2 35.6
pm 36.1 36.3 36.2 35.9 35.6 36.3 35.3

 学校で検温。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしいのかな。

2020-09-19 04:00:00 | 気になる 政治・政治家

内閣総理大臣章 菅義偉さんは、自由民主党(の国会議員)の総理大臣で直系尊属に国会議員がいない。自民主体の政権では、現東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長・森喜朗さん以来のこと。
 最近の政治家としては、かなりめずらしい「出自」である。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 以下、就任順

 森喜朗(身内に国会議員はいない。*1
 小泉純一郎(祖父:小泉又次郎逓信大臣、衆議院副議長/父:小泉純也防衛庁長官)
 安倍晋三(祖父:安倍寛衆議院議員/祖父:岸信介総理大臣/大叔父:佐藤栄作総理大臣/父:安倍晋太郎外務大臣)
 福田康夫(父:福田赳夫総理大臣)
 麻生太郎(祖父:吉田茂総理大臣/岳父:鈴木善幸総理大臣)

 鳩山由紀夫(祖父:鳩山威一郎総理大臣/父:鳩山一郎外務大臣)
 菅直人(身内に国会議員はいない。*2) 
 野田佳彦(身内に国会議員はいない。)

 安倍晋三(上記)
 菅義偉(身内に国会議員はいない。*3

 *1 父親が旧根上(ねあがり)町の町長をつとめた。
 *2 祖父が旧久米郡会議員をつとめた。
 *3 父親が旧雄勝(おがち)町の町議をつとめた。
  母親の父親が吉田茂。なお、吉田の妻・雪子は、大久保利通の孫。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 第99代菅義偉新総理大臣の直系尊属に国会議員がいない。
 だからどうしたとか、言わないように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月第3週のお仕事まとめ

2020-09-18 18:30:00 | 教師の仕事 2020
9月イメージ  月、平常授業
 火、 〃
 水、 〃
 木、 〃
 金、 〃

 木曜日:
 ・学年行事がありました。

+++++ +++++

 再任用に係る校長面接がありました。今週も忙しかったです。
 明日から4連休。映画を見に行く以外は、自宅で静養します。来週は定期検診です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジ・エンド

2020-09-18 06:41:45 | 全英連参加者 2020

 1、2ヶ月に一度、「ヒト」としてではなく「社会人(社会的存在)」としてのジ・エンドを考える。

 「おしまいdeath」はイヤだが、おかしな妄想がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D&Bu,B,D&Bu,B,B

2020-09-18 05:30:00 | 全英連参加者 2020

 今週はバイク通勤3日ということになりました。
 ・・・やはり電車はまだ何かおそろしい。

 定期更新は明日以降になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの記録として残しておこう 内閣総理大臣談話(令和2年9月16日)

2020-09-17 19:00:00 | 気になる 政治・政治家

〇備忘録〇


 内閣総理大臣談話(令和2年9月16日)

令和2年9月16日
閣議決定

 本日、私は、内閣総理大臣を拝命し、公明党との連立政権の下、国政の重責を担うこととなりました。

 これまで、第2次安倍内閣が発足して以来、日本経済の再生、外交安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現などの重要課題に取り組み、今年に入ってからは、新型コロナウイルス感染症の拡大という経験のない事態に対処してまいりました。

 いまだ感染が続き、依然として厳しい経済状況にあるこの国難にあっては、政治の空白は決して許されません。現状を乗り越え、国民の皆さんが安心できる生活を1日も早く取り戻すため、安倍政権の取組を継承し、更に前に進めてまいります。

 我々が目指す社会像は「自助・共助・公助、そして絆」です。その認識の下、地方の活性化、人口減少、少子高齢化をはじめ山積する課題を克服していくことが、日本の活力につながるものと確信しています。そのため、行政の縦割りや前例主義を打破して、既得権益にとらわれずに規制の改革を全力で進める「国民のために働く内閣」をつくり、国民の期待に応えてまいります。

 国民の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。


総理官邸ウェブサイトより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことは

2020-09-17 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 。。。誰かに聞くことじゃないんだろうね。

 令和3年度の再任用意向調査がありました。
 フルタイムにしても基本給の下がり方がすさまじいし、非フルタイムの働き方では、年間可処分所得はおそらく半分まで下がる。

 フルタイムで現任校にいても、担任をする自信は正直ない。
 現在職場では再任用で学年主任をしている人もいる。昨年まで一緒に担任をした先輩は、定年退職年度から3年間(2年生3年生の担任時はフルタイム再任用)クラス担任。どちらも僕にはとてもまねできない。令和2年度当初人事で定年退職後即異動、現在担任をしている人もいる。これもとでもできなそうだ。

 考えたことは、フルタイム再任用はない。完全退職もない。
 じゃあ、どうする。堂々巡りである。

 わずかな時間で熟慮を重ねた。

***** *****

 父は58歳(の年度)9月末日で退官した。再就職はしなかった。
 退官後、役所での経験を買われて(?)、1年少々埼玉県の農業関係の委員会で諮問委員のようなことをしていた。会議の日にはお車代程度は出たようだが、非常勤、ボランティアのようなもの。退職後、両親は貯金を切りくずし、年金生活である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D&Bu,B,D&Bu

2020-09-16 05:39:14 | 全英連参加者 2020

 9月も半分終わりました。もうすぐ通勤定期の半年更新。最後かも、だろう、更新です。今日はバイク通勤ではありません。

 明日は本当に久しぶりの学年行事で、体育館にひとつの学年が集まります。放送部、いそがしそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙でいちばんあかるい屋根

2020-09-16 04:00:00 | 全英連参加者 2020
宇宙でいちばんあかるい屋根 ポスタービジュアル  14歳のつばめ(清原果耶)は、父親と血のつながらない母親との3人暮らし。両親に子供ができたことから生まれる疎外感とともに幼なじみの大学生への恋心も抱いていた。つばめは唯一の心休まる場所、書道教室の屋上で派手な老婆に出会う。老婆はキックボードに乗り、空を飛んでいる姿を目撃する。つばめは「星ばあ」と呼ぶことになったその老女に恋や家族の話をするようになり.....

 本作、清原果耶(きよはら・かや)さんの初主演作である。桃井かおりさんと組み合わせでもある。これだけでも、充分出かける価値がある。

+++++ +++++

 つばめ starring 清原果耶
 主人公のつばめは、普通の中学生。中学校・クラスという小さな世界の中で、気を遣いながら毎日を過ごしている。でも、それは彼女だけが特別なのではなく、だれもみんな同じこと。
 家には父親と母親がいる。母親は妊娠し、自分は否応なく姉になる。ものがたりのはじまりから、中学生なりの困難とたたかう。そんな彼女が書道教室の屋上で星ばあに出会う。
 つばめは星ばあとのふれあいの中で、最初はこわごわと、徐々に信頼を寄せ、関係を築いていく。書道教室の先生や同級生との交流の中で、少しずつ大人になっていく。そんなひと夏のものがたりの主人公。

 つばめは14歳。昨年夏の撮影なので、清原さんが17歳の時に撮影されている。
 清原さんは、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」で、小松菜奈さんの演じた福寿愛美の中学生時代役で見たときが最初。テレビドラマではずいぶん姿を見ているが、ものがたりとスクリーンのど真ん中は、今回初である。今回年齢相応の役、やや古風というパブリックイメージとはずいぶん違うと感じた。普通の感じである。ただ、役柄のせいでもあるが表情の変化が目を引いた。とても豊かなのだ。やはり将来有望な女優さんとして注目されるだけのことはあると思う。

 星ばあ starring 桃井かおり
 星ばあは生きているのか死んでいるのか。つばめ以外に見えるのか見えないのかわか。ほぼわからないまま、ものがたりが進む。どっちなんだろう。見ている方は置いてきぼり。でも、想像はふくらむ。
 図々しさと得体が知れないことから、最初は当然のようにつばめとの距離があるが、徐々にその距離が縮む。

 桃井かおりさん。すごい女優さんなのは誰も知っている。僕も昔から知っているつもり。でも、それ以上のところを見せつけている。星ばあのような ”あやしげな” キャラクターができるのは、樹木希林さんぐらいだと思っていたが、違いました。

 本作、つばめと星ばあの回りの人たち
 つばめの父親を吉岡秀隆さん、母親を坂井真紀さん、主人公の実母、山上ひばりは水野美紀さん。三人ともいい感じに年齢を重ねている。
 主人公があこがれる隣家の大学生浅倉亨は、伊藤健太郎さん。ここ1,2年ほど、非常によく顔を見る俳優さん。出演作で僕が見たことがあるのは、「先生!、、、好きになってもいいですか?」(’17)や「ルームロンダリング」(’18)がある。前者はライバル校の弓道部主将、後者は主人公八雲御子(池田エライザさん)の仕事を手伝うことになる青年の役。どちらも印象に残ってはいるが、最近の「今日から俺は!!」のツンツン頭の伊藤役のキャラクタ-の印象が強すぎて、実はどんな雰囲気の役者さんか不明な気がしていた。本作では何だかとってもいい人。さわやか青年である。

+++++ +++++

 ☆三つ半かな。
 極端に悪い人がでてこない、何となくファンタジックな終わり方。

 自分の居場所がない。自分は愛されていないのではと思う主人公が、実は両親のあふれんばかりの愛情に守られていることを気がつく。家族再生とは違うけど、主人公が家族との絆を(再)確認する作品かな。

 現在18歳の清原果耶さん、やはり必見である。


 文中一部敬称略


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革

2020-09-15 04:00:00 | 教師の仕事 2020

 月ごとの超過勤務時間表である。

Hrs. Min.
March 34 38
April 16 54
May 12 25
June 49 26
July 54 31
August 17 05

 4月と5月は在宅勤務が多く、超過勤務時間が少ない。
 6月の学校再開以降、仕事総量は増えた。おそらく9月も、6月7月並みになるだろう。

 働き方改革ねえ... あと10年早ければ。
 ・・・僕にはもう遅い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月曜日

2020-09-14 06:18:37 | 全英連参加者 2020

 そんなタイトルの歌があったような気がする。
 ・・・今週も安全運転で!

+++++ +++++

〈追記〉
 「雨の日と月曜日は」(1971年,カーペンターズ)でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPEECH CONTEST

2020-09-14 04:00:00 | 教師の仕事 2020
 例年11月に行われる県スピーチコンテスト、9月から学年予選が実施中。
 例年ならば視聴覚室で実施する校内本戦(県大会参加者決定戦)を、今年は体育館で実施することになった。
 規模拡大... 否、断密(三密防止)である。
コンテスト出場者

 例年放送部が放送準備、記録ビデオ撮影をする。今年は順位発表時のドラムロール、表彰式のBGMの発注も来た。
 なかなか楽しく、多忙である。

 上のイラストは、「いらすとや」ウェブサイトからのものです。フリー素材です。著作権はもちろん「いらすとや」さんにあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月第2週の検温記録

2020-09-13 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 9月第2週

10 11 12
am 35.5 35.3 35.7 35.2 35.3 35.2 35.4
pm 36.4 35.9 35.4 36.3 35.7 36.0 35.4

 学校で検温。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡タイプ or 液体タイプ

2020-09-12 04:00:00 | 全英連参加者 2020

 自宅には両方ある。ここのところ泡タイプをメインに使用していた。
 泡ハンドソープ、あたりまえだが、最初から泡で出てくる。手洗い後の泡切れも早い。いいことずくめだ。でも、何となく手洗いが雑になる気がしていた。
 もちろん自宅でも職場でもきちんと手洗いはする。しかしCOVID-19のこともあり、何かモヤモヤが消えずにいた。ネットで調べてみると、こんな記事を見つけた。

 ハンドソープの液体タイプと泡タイプ、雑菌を洗い落とすのに差がある?
 「オフィス用品の教科書」というブログ、’16-09-23の記事である。

 記事に両者の比較が出ていた。

 パンデミック以前の記事で、内容が現在も通じるかわからない。でも勉強になると思えた。なお、僕は通常帰宅時は液体ハンドソープを使用する。それ以外は泡/液体時々である。両方ともポンプボトルは百均、中身はPBである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする