<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



太陽光発電がもてはやされて幾年月。
ここに来て「やっぱりな」という事態に発展しつつある。
それはないかというと、
「倒産」
だ。

帝国データバンクの調査によると昨年に倒産した太陽光発電事業所は67件。
当初の予想だった40件相当を大幅に上回る規模でバタバタバタと潰れてしまったという。
これは前年度比で80%を上回る倒産件数増ということで、事態はかなり深刻なようだ。

そもそも再生エネルギーに太陽光発電を含める考え方が間違っていたのではないだろうか。
日本で主流の太陽光発電といえば太陽電池パネルを使った発電だが、これは特別なパネルを使う以外はまだまだ効率的に十分ではない技術だ。
一般に出回っている太陽電池はシリコン型でこれは発電効率が15%から20%と言われており寿命は10年から20年。
効率の高いイリジュウムガリウムヒ素太陽電池は毒性が高いので宇宙ステーションぐらいにしか使えない。
たとえ使えて発電効率が高くても夜や曇りの日は発電しないし、しても少ししか発電できない。
とっても効率が悪いのだ。

こういうものにゴルフ場のような巨大なスペースを占領されていると固定資産税も馬鹿にならない大きさになる。
さらに太陽電池パネルは20年保ったとしても他の設備が持たないので入れ替えや設備の新設が必要になってくる。
メンテナンスも必要だ。

これは他の施設にも言えることだがメンテナンスや設備の入れ替えなんか当初の建設時に計画されていないことも多い。
結果的に設備を維持するために巨額の投資が必要になって、例えば石油価格が下落したりすると火力発電のほうが安いとうことになり経済的メリットが消え去ることになる。

「太陽光は環境にやさしい」

と叫んで見たところで採算が合わなかったら誰も面倒をみてくれないのでそれでおしまい。

理想と現実は大きく違う。
太陽光発電の倒産はまだまだ続く見通しだという。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )