<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地





年末年始、普通であればどこかへ出かけたり初詣に参ったり、映画を見に行ったりということをするかも知れないが、なんと言ってもうちは喪中。
昨年3月に父が亡くなり年賀状も出さず、おせちも作らずの新年を迎えた。
さらに昨年末の忘年会でのカラオケが祟ったのか元日夕方から体調がすぐれず3日、4日は37℃の発熱でくたばってしまった。

お正月は自転車で遠出をしようと目論んでいたが遠出どころか外出もままならない状況に陥ってしまったのだ。

そういうときに頼りになるのがネットで映画を見ること。
レンタルビデオと違って手軽に自宅でネットアクセスでいろんなコンテツを楽しむことができるという時代。
とっても有り難い時代ものだ。

で、大晦日に選んだのがフランス映画「人生 ブラボー!」。
これ、面白かった!

コメディというよりも日本語で「喜劇」と言ったほうがいいような映画で、かなりの泣き笑いだ。

若い頃、小遣い稼ぎを目的にとある病院で頻繁に精子を提供した男。
この男の精子が手違いで使いまくられ生まれてきた人が500人以上。
約20年ほど経って500人のうちの142人が、

「実の父が誰なのかを知りたい」

と集団提訴に踏み切るが。

という物語だ。
主人公の男は独身で結婚したい恋人がいるけど借金その他で大変な生活。
そんな中でも持ち上がった世間を騒がす集団訴訟。
男はいったいどいう人たちが自分を提訴しているのか、身分を隠して密かに会いに行く。

この142人の一人ひとりに会うたびに、彼は予想もしなかったこの人たちに対する「愛情」を感じ始める。

ある娘は麻薬中毒。
あるものはストリートシンガー。
あるものはゲイ。
あるものは身体障害者で施設ぐらし。

自身同様、精子提供で生まれた子どもたちの人生も様々なのであった。

昔はあり得なかった100人を超える子どもたちというシュチュエーションが妙にリアルでアイデア賞かもしれないが、そこには家族、親子、恋人、愛があるので、すごい引力をもった物語でもあった。

折しも大阪・関西万博EXPO2025 フランス館のテーマが「愛の讃歌」。

フランス映画だけにクスクスと笑えるエッセンスとともに愛のあふれるエンディングを迎える素敵な映画なのであった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 年末年始、風... リチャード3... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。