ときはいろ (tokiwairo)

昔家を新たに活かすべく、2023年秋、引越しました
あれこれ想う日々もまた新たに綴っていきます!

手前味噌の仕込みを終えて

2019年02月12日 | 家のごはん




大豆を水につけるところからスタート、最初はしわしわ


今年は麦こうじと米こうじ
二日に分けて
無事に味噌仕込み終了

「は〜 『やれやれ』やわぁ」と
頭の三角巾をはずしながらつぶやいて
母と同じように言ってることに気づく

味噌仕込みの後、
餅つきの後、
田んぼをしていた時の
田植え、稲刈りの後、
玉ねぎの苗を植えた後
法事の後・・・

母が「は〜 『やれやれ』やわぁ」と
ほっとした笑顔で言うと
私は
あ、これはよく見て覚えておかなあかんことや、
と思った、嫁として

今は田んぼもしてないし
味噌も餅も畑も母のしていたのより
ずいぶん少ない、趣味のようなもの
法事は母任せで
嫁として、なんていうのも
どっかへ消えた

それでも
味噌仕込みと餅つきの時は
いつもはしない三角巾をして
上手にできますようにと手を合わたりする
玉ねぎが植えられました、と
夫に恩着せがましく報告したり・・・

特別で大変で楽しみで
神様仏様お天道様に
お願いするやら感謝するやら
これって「ハレ」?
「ハレとケ」の
いつのまにか母に教わっていたのかな

で、やっぱり夫に
「味噌仕込み無事終了」とLINE

納豆解禁、また「ケ」に戻る