ときはいろ (tokiwairo)

昔家を新たに活かすべく、2023年秋、引越しました
あれこれ想う日々もまた新たに綴っていきます!

シンプルメニューあれこれ

2008年07月18日 | 家のごはん
 
夏野菜と帆立のリゾット風
 米からではなく、ごはんで作るのでリゾット風
 玉ねぎとなすを炒めて、干し貝柱でとったスープをそそぎ
 ごはんを入れます。スープがなくなってきたら薄く切った
 ゴーヤを入れて、別のフライパンでさっと焼いた帆立を
 のせれば出来上がり!

夏野菜で
 
じゃがいもとミニトマト・シシリアンルージュのオーブン焼き
 ハーブソルトとオリーブオイルであえてからオーブンへ。
 焼けたトマトがソースのように濃厚な味になります!

なすの揚げ焼き
 きれいな色に仕上がると食欲も倍増!
 さっぱりと「かけぽん」で。
 しょうがと青しそも添えて。

「家のごはん、毎日おいしいやんなぁ?」
「好きなんばっかり作るしやろ。」
 
ごもっともです…






夏の花

2008年07月17日 | 庭の仲間たち
わが家の夏の庭に咲く数少ない花たち。


夫に隣のピオニーと間違われた?!光栄なマリーゴールド。

モモイロヒルサキツキミソウ。  
欲しいなぁと思っていたら、どこかから飛んできてくれました。
草取りの時、なんか違うなぁと思って残しておいて正解!
この横に1本、ヒマワリらしきものも勝手に育っております。


抜こうと思って切っておいたらまた咲き出したビオラ。
あまりにたくましいのでそのままに。

ハナタバコは種まきが遅かったのかぽつぽつと…
ナスタチウムは暑すぎるのか元気がない…

あんどん仕立の朝顔はまだですねぇ。もう夏が来たよ~!!




梅雨明けした朝の庭

2008年07月16日 | 庭の仲間たち
早起きした朝。
と言うか、暑くて寝ていられなかった…
近畿地方も梅雨明けしたそうですね。



ハーブ達は元気です。



大好きなシュウメイギク、
真っ赤な花を咲かせるパイナップルセージ、
葉っぱの勢いはすごいのに、花はひかえめに咲く萩
どれも秋に咲く花。

緑だらけの夏の庭。

真夏日

2008年07月15日 | 庭の仲間たち


連日の真夏日
トマトがおいしく色づいてきました。

あまりに暑くて庭に出るのはおっくうになりますが…
草取りを少々。きりがないので適当なところで目をつむります。
続いて先日赤塚植物園で買ってきた苗を植え付け。
ポット苗が早くもひとつしおれていました
地植えにするにはこの暑さ、あまりにも過酷。
とりあえず空いてる鉢に植えておこう。

ヘリオトロープが水切れでぐったりしている!
土の水はけがよすぎるのはわかっていたけど
この時期に植え替えるのもどうかと思うし、
置き場所を変えてみようかなぁ。
水をたっぷりあげるとすぐにしゃんとしてきました。
待ってたんだね。

私もたっぷり汗をかいたので水分補給。
漬けておいた梅サワーの出番です!



陽気な花

2008年07月13日 | 庭の仲間たち

落花生。
葉っぱの緑も花の黄色もわが家のほかの花たちとちょっと違う。
なんだかポップでキュート。
青い空に乾いた空気がよく似合う。
そんな感じがしませんか?

これから子房柄が伸びて土の中に楽しみなピーナッツができるらしいのですが
はたしてわが家の固そうな土にもぐっていってくれるのか…





赤塚植物園へ

2008年07月12日 | おでかけ

津市の赤塚植物園、「植物園」といっても園芸店です。
広い店内には植物がたくさん、見ごたえ十分。

一緒に行った実家の母とあれこれ見てまわり
色違いのヒューケラやシモツケなどなど
さんざん迷って…これがまた楽しい時間。

結局、母が買った分も「植える場所がない~
とのことで私がもらってかえることに

今年は植え付けが遅かった宿根草が多くて
全体的にイマイチなわが家の庭。

最初は、とにかく花や緑で庭をいっぱいにしたくて
手当たりしだい植えてきましたが、
最近は庭のどのスペースにどんな植物を植えたらいいか、
少しずつだけどわかるようになってきました。

理想の庭のイメージはまだなんとなくではっきりしないけど
じっくり年月をかけていこう!と意欲は増すばかり










キャベツとさんまのパスタ

2008年07月08日 | 家のごはん
雨があがって窓を開けると
少しひんやりした風が気持ちいい!
からからだった庭の植物たちもいきいきしたような…

さて本日のお昼ごはん。
風が入る庭の見える部屋で。
気候に合わせて心地いい部屋に動くのが
古い家で快適に暮らす私なりのポイント。

手早く、おいしく、わが家の定番簡単メニュー
たっぷりのキャベツとさんまの蒲焼缶のスパゲッティー。
ディルの風味を加えます。
庭から青しそを摘んできて、エゴマもぱらぱらふりかけて。

ルイボスティーは一年中飲んでいます。
どのお茶よりも案外くせがなく、どんな食事にも合うと思います。
おまけに身体にもよさそうだし!

お昼寝でもしたいなぁ…








七夕ですが

2008年07月07日 | 庭の仲間たち
玄関先の笹飾り、あまり見かけなくなりました。
たんざくに願い事を書いていたのはいくつくらいまでだったのかなぁ。

今宵は洞爺湖サミット開催に合わせて
各地でイルミネーションが消されたそうですが、
天の川はきれいに見えているのでしょうか?
(蚊に刺されやすいので外には出たくないけど…)

テレビを見ながらいつもと変わらぬ夜をすごしているわが家。
それにしても暑い…


まだぺったんこの枝豆。
虫に食べられませんように



夏が来た?

2008年07月05日 | ふと思う
急に暑くなって夏が来たみたいです。

わが家の柿の木に毛虫(アメリカシロヒトリ)が大発生!
それもこの数日、暑さとともに爆発的に増えてしまいました。
あっという間に葉っぱは見るも無残に食べられてしまい
幹にも枝にもいるわいるわの大行進。

アカマツといい、柿といい、庭にもともとあった古い木が
次々と襲われていきます。

無農薬での庭づくりを心がけていたけど、
もうそんなことも言っていられないみたい…


もうすぐ梅雨明け、あじさいの季節もおしまい。