萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

皐月十四日、薔薇―glory

2021-05-14 22:05:16 | 創作短篇:日花物語
君にふる光を、
5月14日誕生花バラ薔薇


皐月十四日、薔薇―glory

薄紅色やわらかに翻る、ブラウスゆらす風が甘い。
あわい温かい紅色やさしい背中、ふりむかせたい。

でも、なんて呼ぼう?

「…困ったな、」

困る、けれど幸せだ。
こんなこと悩むだなんて考えられなかった、決まっていたから。
君を呼ぶ、そこに「名前」許されなかった。

「大介、どうしたの?」

ほら薄紅色ふりかえる、気づいてくれた。
君を呼べないまま、それでも映してくれる瞳に微笑んだ。

「あなたを何て呼んだらいいのかなと思って、」

笑いかけた真中、ダークブラウンの髪やわらかに光る。
もう白髪がなんて君は言った、その銀色ひとすじ微笑んだ。

「大介の好きに呼んでほしいわ、でも、お嬢様はもうやめてね?」

それだけは年齢ちょっと似合わないでしょう?
もう年経た恋人おどけて笑って、でも耳あわく薄紅そまる。
こんなとこ変わっていないんだな、再び逢えた色彩に笑いかけた。

「名前を呼びたいな、あと、奥さん?」

年を経て、積みあげた時間と想いの涯。
この今こそ許されるなら、君の光と言葉と。
薔薇:バラ、淡紅色の花言葉「光輝、愛の誓い」


※読切短編の続編になっています
第3話「皐月十三日、山査子―solitaire」
第2話「睦月十五日、菫ーmodesty」
第1話「睦月五日、三角草ーGuardian」
にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
純文学ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

萬文習作帖 - にほんブログ村

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水面の色彩、睡蓮の午後 | トップ | 春陽の水花、睡蓮 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2021-06-02 00:06:56
どうも、純文学ランキングからおじゃましてます。
皐月短編読みました。

記事を書くとき参考にする・または影響を受けた本……小説や写真集……を教えてもらえると喜びます。
文体と挿絵された写真が好いなあって思い、参考できるかはわかりませんが、素直に知りたい気持ちでお尋ねしました。

こちらは書くことより撮ること、卓上コンロのようなカメラレンズがつく手持ち携帯しかないのですが、好きです。最近のお気に入りな1枚は雨上がりルリソウを撮ったもの。です。
よろしくどうぞ
返信する
英さんへ ()
2021-06-02 15:12:32
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。

参考にするもの、特にないんです。笑
文も写真も自己流としか言いようがないなあと。

ただ、子どもの頃に読みまくった古典文学全集は根っこにあると思います。
戦前教育は古典の暗唱から文章力を磨いたそうですが、ソレを踏襲してくれた祖父母のおかげかな?と。
あとは岩波文庫の対訳版イギリス詩とフランス詩は影響あるかもしれません、原文で読むと文章の風韻がすごくいいなあと思います。

写真は、ただ研究資料として撮り始めたものがコンナカンジになりました。
研究資料=目的をもって対象物を撮影、が基本なのですが。
自分の興味あるものを、よく観察して撮るってカンジでしょうか?

カメラはミラー有の一眼レフですが、プロ仕様の高いものでは無い×三脚なしです。
三脚は自然の中で撮影するには危険+環境破壊につながるので使用していません、三脚が原因の遭難事故・草木を痛ませる事例が多いです。
ミラー有の一眼レフはケッコウ重たい→手首を痛めやすい+山の行動には重荷+バランス崩しやすいので、女性にはおススメできないかなと思います。

書き連ねてみましたが、ご参考になりそうでしょうか?
返信する
Unknown ()
2021-06-02 20:03:48
どうも、こんばんわ。

尋ねておいて……ではあるけれど、こちらもそういえば参考にしているものあまりなかったです。同じく他者&環境のおかげや影響大きい。

-自分の興味あるものを、よく観察して撮るってカンジでしょうか?
↑こちらはこの過程を飛ばしてる気しかしません(笑)
始点も研究資料とは異なります。撮影に興味を持ち始めた時期に見た写真たちが根になり、広がりました。そのヒトが見つめる世界の如く世界を見てみたくて写真を好きになったので、結果として、寄せている所あり。画角、対象が受ける光線の気配などを周囲に褒められると、真似事だけどねえ?と秘密的に自覚します。

一眼レフは重さだけでなく、たとえば「あ、この空の色、もう数秒後には二度と会えないんだろうな」時すぐ撮れなそうで敬遠中。そういうことありませんか?
研究対象が夕ぐれはまずないかな。空の色について、なあんて?素敵な研究テーマをお持ちなら個人的に講義おねがいしたいくらい。

失礼、前後しました。

古典文学全集に外国語詩ですか。参考にできるかも?状況が良くなれば図書館でそれらに触れてみる、いい予定と感じます。
岩波文では東大名誉教授 富士川義之氏のブラウニング対訳くらいしか印象なく。もっとも"The Lost Mistress"がいまいちうーんな事で。まあここはもう好みで、感性が近い翻訳家の方が稀でしょうか。

さて、こちらはただの話好きでより書き連ねてしまいましたね?気分転換でき、癒されました。どうもありがとう。
返信する
英さんへ ()
2021-06-02 21:31:03
一眼レフ、慣れると楽しいですよ?笑
山や森で撮ることが多いですが、自然光を巧く使うとキレイ+一瞬の撮影も応えてくれます。
開発者のみなさまに心から感謝です。

翻訳、難しいですよね?笑
対訳ざっと読んで→原文を読むと、自分なりの訳また面白くて二度オイシイ感じが好きです。

多田 智満子さんをご存知ですか?
歌人かつ翻訳家の方ですが、マルグリット・ユルスナール『東方綺譚』の翻訳は美しいなあと。
ドナルド・キーン博士の『奥の細道』英訳版は、タイトルの英訳から感動おおっでした。
どちらも、原文と訳文の双方の言語と歴史背景に通じた凄まじさが紡ぐものなのだなと。

日本古典では『今昔物語集』を原文ままで読むと表現が巧いなと。説話集なので表現もソレゾレですが、原文当時の空気そのままな躍動感が面白いと思います。

話し好きなのですね、
ちょっとでも気分転換になられたなら良かったです、笑
返信する
Unknown ()
2021-06-02 23:11:52
一眼レフそれほど推薦もらうんですね?実家に忘れられたニコンかな、一眼レフあったと思います。次に帰ったら見つけて電源が入ればデビュー決定。

多田智満子さんですか。翻訳ではなくご自身の詩集なら?とメモ内で検索かけたら『薔薇宇宙』エピローグかの一説「この一瞬には無限が薔薇の蜜のように潜む」が出ました。
読んだら、ぱん!と世界が弾けるみたいなの好きです。言葉のセンスよい方の翻訳なら期待は多めにします。
そして調べました、ドナルド・キーン氏。
Okuとされたのですね。わあお、すごいなあ、ヒュッとしました。直球でいける心意気がすばらしく、かっこいい。

他にも『今昔物語集』の提案、嬉しいです。
嬉しいぶん、活字本は積読ばかりで相棒はもっぱら少年ジ〇ンプ単行本の自分ガンバレー。

ええそう、本物の話好きです。さっきはLINEで同じ友だち宛30近い返信…数日おきの返信シーソー(笑)…をして今、閉じていなかったページ、ここにいます。気分転換の度合い、ちょっとどころじゃないですよ?夜、笑顔と好奇心から始められたので。小確幸の送り主によく感謝します(ルンルンと音符を飛ばした人型スタンプなど想像で補ってください)

こちらも返信シーソーにする予感あるので管理人さん、名前は智さんであっていますか、既読スルーでおねがいしますね?
【コメントはブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。】とあるので承認から結構です。
それこそシーソーの終点に迷いそうですし?
よろしくどうぞ。

そちらも良い時間ばかり過ごしていてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創作短篇:日花物語」カテゴリの最新記事