

今年は例年にないくらい、先月末からお盆に向けて注文を頂きました。

ありがとうございます。
昨年にまけない猛暑続きで、毎日火をつかう加工場もかなりの暑さでした。
辛味もMAXで、今年は「特辛よっちゃん」がすごく出ました。
2、3年前に手鍋ひとつ分ずつ仕込んでいたのに、今年は寸胴買い直すほど製造ロットが増えて来ました。
育てるのにも知ってもらうのにもやっぱ時間はかかるなぁと実感。
よっちゃん農場としても「辛味が苦手な人にも食べて欲しい」というところを1番にやって来ましたが、
なんばん農家らしく「やっぱり辛味だね」という路線もどんどん増やしたいと思っています。
今年は出かけた先で偶然出会った「トリニダード7ポット」という唐辛子が一番作付けた中では辛い。
買うときに「取り扱いくれぐれもご注意を。失明します」との札付きの苗には笑いましたが、
実をつけるのが楽しみです。


畑も本番。
なんばん収穫、栽培委託農家の出荷も始まりました。
ちょうど昨年のストックなんばんも品切れになってきたので、ちょうどいい切り替え。
1番量使うものは3件の農家だのみ。今年もたくさん買い取りたい!
うちではハラペーニョが1番元気です。
なんばんラッシュ、こっから二ヶ月が勝負なので張り切ってやります。


お盆前恒例のイベント出店「イツフェス」も無事に終了。
よっちゃんソースを活かし、岩出山素材で完結させたピザ好評でした。
売上も大事ですが、話せる仲間や知人が集う機会でないと参加したくないので、
イツフェスはいい時間になりました。
今年は改めてのタケノコ元年にするべく動いているので、
色々な分野の人に話せたのは次につながります。つなげます。

くるみ豆も加工場仕事の傍、猛暑の中、花をつける前に2回目の土寄せ終えれたので良かった。
あとは見守るのみ。
ゴマも順調。芽キャベツも蒔きましたが雨が降らないので芽が出ません。
ダメでもしょうがない。

このところの脅威は クマ。
夜中にチョビ隊長が叫ぶので気になっていたらクマがウロウロしてるようだ。
獣の動きが活発です。
そしていよいよお盆。
大事な取引先GAIAチームがやって来ます。
いろいろ刺激もらって、良い折り返しにしたい。