よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

こんなのが、とってもうれしいっちゃ!という話。

2012年10月31日 | 農家ブランド

天気もモンモン、気持ちもモンモンの一日。


海の手Sさんから大量のホタテを頂きました。生で、生きてるヤツ。
Sさん、鳴子に避難してたときからのお付き合いで、
当初から海山ネットの販売活動を手伝ってくれたり、
佐藤農場でも南三陸へ帰るギリギリまで一生懸命梅畑で仕事していた人です。
うちの親父と同じくらいでしょうか、60代半ば。



カミさんが腕を振るってれて、昼飯にはホタテ天丼にして頂きました。肉厚でうまかった!


事前に、
「送るからね!」
と連絡もらってたんですが
「生だけど剥いたことある?」
と聞かれ、
「なんとかなるでしょう!」
と答えてたんですが、、、心配だったんでしょうね。


手描きの、貝柱の外し方の解説書を付けてくれました!

ホタテも美味かったけど、一生懸命なイラストがうれしかった。
尚更うまく感じました。



こういうの、いいなぁと思う。

私は正しい事、ではなく、自分が信じれることをやりたいだけ。

所詮、人だもの。

正しい人だから好きになる、ってありえないでしょ? それではつまらないもの。


昨年、ドレッシング講座に参加しました。

縁あって懇親会にも参加した時に、講師のT先生が言いました。

マーケティングなんて言葉があるけれど、自分の商品誰に買って欲しいとおもうか?
と問いました。
曰く「自分が買って欲しい、と思う人」が答え。


よっちゃんなんばんのミニサイズ、いつでもよっちゃん。

カミさんとさんざん頭を捻り考えた末に出てきた名前。

いいわるいとかではなく、最後に行きついた2人の想いは
「よっちゃんをいつでも"マイタレ"として持ち歩いてくれたらうれしいな」

んでそのままネーミングにしちゃうべ!

で、いつでもよっちゃん。

それを面白がってくれる人に応えたい。それでいい。







よっちゃん米プロジェクト!コラボセットもやるどぉ!来年は更に踏み込むどぉ!

2012年10月30日 | 農家ブランド




友達のデザイナーに頼んでいたラベルが完成しましたっ!!!!


どうっすか!?

これ3合サイズ。
海山ネットの「海と山のつながり」ロゴも考えてくれた人で、そん時に感性がすごく好きになりまた頼んじゃいました。
ちゃんと消しゴムハンコ含みで考えてくれてて、かな~~り気に入ってます!

今夜エボラボ会議で、ちょっとみんなに見てもらったんだけれどかな~~り好評でした!

それで、今年は限定になりますが、
●よっちゃん米 (degsined by AIちゃん)
●よっちゃんなんばん(サイズは検討中)
●ヒヨッコ農場長の放し飼い有精卵
●もちろんバックは新聞バック 折手はノンちゃんインストラクターのお手製!

(仮)「メシが美味いぜ!新聞バックコラボセット」を販売しようと思います!
みんなの一生懸命な手ワザと想いをぎゅっと詰め込みます!
販売してくれる方募集中です!
ほっかぶり軽トラ市でもイキます!

あ、まだ農場長には言ってないけども・・・・。
夕方そんな話をカミさんとノンチャンと盛り上がってしまって。。




おらいは農家!農家って言えば米!

うちは山間の水は綺麗な田んぼ。生き物が沢山棲む田んぼ。

この米は”よっちゃんなんばん”の米麹にも使っています。

何より私自身、今だ「パンはどんだけ食ってもパン。飯の代わりにはにならんっ!」という”米大好き人間”

だから、ボチボチそっちもゆっくりとキチンと形にして価値を伝えようと考えてます。

来年は一部からですけれど、出来る範囲から自然乾燥をやろうかと思っています。香りが違うもの。
このまま機械を買い換えてもコンバインの借金が増えて収入はそのまま。ならばアンポンタンになる!
元祖アンポンタン・中本賢さんとやれるかもしれない。


んで来れるお客さんと一緒にカマ持って刈り取りたい!

秋の収穫祭は、この辺の仲間の食材もドドーンと並べて大盛り新米メシをガッツガッツとヒタスラ喰らう!

なんてのは想像するに楽しい!



「まずはデッカク想像しなさい! さすれば自然にその方向にモノゴトは向かう。想像できないものは可能性がないのだから」

とは梅原先生の言葉なり。

「新聞制作講座」へ参加!

2012年10月29日 | 復興プロジェクト

本当なら半日は爆睡したいところだったけど、大事な話し合いの日。

ちょっと前に法人化を、というの書きましたがそれがうまく伝わらずでは最終結論を出そうと。

結局のところ私はモノづくりの人。それが好きだから今がある。

そういう立場で始めた海の手山の手ネット。


モノを作る人間として新聞バックを見た場合、それは関わる以上は「私の商品」。

そこに一番の責任を持つ活動でなければいけないし、逆に言えばそこにしか責任を持てない。

同様に、私ら以上に海山ネットを通じ新聞バックを買って頂くんだ!お金を稼ぐんだ!

という沿岸部の海の手が主役でなければならない。そうでないと、私が関わる意味がない。そうでないといつまでも「支援」がまとわりつく活動から出れない。

ましてや私らは「海の手を助けてやっている」とは思ってない。

そんな大層な事なんて出来ないしやる気もない。

縁あって出会い、

人として面白いからノンちゃんにもずっと居て欲しいな、と思う。

一緒に良いモン世に出してちゃんとお金稼ぐことをやろうと思う。 それが生活の基盤だと思うから。



だから「モノづくり会社」としてキチッと法人化しようよと思った。営利会社として。

私らは公共事業をやるわけじゃないからこそ、ちゃんと区切る。ちゃんと海の手が主役になるやりかた。それを俺らも出来る事を一緒にやる。面白くやる。

ペラッと読んだ新聞を、ちょっと手をかけ一工夫が価値になる。

そこをどう見せる!? どう伝える!? これが面白い。

それだけ。



それが全体としてどうかは別にして、キチッと分けるとこは分けて考えられる組織として生まれ変わらせます。

そのほうがきっと、自分のやれる範囲もちゃんと把握して動けるし、必要なら連携もいい形になる。難しいことではない。

全体としての拡がりでも格段に違ってくるはず。

で、やっと準備します。









夜。

仙台へ。

久々にファイブブリッジへ。

フリーソフトで作れる新聞製作講座へ参加。
ミライトス株式会社ロマン(なぜロマン!?)鈴木さんの楽しい講義であっという間の時間でした。

参加した人みーんなノートPC持ち込んだのに、私は持ってないのでヒタスラ隣のSugar佐藤さんのを覗き見ては「フムフム・・」

あとは慣れですね。

がんばります。よっちゃん通信復活させたい!





東京終了。

2012年10月28日 | 自営業

二日目。あいにくの雨。

この寒い季節、しかも外テント舞台はキツイ。。。


けど、朝いちで魚柄先生が来てくれました!

んでもってこれからのモノの発信の仕方、など濃密な教えの時間は得難い時間となりました。

また生協関係の方もご紹介いただき、下手な商談よりも真剣に話が出来ました。



二日間の東京。
正直なところ、予想通りの結果でした。悪い予想どおり。
来年「くそ!」とリベンジするかと言われたら、しません。
そういう気にはなれないイベントでした。
んでもモノづくり側の一人として感じることは多かった!


それよりも、今回印象深かったこと。

コンビニを始め、飲食、飲み屋、立ち寄るところ立ち寄るところ、

店員が外国人、というのがとても多かった。

なんでだべ!?


にっぽん元気マーケット初日。

2012年10月27日 | 農家ブランド




初日終了!

曇天の中静かなスタート。

さすがに東京。

秋風がひんやりしつつもTシャツですごせるのはすごい。

いろんな意味で。


どぅわ~~~っとした賑わいではないけれど、駅前ということもあり時間帯でちょっと混み合う。

仙台からこちらに引っ越して長い常連さんと久しぶりの再会があったり、

かみさんの親友が訪ねてくれたりとうれしい時間がありました。

ノンちゃんお手製の新聞バッグも順調。

やっぱ気持ちを入れて楽しんで織り上げる新聞バッグはそれだけで発信力があります。


明日は2日目にして最終日。頑張ります。



夜。
夕飯食べに行った東京駅構内にて、農場長がほっかぶりグッツ購入(笑)