年度末の3月。
今月はお弁当ラッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/4221eece7a3d8f3e4569bb1ae6f66815.jpg?1677835368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/a04877dce04019317e194c461d2dd83e.jpg?1677835368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/346bf5685a1dad9d597c2801d8b269e9.jpg?1677835370)
給食とダブルであっという間のひと月になりそうです。
ザーサイの葉の菜飯がとても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/471fdf0b8c695996273496d8041f425e.jpg?1677835743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/5ac7d03c9c3bd1c6f5d90a342f17317d.jpg?1677835743)
地元野菜のジェラート、天才的なセンス、すごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/4626a1dff56228a538363526a3d6bc6a.jpg?1677835806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/f0c3f4f6fa7534874b719089daf53e04.jpg?1677835845)
なんとうちの親父のセリを使ったのもあります!
東京の方、ぜひこの機会に!
10日くらいなるこりんも居るみたいです。
今日の給食は卒園する園児からのリクエストメニュー。
銀座準備で忙しいところ協力してもらって、
デザートはなるこりんアイスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/b736cf8fea43afae13031f5326f0a9f6.jpg?1677836282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/bf7f39766031db063ad4c667b19d2f70.jpg?1677836271)
くるみ豆の脱穀もあと少し。
この手間考えると脱粒機無いと仕事が進まんなー、と思いつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/c8c520696e1f3f164b96a3156963b08e.jpg?1677836029)
チョビがくるみ豆が好きで、カゴからもれたのを探してはパクパク食ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます