よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

初サンマ / 明日は朝夕ネットの定期市

2015年08月31日 | Weblog

今日も雨天。冬仕様の靴下をはいてます。。。あったけー。


午前中直売所グリーンアップで仕事。

会長の渋谷さんと、とある施設の受託運営に申し込むか申し込まないかで大激論。

面白かった。

基本的に根っこの考え方はいっしょ。

こうやって年配の方と熱を帯びた言い合いできる場が少ない。

海山やってるとそっちでは曽木さんと。

言い合ってるうちにお互いの事も本気で理解できるので貴重。


場が大きくなるとこういう本気がなくなって上っ面だけになってくるので、面白くない。

街づくりとかでもこういう空気感ができると面白いのに。



昨日、南三陸のS石さんから新さんまを頂いた。







なんばんを焼いてれば余った炭で塩焼きしたかったが、やってないのでカミさんち伝統の南蛮漬けを作った。

脂がのってとてもうまかった。10尾があっという間。


S石さん、海山ネットを始めようかと思った震災直後、新聞ばっぐの前身での仕事づくりの時から一緒に活動して、

うちに来て竹伐りをしてくれたり、佐藤農場で梅収穫の仕事をしたり、時には販売を手伝ってくれたりと、選ばず関わってくれた。

今は仮設を出て登米に中古の住宅を見つけたらしい。

人付き合いがゼロからなので大変みたいだけれど、少しずつ場面がいい方向に変わってほしいな。



明日は朝夕ネットの定期市。

会場確保の都合で前回から間が無いですが、明日です。

このところの悪天候でなんばん育たず、生とうがらしは少しです。


その後は久々にカミさん実家に泊まる予定。積もる話もあるけど、なによりもしっかりお墓参りしてこよう!





かんぴょう乾燥 

2015年08月30日 | Weblog


今日も雨天。

もう、、、雪駄はさすがに寒くなってきた。 コタツで寝たいくらい。。




昨日処理した一回めのかんぴょう、乾燥機に入れて一日乾燥。

水分おおいので時間かかるかと思ったらあっというまにカラッカラ。。。

けど、カラッカラすぎて、せっかく長~~~く削ったのに乾燥網に張り付いて剥がすとパキパキ折れる・・。

売ってるのとだいぶ違う。

やってみないとわからんもんですね。戻して食ってみてどうなのか。。

次回はしっかり天日でひらひら干してみたい。改善点いっぱい。




炭焼やってる頃を思い出しました。

当時はそれこそありとあらゆる書物を読んで、師匠に言われて、そのとおりやりつくしても、思った通りの炭が焼けない。

結局、何度も何度も失敗しながらも自分のやったことから試行錯誤してすこーしずつ上達してく。の繰り返し。


ま、これが面白さでもあるんだけれど。。。



そろそろ晴天がほしい。。。


かんぴょうカンナ

2015年08月29日 | 農家ブランド


今日も雨。

加工場で仕込み中、ちょっと時間が空いたのでかんぴょう加工をやってみた。

本当は竹さおにヒラヒラ~と、天日干ししたかったけれど当分晴れそうにないので、しいたけ乾燥機を使ってまず一個やってみようと。






長さ60センチ、直径20センチほどに育った「大長」という品種。

テレビではロクロを使ってピュ~っと剥いちゃう様子が映るけれど、できないので地道に。

写真手間前にチラッと見えるのが「かんぴょうカンナ」と言われる専用のカンナ。

加工はどうすればいいのかとネットで調べていたら見つけ、値段も数百円だったので購入。

このカンナ幅に収まるように3センチくらいに輪切りにしていく。

初めはリンゴを向くように外皮を剥いて、、、と思っていたけど外皮がものすごく硬くてムリ。

なので、タネのある中綿を取り除いて内側からカンナを使って削っていく。



こんな風に。。。

初めは慣れないので長さも切れ切れになっちゃって進まず「こりゃ大変! 大事だ!」と思ったが、二個目、三個めになってくるとコツがわかってスースーいった。



最後は1メートルを越すくらいまでひとつなぎに削れるようになりました。

まず一個おわり。

自家製かんぴょうの海苔巻き、なんてたぶん作る人は限りなく少ないはず。

楽しみだ。



農業大学校講習 / くるみちゃんいよいよ実が!

2015年08月28日 | 農家ブランド

このところすっかり寒くて夜の布団があったかい。

「よーし!稲刈りかー!」

と思っていたテンションも下がる気温が続く。

このところ片っぽだけ耳鳴りが続き体調もイマイチ。天気が回復すればテンション上がるんだけれど。



今日は毎年恒例になりつつある、農業大学校の学生が授業の一環で講習を受けに。





うちで、直子ちゃんとともに約2時間。

毎年、話すことの難しさと楽しさをこっちが学ばせてもらってます。




なんばん出荷は順調で、焼き焼き最優先。中盤。

出て行くお金は大きいけれど、みんな嬉々として納品に来てくれる。思ったサイズで収穫してくれて鮮度もいいし、ありがたい。





くるみちゃんもスーパー局地豪雨で斜めってしまったものの踏ん張って、開花し今から実がついてく終盤へ。

こっからが勝負!

直子ちゃんが聞いた話だと、とうとう近辺にイノシシが、、、との情報もあり油断はできない。




毎食のぬか漬けが楽しみな今日この頃。

このところ、ナス、キュウリの繰り返しだったが、

今日はみょうがを漬けてみる。




甘長なんばんを焼く /  加工場免許更新

2015年08月26日 | Weblog


すっかり寒い夜。

がっちりと掛け布団を出し真ん中に寝たはずが、朝起きると

真ん中に四肢を伸ばしてぐっすりなのは猫のメル。飼い主の私は布団からはみ出ているというのはなんでだべ!?




ざーざー降りの朝から、鮮度のいいうちに、と、なんばんを炭火で炙り作業。

日除けの簾にブルーシートで雨対策もあんまり意味はなく、洗ってる間はずぶ濡れ。

昨日採った 甘長なんばん を初めて焼く。

肉厚。焦がさないように慎重に火を通した。

時間はかなりかかったが、果汁もすごく、加工したらどうなるか楽しみ。これが考え通りなら・・・と期待する。





時間ギリギリでなんとか終わり、午後は合庁へ。

加工場の免許、いよいよ新しいのが手渡される日。

更新料を払い、一番高い水質検査も無事パスして、今日の講習3時間弱を経て、無事交付。



また張り切って活用したいと思います。




今日はカミさん里帰りから戻り、毎食カレーから脱出な夜!!!


明日もてんこ盛りのなんばん焼きが続く予定!

晴れてくれ~!