とうとう今年最後の日。
今年も駆け抜けるような一年。怒涛でした。
もうちょっと一個一個に余裕が持てると質も上がるんだけれど、、、
やれる、動けるうちの事だと割りきってよし!とします。
今年の一番はなんといっても「ほっかぶり市」の旗揚げ。
ちょうど約一年前に地元の仲間からキーワードが出て、皆がようやく打ち解けてきた空気が出来上がり、
秋にお世話になっている河北の畠山さんたちにキッカケを頂いて。
地元で、自前の市を。これはとても意味があり、とてつもなく大きな事。
ここがこれからの拠点になっていくので大事に、大胆に、やってこうと思います。
海山でも今年もまさに人の繋がりが拡がりました!
四万十とのつながり、まさか梅原先生と何度もお会い出来るとは考えてもいなかった!
そんなバックアップ、そして応援してくださる拡がりが今年の継続に繋がりました。
本当にありがとうございました。
ライバル、という点ではやっぱり宮城のこせがれを中心とした仲間の存在は大きいです。
同じ農業でもモノの見方、感じ方、全て違うし参考になるし刺激を受ける。
これも畠山さん山田さんのファイブブリッジさまさま。今年もたくさん学びの機会をいただきました。
中でも今年はねの吉の星野さんと距離が縮まった気がして、大いに刺激を受けました。
考え方、手法、いろんな部分で自分に近い感じがするし、それだけに意識してしまう。
ほんとにおかげで視野がだいぶ広くなった。よっちゃん農場のポテンシャルに気づかせてくれましたねー。
まだまだ先輩にはかなわないけれど、勝手にライバル視して来年も、いや末永く仲間でありたい!
来年の目標は「集中!と脱力!」 これに尽きます。
今年、後半になるにつれ頭の余裕が全くなくなってきて、余裕が無いから遊べなかった!
余裕が無いからカミさんにも大分当たってしまった! 猛省!
要はメリハリ!
よく遊んでよく学ぶ! はまさにそのとおり。 実践します!
あとは・・・・整理整頓だなぁ・・・苦手だけど。
毎年色々あるけれど、その一年を乗りきれているのはお相手してくださるお客様、取引先、仲間、そして家族のおかげです。
今年もやっぱりそれに集約されます。
本当にありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します!
皆様、良いお年を!
大晦日に嬉しいお届け物。


地元のdate fmパーソナリティ石垣さんが雑誌に紹介してくれました!
あのなんともいえない語り口、大ファンだったのでうれしさもひとしお!
通じてるもんだなぁ。。。うれしぃ

※「日本人よ!正月は正月らしくいこうぜ!」委員会実行委員長として、
例年通り明日から三日間、ブログはお休みさせて頂きます。