よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

再び・・・

2008年03月31日 | Weblog
先日、

花粉症ついに完治!!

とまで宣言しといたのに・・・


遅ればせながらしっかりと来てしまいました。。。
しかも予報通り痛烈に苦しんでます。
このところ、クスリの所為で頭が一日中ボ~ッとしっぱなし。

先日のよっちゃん祭に来た女の子が「トマト食べるといいよ!」
とメールをくれたので、このところマジメに食べているけれども。。
参った参った。


そんな中、山形最上市へ舞茸の菌床を買いに。
ここは通年菌床の舞茸を出荷しているんだけれど、
「出」の良い状態を保つために、一年経った菌床は処分する。
それを安く譲ってもらう為の遠出。

何年か前に「あ~一度でいいから死ぬほど舞茸の天ぷらを
喰ってみたい!」と思っていた時、菌床の譲り受けを知り、
我が家の裏山で自然培養させたら、やはり室内とは違い、
量は取れなかったものの、香りが良くとても美味しかった。

ので、あげても喜ばれるし、ちょっと加工等にも取り入れ
ようと今日は多めに購入してきました。

収穫の秋が楽しみです。


退化・・・

2008年03月27日 | Weblog

朝、何気なくいつもの情報番組を見ていると、
思わずカミさんと二人見入ってしまうモノが。

最近色んなところで食品問題が起きている所為も
あるんだろうが、その関連でという話で「残留農薬探知機」
「腐敗度探知機」、そしてなんと「食品用洗剤」まで
出回っている!という話!

前者2つは、最終的に野菜等が商品棚に並ぶ前に業者さんが
利用する、それはまだ分からないではない。

びっくりしたのは洗剤。
葉ものをその洗剤で洗いながらインタビューされていた主婦
は「やはり心配ですからねぇ~・・」
お米を食器用洗剤で研ぐ(洗う?)人がいるというのも頷け
る。

街角インタビューでは値段が4、5千円であれば探知機も欲しい
という。。。

そのうちスーパーの買い物風景が、お財布携帯よろしく腐敗探知
機能付き携帯片手に皆歩くようになるのだろうか・・・

恐い恐い・・・

鮮度がいいとか悪いとか、ある程度「感覚」で判断する力、
それは必要なのではないだろうか。
なんだか、これがダメ、というと次々それを穴埋めするモノが
開発されている。それはそれで大変結構なんだけど、
一方では深刻な退化のような気がするのは、私だけ?


未来像・・・

2008年03月17日 | Weblog
田舎に戻った当初から、売り場の確保に大変お世話に
なった組織の一つ「宮城県農産加工者連絡協議会」。
その支部総会の日。

昨年、その県本部の今年度をもっての解散が決定し、
支部としても来年度以降は解散!か、自治組織とし
て役所を離れて活動継続かの選択を迫られている。

その辺りが議題の中心となった。

約20年ほど前の設立当初は農家のお母さん方が中心と
なり「攻める農業 儲かる農業」を旗印に、一大消費地
である仙台を中心にイベントを沢山開催しお金を稼ぎに
行っていた。その当初は直売所などの販路が無かったから
お金を稼ぐ機会も無かったらしい。。

20年後の現在、産直コーナーも数多く、それぞれの生産者
も複数の直売所を掛け持ちし、イベントではなく常設商品
をつくるようにもなり、その活動も十人十色で、今では顔
を合わせる機会は年数回のイベント、研修などになってし
まった。

そうなると、今後の存在意義は?
きっと今日参加した人全てが自問自答していた
ろうと思う。


「攻める農業 儲かる農業」

その言葉は決して古いものではない。
けれど、少々その当時とは意味合いが変わって来た
んだと思う。
当時は純粋に生活する為のお金を稼ぐ機会を作る事
が目的として大きかったろうと思うし、それがお母さん
達の共有意識にもなっていたんだと思う。
生活がかかったいたから。

今は会員も団体、会社、個人と会員も様々で、
家計を支えるお金を稼ぐ目的の人もあれば、
家計にプラスαのお金を稼ぐ目的の人も居る。
昔は組織の下に位置していた個々の活動も、
それぞれの中で組織自体の位置づけがバラバラ。

その中でどういう共通意識を持てるのか?

実に難しい。

方法論ではなく、漠然としていてもいいから
パン!と見えるイメージが見えてこないから
場内は悶々とした雰囲気になってしまった(;¬_¬)

私個人としては、残したい部分もあれば、さっぱり
切り落としてしまった方がいいと思う部分もある。
その辺が組織存続のキーになるのかな。


1年後、結果が出ます。



政宗像来る・・・

2008年03月16日 | Weblog
仙台駅にあった伊達政宗像がわが町岩出山へお引っ越し。

その除幕式のお手伝いに我が直売所大活躍の一日。


朝から現場へ集合し、午後まで目一杯。
盛り上げ役で直売野菜の販売とつきたて餅のお振る舞い。


式典直前まではリラックスして笑いのある休憩多し。



けれども式典終了すると、テーブルの前は長蛇の列。
せっかくだからと「杵つき餅」もひと臼ついた。
担当は私。先日の祭より、ず~っと上手につけたのに、
あまりにも人が溢れた為に、テレビには映らず・・・

お餅は2種類、納豆もち と お雑煮。
どちらも好評で500食弱があっという間。
皆で賄いで食べようか、と云う話も立ち消えになるほど。

杵つき餅、お店でもちょくちょくやろうか、と盛り上がる。
うまいもんねぇーやっぱり。



このところ働きずめで、夕方片付けを終え、家に戻ると
立ち上がれず爆睡。
休憩の後、明日からの仙台催事、フードマーケット藤崎寺岡店
への準備に追われる。



無事にお引っ越し

プロの仕事・・・

2008年03月15日 | Weblog
今日はよっちゃん特別プロデューサー魚柄仁之助先生の講演会。

主催が、卸先でもあるLIFE&ART青空だったので、特別に同行さ
せて頂き、魚柄さんと東北本線にて向かう。

ほぼ20年ぶりの東北本線。
BOX席で魚柄さんと一杯やりながら・・・なんて想像
していたら、そんな席はなく、両窓を背に2列の2両
編成に驚き!Σ(◎o◎;)


講演はさすがにプロ。会場は100人一杯のほぼ満席。
「食育」のお話を主に、予定の2時間しゃべり通しで
きっかりと締め、笑いあり、感動ありのいい話が聞けました。

氏曰く食育 とは 生きる力をつける為の教育

台所術の著書が沢山ある氏だが、今の世の中知識だけが
氾濫状態になってしまい、当たり前の事が出来ていない。
教育は知識を教えるのではなく、実践を通してまずは行動
して、その中で楽しみを見つけるようにしないとこれから
の日本はダメになっちゃうよ~~!という話。

切り口は「食」だけど、生活全般に云える事で
内容はとっても興味深かった。



終了後、青空さんのお店にお邪魔し、またまた魚柄セレクト
の日本酒を堪能。
帰りはフラフラでした。


その後、気を取り直し深夜まで加工場で仕込み(;д;)




魚柄さんと物物交換!
こちらにとってはうれしい申し出でお米と交換。
広島「雨後の月」スペシャルバージョンを頂く。