よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

大晦日・・・

2008年12月31日 | Weblog

一年最後の締めくくり。
毎年「年越しはゆとりを持って」を目標にしつつ、
今年もフル回転のバタバタした日になっちゃいました┐( -"-)┌

朝から旧加工場へ入り仕事。

午後は各地へ挨拶回り。
行く先々で話が弾んで時間が押しまくり(⌒~⌒;A
カミさんに腿をギュイっとつねられつつ飛び回る。

今年の大きな出会いの一つ。一迫の金の井酒造にて、
お返しにと酒素人の私に「綿屋 純米大吟醸」を頂いちゃう。

帰りしな「夫婦二人で呑んだ方が良いよ」とアドバイスを 頂くも。。。。。

そして途中、年越しにやってきた弟一家と親父の還暦祝いで外食。
その後は夕刻まで挨拶回り。
かえってお土産を皆くれるので悪かったかなぁ…と帰宅。

ゆとり…なんて全くないまま神棚用の膳を作り、弟一家と
食卓についたのが8時。
なんとも忙しい締めの一日でした。

あ、前述の金の井酒造の社長のアドバイスをやぶったばかりに(;¬_¬)
初めて呑む純米大吟は格別のウマさでスイスイといに収まり、
呑む口もってる親父&弟も居たりして、あっというまに殻でした。。。
あ~もったいない


とはいえ、一年を振り返ると商売は相変わらず反省が多かったが、
今年も良い年だった。
年の所為か、家族が健康な事が何より、と思い始める年男の一年でした。

最終日・・・

2008年12月30日 | Weblog
出来れば年内に、とお願いして取りかかった加工場改築。
細かいのは別にして、今日最後。

棟梁は弟子二人を引き連れて、内装外装の仕上げに取りかかる。
これまであ~だこ~だと、興味本位で手伝うふりして見学も、
その怒濤のごとく雰囲気の前ではお邪魔なので、遠くからそっと
見守る最終日。
そして夕刻にはほぼ作業は完了。
(完成図は後日)

夜、改めてお礼をかね、棟梁と呑む。

近所の大工さん、田んぼもお隣とはいえ、親父の付き合いは
あれど私は初めてゆっくりと話す機会だった。

今は「大工」とはいえ、それに限らずも順風満帆とは行かない
世の中。家の構造も変わり「職人」というよりも「工業」的な
大工が多くなった。
食べて行くために、それもしょうがない面もありつつ、やはり
夢があって、今46歳の彼も50を区切りに、息子の代に今の仕事は
継がせ職人大工の道を歩みたい、なんて良い話も聞けた。

建材もどこの国かも知らない今の流れにはやっぱり疑問があって、
その土地の建物はその土地の材料で、形のひん曲がった木も活か
して使う、いや使える、そんな大工を目指したいらしい。

近くにもこんなにアツい人が居るなんて・・・と感動しました(T-T)

ちなみに趣味は、盆栽。(シブいね~)

また良縁一つのよい改築になりました。

とりあえず、年内作業はこれで打ち止め。

重・大・任・務・・・

2008年12月29日 | Weblog

いよいよ改築も大詰め。
下地が終わり、壁に突入の段階。

そこで私に重大任務が!

始めは大工さんが「俺やってやっから!」
と言ってた電気配線。
それを突如「親方(何故か私をこう呼んでる)!やってみろ!」
と任命し、仲間の電気やさんに書いてもらったという
簡単(落書き?)な配線図を手渡される。。

それが、一昨日。

「ふん、簡単な並列回路だろうがっ!」と、それから風呂に入るたび
中学?時代の理科の教科書を思いつつ、しっかりとイメージトレーニ
ングは積んでいたが。。。

いざ今日になり、スイッチ経由で大工さんの電ノコに繋いでみると・・・
みごとにショート!Σ(→o←;;;

で、テンパリモードに入り、
急遽県南の友人(本職の電気技師)M君に連絡。
事情を話し、配置図をファックスしてもらい、
ウ~ンっと分かったような気になり、あとは
なるようになれっっっっ!!と取りかかる。



合計、
コンセント4カ所。
蛍光灯2カ所(スイッチで点くように)
業務用天井扇(同)
普通の換気扇1個。

どれも新品につき、また失敗したら全部パ~と脅す大工さんを尻目に
慎重にとりかかる。
あんまり不安で3回もやり直しちゃった<(ToT)>

で、夕刻。
大工さんの仕事も終わり、
さぁ、点灯式すっと!! 
というかけ声と共にスイッチオン!!

み・ご・と点灯!!!!! 

だからっつうわけではないけれど、今は器具が発達してて
昔よりも非常に簡単に出来るらしい(友人M君談)
自分的には、とっても面白い体験で、良い事覚えた一日でした。
ぜひ、活かしたい。

年末感・・・

2008年12月28日 | Weblog
予報では「晴れ」のはずが、続・吹雪。

今日は大工さん、弟子の息子さんと二人体制。
ほぼ構造が終わり、明日は電気配線へ。
だいぶ、今の加工場に比べると広さを感じ、ホントに楽しみ。


午後は来る年越しに向け、神棚の掃除と飾り付け。

明日は『9』が付くので出来ないし、いつも年越し直前に
なってしまうので、今年は懐はともかく、気持ちだけは
ゆっくりと過ごしたいので本日に。

昨年辺りから「飾り方」を八幡神社の神主さんに聞きながら
やっている。
親父は幼少の頃に両親を亡くしていて、今ひとつ法則のような
ものが不確か。
なので「高橋家」として「年越しはこうだっ!」という流れを
作りたくて。
親父の役割、私の役割、カミさんの役割。
それぞれ終えて、さあ正月へ。

何だか引き締まった一日でした。

今日はハツリ屋さん・・・

2008年12月27日 | Weblog
はつり屋さんと呼ばれる人は、 コンクリートをタガネと
ハンマ-や電動叉はエアーを使ったはつり機でコンクリート
を削ぎ落とす仕事をする人を指します。

今日はそんな作業。
大工さんから電動ドリルをお借りし、排水管が入る場所、
余分な部分をダダダダダッ!!!とハツってハツって
ハツリまくる一日。
・・・というほど、箇所数は無いんだけどね(^-^;


朝から強風雪で、ホンットに寒かったぁ・・・
が、完成に向けて順調にすぎるほど、進んでます。。。

大工さんはやっぱりスゲー。

15年ほどまえに工事現場でバイトした事が。
そんときに一番かっこ良かったのが大工さん。
腰袋に入った七つ道具で何でも作っちゃいまっせ!
っつう感じで憧れた。
生まれ変わったら大工さん!は今でも変わらない。
かっこええ~。