よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

お互い様コイン・・・

2007年10月20日 | Weblog
まるごとフェスタの帰り、とあるコンビニに立ち寄った。
缶コーヒーを手にレジに行くと、

「お互いさまコイン」~ちょっと足りない時お使い下さい~

と、小皿に一円が数枚。

おもしろい・・・と思う。

みやぎまるごとフェスタ!!

2007年10月18日 | Weblog
ことしもまるごとフェスタ、参加します!!
新米もあります!
とうがらし、生、乾燥、シーズンラストかも!!
ぜひお越し下さい!
よっちゃんなんばん、ビックボトル、お買い得です!
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
みやぎまるごとフェスティバル


日時:10/20(土)~21(日)
          10:00~16:00
場所:勾当台公園市民広場
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


炊きたての新米で試食出します!

事態の沈静化・・・

2007年10月05日 | Weblog
先日問題となった8月出荷のよっちゃんなんばんの
返品も大量に届き、迷惑も掛けていられず交換分の
出荷の日々が続く。
思った程ではなかったものの、それでも数百本に及び、
落胆する間もないほど忙しく時間ばかりが過ぎる。

戻って来た数本を開けてみるが、やはり予想以上の
中栓の盛上り。どれも「ポン!」とガスがでる。
やはりこの容器では夏は難しいのかもしれない。

そんな問題と平行して進んでいた稲の刈取り、唐辛子
の買取・炭通し、もクライマックスを迎えて緊張が続
いた分、ちょっと疲れ方も異常。

主にカミさんと二人であらゆる作業をこなしているが、
今回の事は色々な意味で教訓になった。
今回のような問題が起きた場合、そのフォローが大事
だし何よりも優先事項となる。その場合の労働力とし
てはあまりにも無理が来てしまう。
常に効率を考えてはいるものの、もしどちらか風邪で
臥せっていたりしたら、と考えると・・・今後の課題。



話は変わって午前中、来客が。
地元道の駅で仕事で関わった方が、Uターンの私の話を
聞きたいと、直売所のO課長とIターンのSさんとやって
来た。

時間にして1時間程だったが、田舎へ戻っての10年程を
振り返るいい時間。

直売所の理事仲間でもあり、美味しい餅を夫婦で作り
通年販売するSさんとも色々とお話で出来て、この地域
の良さ、悪さ等々、私も意識的には外様な感じなので、
多いに共感する部分もあり、楽しかった。
私もまだまだ半人前だけれど、私なりに地元への愛着は
ある。憂いもある。そんな点を話せた事も、自分を再認
識する上で大きなことだった。

本来であればお昼も御一緒したかったのだが、時間が
取れずに残念。
また今度はゆ~っくりとお話したいメンバーだった。

Sさんのお餅「あや屋」の屋号で売ってます!
私のお気に入りは「あんこ餅」。
中々最近では食べる事が出来ないほど、風味があって
美味しいあんこです!!ぜひこちらに来た際はお試しを。
「日頃食ってるあんこは何だ!?」
という驚きがあります。



よっちゃんなんばんの中栓に注意!

2007年10月01日 | Weblog
新容器に変更して半年。
初の夏を過ぎたところで問題が発生。

先週金曜日、東京のGAIAより電話があり、
よっちゃんなんばんを買ったお客様が家で中栓を抜こうと
したところ、真ん中のみではなく中栓ごと吹っ飛び部屋が
汚れてしまったとのこと。
週末にたまたま我が家へ泊まりで社長が来た際にも対応を
話し合った週明けの今日も、関東で2件、仙台でも一件、
同様の問題が発生。

原因として考えられるのは米麹の過発酵、可能性の順に、
1、例年にない猛暑のため、麹の発酵が進み、ガスが溜まった。
2、旧容器と違い、分別の利便性から中栓が簡単に外れるため、
  フタごと飛んだ。

容器に詰める際、麹の発酵を止める目的もあり2時間程寸胴で
火入れをして詰めるのだが、それが甘かった、というよりも、
暑さにもう少し注意を払えば良かった私の責任は非常に大きい。

麹菌の強さを甘く見てました。

被害を与えてしまったお客様には本当に不快感を抱かせてしまう
結果となり申し訳ないことになってしまいました。

もし、8月出荷、賞味期限が2007年8月のものを買って、まだ開封
していない方がおりましたら、ご注意願います。
中栓がパンパンに盛り上がってましたら、台所等
飛散の心配の無い場所であけて頂き、何より、顔等に
飛ばない位置での開封をお願い致します。

※商品の品質には一切の問題はございません。


今日は家の仕事も中途半端なほど、何度もGAIA他卸先と
協議。
薬品などを入れない自然食品のため、瓶詰め後も多少の発酵
は必ず起こります。その為、多少のフタの盛上りは仕方が
ありません。
が、同様の問題を今後起こさない為、容器の再検討を含め、
この教訓を必ず良い方向で活かしたいと思いますので、
どうぞ今後ともよっちゃんなんばんをよろしくお願い致します。


反省致します。。。