よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

甥っ子と二人の「じぃじ」・・・

2006年01月29日 | Weblog

早いもので、あっという間に温泉宿を後に。
個人的には夕食より楽しみな朝飯、今日はお餅付きで
たらふく食ってチェックアウト。

帰りしな、こけし館で「雛こけし」を見学した後、
ふとR47沿いに並ぶ江合川に白鳥の群れを発見。

甥っ子にみせてあげようと立ち寄ったものの、間近で
見るその大きさに私もビックリ。
親父は近くに「餌保管庫」として止めてあった廃バスを
こじ開け、一同餌やりに一喜一憂。。。(ごめんなさい)



そんなのどかな風景の中、実は極秘作戦も同時進行していた。
私とカミさん、弟夫婦、義妹の母の5人は、あるコンサート
のチケットを確保すべく、ひたすらケイタイをリダイヤル・・・

結果、見事に義妹の電話がつながるも「キャンセル待ち」の
確保が手一杯。人気あるなぁ○ブクロは。。


家に帰ってからは、果樹園を営む義妹の親父さんに「柿」「梅」
の剪定を教えて頂く。
直売所の仲間に尋ねた事もあったのだが、やはり本業ではないので、
「バツバツ切ればいいんじゃない!!」の一点張り・・

なんつうか、原理原則みたいな部分が納得出来ないと頭に入らない
私としてはいかんともしがたい気持ちで、何度か挑戦したものの、
今日教わってみて「なるほど・・理にかなっている」と、その方法
にとりあえず納得。家に入ってひたすら教わったものをメモメモ。。
一度ではもちろん無理だろうが、毎年少しづつ進歩を目指そう。



のどかな週末も終わりを告げ、明日からは催亊準備も追い込みへ。



研ぎ8年・・・

2006年01月27日 | Weblog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~催亊情報~

2/3(金)~2/8(水)
全国駅弁大会&うまいもの市@藤崎本館7F催事場
      宮城県から唯一出展します!
~紙面掲載~
1/27(金)~1/28(土)
河北新報 特集記事「ニッポン開墾」
        ブログ版はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今日も風・・・
朝窯場へ向かうと、煙が甘くなっていた(炭化中は鼻を
刺すような刺激臭があって、それが抜けた)ので、炭化
もいよいよ終了。今回は過去最高!こんなに風に泣かさ
れた炭焼きもない・・

が、まだまだ開けて見るまでわからないぞ! と自分を
励まし、最後の「ねらし」作業をしつつ、竹を切る。






愛用している「鉈(ナタ)」、こっちに戻って炭焼きを
やるぞ!という時に、近くに住む 元きこり のおじい
さんから頂いたモノ。元来そんな事をする人ではないら
しく、私を気に入ってくれたのか・・とにかく「今では」
電動工具を含めた私の道具箱では一番大切なシロモノと
なっている。
 
なんで「今では」?
貰った当初、たかが道具、という意識もあって研ぐ事も
なく、時には木を割るときに、刃を噛ませて上からトン
カチでガンガン!という事もやり、そのおじいさんに叱
られつつ、直して貰うという、恥知らずな事もした。

道具にはそれぞれ使い方がある。それを忘れるとすぐに
ダメになってしまうんだ・・・

そんな言葉の意味が近頃ようやく分かりかけてきた気が
する。道具の扱いが雑になると、仕事も雑になる。
そんな当たり前のような事を、ようやく、何となく。

今では、そのナタが無くなると仕事が手に付かないくら
い、大事にしている・・・つもり。

刃を研ぐのも、最初は面倒くさくてホームセンターから
買ったサンダーに砥石を付けてやってた事もあったが、
すぐに熱を持ってしまって中の鋼がダメになる!と教わ
ってからは、寒かろうがなんだろうが手で時間をかけて
研ぐようになった。
 まだまだヘタクソで、写真では分かりにくいかもしれ
ないけれども指まで研いでしまう事もしばしば。。。
今日も左手1本、右手2本から出血。。。
(あ、ちなみに写真のはホームセンターで安く売ってる
 竹割りナタ。脇差しみたいなポジション?)

モノの本によると、昔の大工の間では「研ぎ8年」という
くらい難しいものらしい。まだまだだな・・・




ところで、今日、明日と、紙面に載ってしまいます。
そんな影響か、数件の注文を頂いたり、このブログも、
今日のアクセス数が、過去最高になったりしております。
明日もよろしく!!



刺激・・・

2006年01月26日 | 和宝窯

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~催亊情報~

2/3(金)~2/8(水)
全国駅弁大会&うまいもの市@藤崎本館7F催事場
      宮城県から唯一出展します!
~紙面掲載~
1/27(金)~1/27(土)
河北新報 特集記事「ニッポン開墾」
        ブログ版はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


またまた猛風・・炭の出来が、不安。
今日は、この辺の集落のゴミ当番の日。
なので早朝に集会所へ向かい、近所の皆さんのゴミ出し
お手伝い。
・・が、吹雪だったせいか、来たのはたった一人。。。
その後、直売所の雪はき当番でもあった事を思い出し、
家からスノーシャベル(?)を持ち出し、店の前をきれいに
掃いてくる。久々朝仕事は気持ちがいいっス。

大飯をくらい、今日は再び直売所へ。
三月上旬にある、県庁での町おこし企画ごっつぉ18番の打ち合わせ。
今年で三年目になるが、合併を控え「岩出山町」としては最後。
期間も2週間と長い。
目標は高く掲げるも、この天候で野菜が予定通りいくのかが懸念。
18階のレストランでは、この辺の食材を使った特別メニューも出る
ので、どうぞ皆さん来てください!!
初日にはTV(生中継!)にも登場予定です。



ところで。
先日ネット巡りをしていると、原伸介という同い年の炭焼き職人を発見。
なんと本まで出版していたので、早速初アマゾンで購入。
これで私を含め、日本に33歳の炭焼きが三人いる事になる。

まだ途中だけれど、炭焼きへの興味、そして感動して焼き始める
まで過程も自分と重なるモノが多く、シミジミと読む。
が、同時に、大いに刺激を受ける。
私は基本的に怠け者なので、何か「ライバル」のような存在
が無いと、テンションがすぐに落ちてしまう。悪い癖。
当分この本を目の届くトコに置いて、明日からまた頑張ろうと思う。
 

猛風つづく・・・

2006年01月25日 | 自営業
某ブログで知った「チェーンソーカービング」に強い興味が!
・・・窯仕事の合間に挑戦してみる・・・
さて、これは何でしょう? 
・・・わ、分かりますよね?すぐに!!?
           ヒント:私はいったい何農家か・・・
 





今日も引き続き風が強い。
とにかく窯が心配。
今回は竹が材料なので、影響が大きい事が懸念。。。。

毎日ホリエモンホリエモン・・・
今が一番メディア露出してる気が。
同い年、著書も読んだし、凄いモノは持っているなぁ、
と、思っていたのだが、TV局買収あたりからかなぁ、
札束で頬を張るような言葉遣いが目立ってきてからは
「なんだっ!こいつは?」と。
で、結果がこれ。残念。

今回の事件に関して、いろんなニュースやネットを見ても、
私と同じ嫌悪感を抱いていた人は多いような気がした。
一番しっくりと来たのは、テリー伊藤の言葉。
「分野は違うけれど、スーパーフリーみたいモンだった・・」


多分、調子に乗っちゃったんだな。彼は。