よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

三人寄れば文殊の知恵!?

2011年02月28日 | Weblog


30戸ほどの我が集落。
その中の、親父のいつもの呑み友達がやって来た。


三人会。
右が親父…「ケイちゃん」63才…一度定年したものの非常勤で勤め続け、今月末40年あまりのコンクリ会社退職。
真ん中は親父の同級生「イサムちゃん」63才…仕事は鉄筋工。趣味の民謡がすばらしい。
左が会長「タンコちゃん」70才…手が回るだけJAS米ササニシキを栽培。
               若い頃都会から戻った発想力で集落を盛り上げたいと願う。


実は…
昨日も呑んだため、かなり疲れ気味の3人。。。
が、何か行事があると「二次会」よろしくだいたい集まって締めに呑まねば済まない三人。

この日は偶然にも家に居てしまった為
イサムちゃんの
「なんだや、たまに一緒に呑むべっちゃ!」
の一言で、私も混ぜてもらう事に。

ほどなくいつものように、時事ネタ、集落ネタ、政治ネタ…と続き、農業、TPP等に話題が移る。

すると、タンコちゃんは最近話題のGOPAN(ゴパン)を注文し、
いつ届くかと待っているところらしい。
先日、テレビで米の消費拡大に米粉を積極的に提案している地域の特集を見て、
注文したとの事。
曰く「これでパンを作って、米の可能性を広げたい!」。

いつもは農協などへの意見合戦になるところ、今回は違う。。

では、農家としてこれからどうするか?という話題になり、
おもむろにイサムちゃんが私に話しを振る。

私の思うところとして…、今の私が直面している事を話す。

 親父世代の人たちは、JAや市場出荷を柱として農業をやって来た。
 けれど、ちがう流通として今は直売所など、消費者に近い「自分の店」が出来てきた。
 が!
 実際、生産者と消費者の距離は縮まったろうか? 否。
 出荷場所が変わっただけで、直接販売する機会はなく、生産者、消費者どちらも、
 報道やらなんやらを介してそれぞれの主張を言っているだけではないか!?
 地味だけれど、私は催事やらの対面販売の機会を通して感じるのは、
 農業も商業。
 自分がお客さんに責任もたないと、これからはないのではないか?


するとタンコ会長が
 「んだんだ! んだがら俺はこれ(GOPAN)でパン作っからヒロちゃん(私)食べにおないん!」

私「俺も食う! だげっと、売るのであれば、そういう機会を少しずつもって、
  なんでGOPANを買ったが…から、みんなの想いをしゃべって、商品も人柄も知ってもらう事、
  それが今後の消費拡大につながっていくんでねーの?
  お客さんもそのつながる機会が欲しいんだってば!」

というと、

イサムちゃん「よしっ!ヒロユキくん! イベントだ!俺、唄うがら!協力する!」



私「んで、イサムちゃん! タンコ会長の米作りを民謡にしてけらいん!」


…これが、形になったら本当に面白いと思った。
地元だけでもいい。改まったモノでなく。
仕事が農業だからでなく、
生業だからこその本音トークが、自然に広がる土壌が欲しい。

認証とか、ラベル表示が信用だと勘違いしてしまっている世の中で、
ホントに大事な交流が、今どれだけあるだろう。

我々だけではなく、世代は違えど考えるポイントは一緒なんだと思えた夜。







                 

間伐。

2011年02月24日 | Weblog

おお春よ! とバンザイしながら駆け出したいほどポカポカ陽気の今日。

加工場を早々と抜け出し山へ間伐に。



手始めに練習がてら、家のすぐ裏の20坪ほどの竹林を整備してみる。。

竹林は「番傘さして通れるくらい」が理想なそうで、それを念頭に
老竹、細めのものを優先で切り倒す。

竹は倒した後が大変で、枝を払うのがメインといっても過言ではない。。
これをやらないと枝が張ってとても片付かない。。

炭焼きに没頭していた4、5年前以来、本格的にナタを振るう。
これが不思議と体が覚えているもので「え!?俺って天才!?」と思っちゃうほど巧い!

カミさん曰く、
「あんだは山仕事してる時が一番楽しそうで、似合ってる。」
とのこと。




反対から撮ったもの。

ほぼ一日かかって8割完了。
やばい!…メイン竹林はこのウン十倍、ヘタすりゃ百倍!だ!


が、今自分に欠けているコツコツやる精神を植え付ける為の修行、
そう思って出来るところまでやるしかない。

新しい相棒。

2011年02月22日 | Weblog

猫が居ない。
こんなに寂しいのか、を実感する今日この頃。。。


なんとなく、季節の移ろいを感じ、焦りながら、
そろそろ、竹林の間伐、キノコ食菌用の原木を切り出すリミットを考える。



で、今使っているお気に入りのメインチェンソーが重すぎるので、
セカンド機をとうとう入手。

早速本日、ストーブの薪切りで試す。

大木に苦戦はしたが、切れ味よく大満足。

さあ、季節は待ってくれない!

当分、山師になります。。

総会・総会・また総会…。

2011年02月21日 | Weblog

所属するどの団体も、ちょうど総会を迎える季節。

昨日、今日と2日間で3団体の総会。

どの団体でも役員を仰せつかっており、
それなりに役割が出来たところもあれば、なんも出来なかったとこもあり。。。



地元直売所グリーンアップでは、毎年恒例の移動総会。
地元で一番美味いんでないかなぁという割烹料理屋さんでわいわいと。
規模は40人ほど、ほぼ、60代のお母さん方が中心だけども、
数年前から「何か励みになる目標を!」ってことで、
各会員¥2000/月、売上から天引きしアロハ会を設立して積み立て。。

そうなんです。目標はハワイ!
いよいよあと2年ほどで満期を迎えます。。

楽しそうでもあり、ビキニが似合う人が居ないっつうのは…残念。。


そして、宮城各地の農家が中心となって、月一開催している朝夕ネット。
所属している中では一番意識の高い農家の集まり。
私がまだ、何にも貢献出来ていなくて心苦しく、申し訳ないけど、楽しい仲間いっぱい。

ここ数年恒例で、取引のある椎茸農家さんの卸先のレストランがあるホテルにて。
会員それぞれの生産物をシェフが料理してくれて、
総会後はそれを囲んで懇親会という、なんとも幸せな会場。
実のある話も多数出来た。


そして写真ないけど大トリは地元道の駅出荷組合。
総勢260名を抱え、規模は大きくなってきた。


どの組織も、今後が課題。
生産者が「出荷する」事がメインでは生き残れない。
団体として、何を目指して、どう動くのか。
それを真剣に考えて行かないと、と痛感した2日間でございました。



激辛よっちゃん好評。

2011年02月16日 | Weblog

昨年の秋くらいから、
新商品激辛よっちゃん少しずつ販売中。



商品に「…なんばん」と付くから、やっぱり辛みがあったほうが…という声にお応えして。
まだ容器他、未確定ではありますが、今のところ、出せば売れるというありがたい反応を
頂いてます。

ノーマルよっちゃんと比べると、ベースの味は変わりませんが、
唐辛子の量が多く、辛みもかなり。。。
けれど、唐辛子の風味がかなり全面に出るので、
これがいい香り

おすすめです。

とりあえず今のところ、道の駅と直売のみですが、ぜひお試しを。