よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

オンライン農ドブル。

2020年06月28日 | Weblog

晴れの予報が、どんよりから始まった日曜日。

久しぶりに 農ドブル の企画。

日本ヴィーガン・ベジタリアン和食料理教室 「Bentoya cooking」 とのコラボレーション、

【オンライン農ドブル】

時節柄、話題のZOOMを使っての取り組みでした。

うちのタケノコを使っての料理教室。

西は広島から、また、在日外国人の方々も参加頂いての時間でした。



使う水煮びんは前もって発送していて、その生産者として私らは現地から参加。

面白い企画でした。


先生作の出来上がり料理。 うまそうです。

最後には参加頂いた方からの感想もありで、

宮城でタケノコがあるとは知らなかった〜

売り場で美味しそう!と思っても処理する手間が〜

など、生の反応が聞けたのは大きかったです。

撮り方など、ZOOMならではの工夫もなさっていて、

リアル版とほぼ変わらないクオリティ。

違うのはやはり「どう!? どう!?」と味見ごっこできないことくらいでした。


先日メンマ収穫が終わったばっかりで、時期的に一番竹林としては美しくない時期なので、来年もぜひ企画頂いて、ぜひ旬の、精力に溢れた空気を感じてほしいです。

コロナが落ち着けばもちろん、生で。





メンマで切り落とした竹からは樹液酵母が溢れ、クワガタもたくさんたかってました。


ブルーベリーも取りごろ。草刈りも2ターン目突入です。



メンマ、と呼びたくない。

2020年06月26日 | Weblog

梅雨空続く。


昨日再開した定期市も肌寒かったですが、多くのお客さんが来てくれました。

懐かしい再会場面多数でいい雰囲気。

対面する機会はやっぱり大事ですね。





少量でしたがメンマ(まだ名前未確定)も完売!

飲食店の方々、仲間の方々の反応がとても良かったのはうれしい材料です。

メインはうちの商品ラインナップとして味付けして販売予定ですが、

少しは素材として提案することもやってみたいと考えてます。



みんな昼に合わせるように集まってくれたので、

「メンマ」と言いたくないのよねぇ〜、からずっと考え続けている

課題のネーミング会議で花が咲きました。




今日は午後から林業行政な方々が6人やってきました。

竹林整備の今年の方向性調査に来たのですが、お茶請けにメンマを出したら

終始メンマの話題で終わりました。

もちろん大事な話もしましたが、整備してどう活かすかも大事なことなので、

メンマをとっかかりに。

他地域でも取り組み始めたところがあるらしく、そこの現状を聞いたりもしました。

地域、県内産で広く連携出来る素材なので、その底上げのためにも、

取り組み農家が増えればいいなと思います。


来週はなんと、興味をもって卒論でメンマをテーマにしているという学生もやって来る予定です。


少しずつ、輪と熱が拡散していけば。





明日は朝夕ネットの定期市。再開!

2020年06月24日 | 農家ブランド


梅雨らしい空模様。苗も伸びるが雑草も伸びる伸びる。



二日間の大量お弁当も無事終了しました。

他地域から集まる会合で、地元の素材の味をと注文頂き、

喜んでいただけたようで良かったです。

初の、給食とのダブルヘッダーはかなりキツく課題も出ました。



気分転換に散歩がてら裏へ行き、サムと遊ぶ。

すっかり毛も生え変わりシュッとしてます。



みんなで植えた、しめ縄用餅米「みやこがね」もすくすくです。

いつかいつかと気をもんでいた、今や唯一となった対面販売の機会、

朝市夕市ネットの定期市、久しぶりに明日再開です。

よっちゃん商品、

たけのこ水煮びん、


そしてカミさんお手製のお惣菜と、私作のよっちゃんメンマも少し並べます。


楽しみにしてくれていた常連のおじいちゃんに電話したら、

「ほ〜がっ! いがった! んで楽しみに行ぐがらやっ!」

と喜んでくれました。

出店仲間に会うのも久しぶりなので、きっと濃厚な一日になるでしょう。








人のチカラ。

2020年06月22日 | Weblog


今年の干しタケノコ、味見。

昨年、ただの干しではどうにも腑に落ちずに加えた発酵工程。 

試行錯誤でだいぶ失敗もしましたが、今年は発酵博士の友人の知恵も借り、

そこに安定も加わり満足な仕上がりです。

カットする大きさは来年以降変更するかもしれませんが、

ずっと昨年来考えていたことなので、形になりホントにホッとしました。

昨夜仲間との呑み会で試食してもらいましたが反応は良かった。

今年は使ってほしい飲食店やラーメン屋さんなど手紙を書いて、

味見をしてもらう機会を作りたいと考えてます。

とはいえまだまだ2割しか乾燥終わってないので先の話です。



昨日は少し竹の皮につつんでお土産にして、純子さんの水の音で開催されていた、


竹清堂の展示を見てきました。

とても素晴らしかった。

花かごを始め、しの竹、真竹、黒竹、支那竹、といろんな竹の特徴を活かし、

繊細に作り込まれた作品はなんぼ見てても飽きないほどでした。

HPトップ左上の盛り皿が一番気に入りました。欲しかったけれど、、手が出ず。

高いけれど、納得出来る素晴らしい仕事でした。


ちょうど東京に戻られる寸前の四代目ご夫婦とお話も出来ました。

手仕事なんて、、、、とあらゆるものが簡略化されてしまう時代ですが、

時代を生き抜く柔軟さを持つのも手仕事の素晴らしさ。

そこへの感性もしっかりとお持ちでとても素敵でした。

40歳で職人歴20年はだてじゃない。

竹細工ペーペーの身分としてもいろいろとアドバイスも頂けて本当に楽しい時間でした。

今度はお店にもお邪魔したいと思います。


今週はいろいろぎっしり。

明日からは給食に加えてお弁当も続きます。



直子ちゃんのトマト、今年もいい仕上がりです。










いろいろな、励まし。

2020年06月20日 | 農家ブランド


晴天と程よい風。 絶好の干し日和でよく乾きました。



とりあえず今年のはどうかと、ちょっと自家用に戻し中です。



畑の手入れ第一弾も、半分は終了あと半分。






今年は金胡麻。ようやく発芽。




幼稚園給食も2週目が終わり、ようやく空気がなじんできた感じです。

毎週金曜のデザートはお団子の日。

ひと工夫して夏みょうがの葉に包みました。

子どもたちも喜んでくれたようで良かった。

なにか今後も記憶に残るような楽しさも一緒に届けていきたいです。





通販サイト、自前ではやってませんが、GAIAに続き、

春から気仙沼・斉吉商店さんにもお世話になっています。


昨日うれしいお知らせを頂き、糸井重里さんも気に入ってくださったようで、



うれしいかぎりです。


日々全力で目の前のことに取り組むのみですが、つながる先々からの励ましの種が背中を押してくれています。


竹やぶ会議を始め、一歩踏み出すと色々と繋がってきて、

なんだか、タケノコから竹まで、とりあえずなんだか線になってきました。

明日は前々から気になっていた竹清堂さんが仙台で個展をされているので、

見てきます。

迷っていたら、いつも応援してくれているねー様から行ってきた!と連絡を頂き、

ぜひとも見たほうがいい! と、とどめの一言頂いたので、

楽しみに学んで来ようと思います。