よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

爽快なり! 風景。

2021年04月30日 | Weblog

お得意様からのご注文で、朝堀りで山へ。

今年は助っ人川村くん頼みだったのでカミさんとは久しぶり。


爽快。なんともいえない気持ちよさ。

小さい頃から雨上がりの晴れ間が大好きで、通学の自転車でも

『こりゃあ最高だー! 気持ちいい』

と、一面田んぼのなんてことない風景を走るのがたまらなかったのを覚えてます。


うちの竹林の特徴は「雑木をのこす間伐」。

その一つである山桜も満開から散り加減。


地面には一面の花びら。

気を抜くと、たけのこ探すのを忘れてうっとりします。

自分が伝えたいのはこういうものだ!とカミさんと朝からテンションが上がりました。



農は自然に近い分「モノ」ではおさまらない魅力があります。

苦しいのを耐えるのも、こういう、なにげない嬉しさがあるから。

そんなもんっ!と、疑ってましたし、農業継いだ頃は興味もなかった。

今では、毎年山に入り、靭帯を壊し、ヘルニアになっても、やめられない。

うちは「みなさんの食料を担ってます!」と言えるほどの技術も規模もないけれど、

そういう手触りを伝えることは出来る、自然と人との橋渡し。

そのためのよっちゃん農場であり「直売の場」という目標。

昨日も、雨の朝掘り終わって二人でぐったりした帰り、若い川村くんが

「最先端の、発展する農業があっていいし、食料確保のためには必要。
 だからといって小さい生業としての農業の役割がないというのは違うと思うし、それもとても尊いものだと、自分は思います」

という言葉は、刺さりました。すばらしいと思います。



相変わらず量は採れず、ギリッギリでご注文対応できました。




山から帰って給食準備。

だんごがデザートの金曜日。



昨日カミさんと「草だんご、うまいよねー」と話してたら、

やりたくなって雨でしたがよもぎ摘み。

近所のおばちゃんにごちそうになるのは多々あれど、自分でやるのは初めてです。

やっこそうなの摘みました。


うーむ、、食べては園児に程よいヨモギ感だけど、さすがに50人分。

量が足りなかったようです。


カミさんの手づくり餡と合わせて、


草だんご。

園長先生からの発信で、喜んでもらえたようでうれしいです。




まだ片付け。

2021年04月28日 | 農家の風景。



昨日は強烈な霜。

まだまだ先は読めません。



幼稚園給食、カミさんの発案で地元の宮城の各市町村の「郷土食」をやろうと決めました。

一回目は先日ざおうハーブ拓ちゃんと行った白石の温麺で「おくずがけ」。

私らも楽しみに続けます。


雨前にと、幼稚園給食用のミチヨガーデンにあれこれ野菜植え付け。

植えたいものを。が基本で楽しみます。



午後は竹林片付け。

まだ間伐手つかずの平らな北ゾーン。

雪害で枯竹がボキボキ折れいて、掘り作業でヤッケが引っかかったりとなにかと気になるので最低限荒片づけ。

一旦手を入れ始めるときりがないので辞め時が難しい。


そんな作業をしていても筍の出は気になり辺りを見回しながらですが、

今年はほんとに少ない。

そこに年々イノシシの驚異は濃くなるので、量が減るだけではなく

酷いところは畑や田んぼと変わらず大荒らされな状況で滅入ります。

そんな中でたくさん問い合わせは頂いており、応えれない状況が申し訳ないです。




来年は表年だから量多い、ということではなくって、

やはり気持ちが届いて関心もってくれてる声を大事にするため、

色々と考えます。

小さいなりに人も機械も大きい投資をしているので、

そういう視点も含めてしっかりと計画したいです。

最終的には直売。

採れたてを味わってもらうというのと、

やはり農からのメッセージを届ける機会としてはやりたいと思っています。

今はあらゆるインフラも整っているので、どうやるか、だけ。



明日は雨のようだけど、雨後、いや雨中の、、であってほしい。


GAIAを通じて知り合ったのらくら農場萩原さんの著書届く。

レベルは比べるべくもないけれど、勉強させていただきます。






幼稚園給食2期目スタート。

2021年04月26日 | 農家ブランド






今日から担当させて頂いている古川幼稚園の給食事業はじまり。

程よい緊張感の朝。



おむすびからスタート。

鰹醤油みその『焼き』と、春の香りを食べさせたくて葉わさびをいれたのを。

もちろん辛味は抜いて根は使わず、

空焼き油揚げと合わせて混ぜごはん。



汁物も春満載。

採りたてたけのこ、地元のコゴミ、しいたけ、新玉ネギのお味噌汁。



たけのこ諸々時間勝負な仕事が満載で慌ただしくなりますが、

気を引き締めて取り組みます。

今年は園児に楽しんでもらえる企画も考えてるので楽しんでやらせて頂きます。








ずっと前から我が家の筍を使って頂いてるお店の一つが大原飲食グループ

野澤親方が今年も何度か若手の産地研修、お手伝いにと足を運んでいただく中、

竹も使いたい!と盛り上がってたのですが、

タイミングよくお膳の注文がありたけのこご飯を青竹切りを使って頂きました。

以前GAIA清水さんとも弁当竹容器作れないかと話したことがありましたが、

洗って面取りでもそれなりに手間と時間がかかる。

とはいえもったいない資源である竹の活用は考えたいので、その手間をキチンと賃金にし、

福祉施設と連携したりして細くとも流れが作れたら面白いと考えてます。

SDG s!なんてわざわざ掲げなくとも、料理人と『面白いね』と共感出来て形にする方がよほど無理なく自然な循環になる。

何度か声は掛けてるけどもう一度福祉施設の人と呑みながら話したい。







幼稚園のパンをたんとうしてくれてるのがサントーシャの安達さん。

昨日はカミさんと試作の日。

クロモリさんのタケチャンマン、に続く

たけ子マン!

美味しい。

やっぱり手作りは美味い。

私は味見しかしてませんがこれも筍に限らず季節マンがやれたら面白いなーと考えてます。










よっちゃん農場☓斉吉商店「第二回生鮮便ツアー」のお知らせ

2021年04月22日 | 農家ブランド


まだハシリの時期ですが裏年というのもあり、なかなか思ったようには出てくれません。

毎年書いてますが、やっぱりまだまだ朝晩冷えるものぉ〜〜。

たけのこだって寒いっしょ!

「今年は早いの!?」

と、お客様からお取引先様からいっぱいご注文は頂いてますがまだまだ応えられず。。。

もう少しお待ち下さい。





昨日は取引先でもありますこうめご夫妻、日本料理うすだのラキさん、プランナー松村夫妻、キャメラマン・オバタさん、お手伝いに来てくれました。

今年もこってりと畑仕事も助っ人いただく予定です。

すっかり頼りにしてしまってます。ありがたい。

冬仕事、滞っていた無農薬大粒大豆・くるみ豆の脱穀を今更ですが。

これまでさんざん獣害で壊滅していたので昨年は電柵効果でやっと当たり前の収量。


ようやく梅原さんにも2年ぶりにパッケージデザインして頂いた「くまなっと」お送りできます。







告知です。

来月気仙沼斉吉商店さんとのコラボ企画を予定してます。


(斉吉商店HP)



斉吉商店さんが昨年から始めた【生鮮便】。

コロナ禍でみんな大変。

自分たちのものづくり、商売だけではなくって、

周辺地域の産物も出口が止まって「さて困ったぞ」というタイミングで、

そんな産物、人をキチンと伝えながら【お家で味わえる地域】をお届けする企画。

これに昨年いたく感激し、共感しました。

震災後にご縁ができたデザイナー梅原さんとさんざんお話しし、以来ずっと頭にある、

『ナニガユタカナコトナノカ』

に通ずるものを感じました。

宮城の海と山、それぞれの生業、ユタカサを商品とともに伝えられる機会、場をつくりたいと今回の企画に至りました。

ご興味ありましたらぜひともご参加いただけばと思います。

詳しい内容は上記リンクをご一読ください。


とはいえこんなご時世なので、やむを得ない場合は中止も頭に含みつつ、



気持ち良い時間を共に出来るよう精一杯準備いたします。







お弁当ちょっとお休みします。

2021年04月19日 | 農家ブランド


ちょっと疲れがたまりすぎ、昨日は現実逃避。

寝てようかと思ってたけれど、カミさんの

ざおうハーブに行く?」

に反応して気分転換にお出かけ。

入り口に植えては絶えてしまってうまく行かない、

何度目かのラベンダーを買ってきました。今度こそ!

拓ちゃんとお隣白石の地元食堂でごはん。

手打ちのうどんがとてもよかった。






誰よりも生産者の自分が楽しみも不安もいっぱいの竹林ですが、

やっぱりなんだかんだいっても毎日寒いので静かです。

イノシシは盛んになってきました。

明日【よっちゃん朝掘り便】初出荷ですが量はとても少なそうです。

あまり少ないのも申し訳ないしコスト的にもあれなので、

様子をみて来週まで休むかもしれません。

梅も桜も早い気がしますが、山の様子を見ると全部早いかというとそうでもない。

山の呼吸に合わせてじっくりといきます。

とはいえ出荷となれば本気モードなので明日から早朝4時前起床が増えるので、

気を引き締めてのぞみます。

たけのこは鮮度と先日書きましたが穂先はあんまりかわりません。

生産者として味わってほしいのは【根っこの太いとこ】。

鮮度良し!ならではのタケノコの滋味を味わうにはここです。

だからこそ、朝堀り便をやる意味があるのでそれを伝えたいし味わってほしいです。


とにかく明日開幕です。




最後に大事なお知らせがあります。


最近とても多く問い合わせて頂いてるぬくもり弁当ですが、

田んぼ、畑、たけのこ、と立て込む時期になり5月の3週までお休みいたします。

ご注文いただくのはありがたいですし、こんな時勢でもあり正直もったいないですが、

生業である【農】あっての事業であることを根として大事にしたいので、

ご理解くださいませ。

また再開したらよろしくお願いいたします!