よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

GW絶好調! たまにはいいことづくしもありでしょう!

2013年04月30日 | 農家ブランド


朝はひんやり、昼間はポカポカで気持ちいい一日。

道の駅にて、ただいま生産者がじゅんぐり直売をやってます!

うちも3~5日出店。

やっぱり直売所なのでお客さんと話しできるのはいい時間なので、ぜひともこの機会にあら伊達な道の駅へどーぞ。



地元の酒まんぢうさんも絶好調!

糀カフェオープンしてから、よっちゃん塗っておにぎり出して頂いてるおかげで動いてMAX!

おかげさまです!

他鳴子の卸先も追加注文、大衡の万葉の館もありがたいことにラッシュ!

一年で一番、ほっと出来ます。

そんなところに先日よっちゃん新聞バックセットを提案していた東京の某企業様。

つないでくれた仙台の企業さまより連絡いただき「えらく気に入って頂いてるようです!」

と高反応をいただき、しかも単発では終わらないかも! という感触だそうでうれしいことばかり!


今日はエエ日やぁ~と、うっとりしてたらさらなる朗報が。

多分全国酒販売チェーンの「セレクションコーナー」へ採用決定! というお知らせ!


怖いくらい絶好調です!

この流れをきらないように、地道に精進いたします!


あ、こんなにいいことあると、、、まだ未確認の先週買ったロト7も当たってないだろうか!

もし明日連絡取れなかったら、ギバちゃん顏でムフフと高跳びした、と思ってください(笑)




ズッキーニ、ピクルスキュウリも芽が出て来ました(^o^)



ほっかぶりが目指したい!祭。 加美の火伏せの虎舞。

2013年04月29日 | 農家ブランド


カミサさんから一度見たい!とリクエストがあり、

お隣加美町の「火伏せの虎舞」を見に。

母よっちゃんの出身地であり、いとこも沢山いるので小さい頃はよく来たが

最近見てなかったので楽しみに行きました!



いってびっくり!

話には聞いてましたが物凄い、人、人、人!

メイン通りはまさにぐちゃぐちゃの賑わいで、歩くのも大変なほど。














昔、大風が多く火事になると大火になりやすかったころ、

風に習う虎の舞にて、大火事にならないようにという祈願から始まった祭り事。

とても良かった!

テキ屋さんも張り切り、それ以上に地元の商店街の店々も張り切って、

祭ならではの店づくりに張り切っている姿はみな笑顔。

露店でも地元の生産者が声高らかに地元の産品をPR。

ものすごい活気でした。





一番ステキだな、と感じたのは祭を見たあと商店街の食堂で飯を食っている時でした。

舞子の虎の役の、たぶん中学生、付き添いの消防団員が突然入ってきて、お囃子に合わせてひとつ舞う。

町内各地を回っての火の用心、の舞です。

それに対して食堂の店主から子供達にご祝儀が。お客さん含めて大喝采が起きました。

地元の人、地域にも意味があり、楽しめる縁日の形。

いや~、その風景には感動しました!



小さい頃は賑やかな祭り、色々買ってもらえる、という子供心のみでしたが

今回は感じ入りました!


ほっかぶり市もこうなりたいなー、とシミジミ思いました。



行って良かった!



海山新聞バックワークショップ一区切り! & 降格!

2013年04月28日 | 復興プロジェクト



新しい試みとして2月から月一度で開催したワークショップ。

ワンクールのラストは「大バック」を制作!











みんな一生懸命。今回も満員ギリギリの申し込みを頂き、大好評のウチに終了となりました。

参加頂いた皆様ありがとうございました!

3回目。私もぎこちないあいさつからちょっとはスムーズにお話出来るようになり、

コミュニケーションしながらのいい時間でした。

四万十で生まれた背景から、今我々がやっている流れ、そして思いをしっかりとお伝えできた気がします。


「読んだら捨てる、の新聞を材料に。。。いいねぇ」

という声もたくさんいただき、原料の新聞がどんなルートで用意されているか、

我々がやっている、というまえに沢山のいろいろな人達の希望が托されて成り立つ。

これは考えてみれば普通の仕事も同じだと思います。

震災を機に改めて見えてきたことではあるけれど、改めて気づいたことをしっかりもう一度、は必要なんだと思います。

「次は?」という熱い声も多いので、また決まり次第発信したいと思います。出来るだけ間をおかずに。



記念に今日も一枚。



そして、

公の場で「代表」というのも一旦今日が最後。

今朝、海山ミーティングで代表降格することになり、これからは宣伝&雑用部長になります(笑)

ちょっと張り切り過ぎたのもあり、年明けから体調が悪くなってきたのと、

本業も今できうることのタイミング、というのを大事にしたいと考えたこと。

ギリギリでやってきて、判断が早くなってしまうその点で、海山内部を全体で考えるともう少し

ひと呼吸ひと呼吸が、必要なのではないかという自分と海山の距離感。色々です。


また、今後を見据え私とはちょっと違う方法もいいのではないか、という考えもあって。

関わり方を少しかえて、もっと全体が見える位置から海山の一員として継続しますのでよろしくお願いします。





ワークショップへ行く前に、チョビがあまりにもせがむので散歩へ山に。



今日もガンガンに首なしチョビでした。

竹林に入り、昨年のタケノコの残骸の匂いを覚えさせて「この匂いだ!」と、命じると・・・



嘘か真か今年の初物「一番もの」を発見!

お見事っ!

・・・実は迷犬・・ではなく名犬ではないか、、と期待する馬鹿親(笑)





NENOKICHIFARAMの楽しい会におよばれ!@牛たん利久中央通り店!

2013年04月27日 | お友達


いつもお世話になってるNENOKICHIRFARMのアニキにおよばれし、おいしいクリチ料理と牛たんを堪能してまいりました。

大事なお得意様がわざわざ東京からいらっしゃっての食事ということで緊張しましたが、Mさまとてもダンディで話しやすい方で、

おかげさまで大いに楽しませて頂きました!

アニキを通じてうちの事もご存知で、東京で商品を買っていただいてもおりとっても感謝!

ねの吉マネージャー・ゆきちゃんご家族もご一緒で笑いあり、感動話ありの素敵な時間を頂きましたー!

アニキ、すばらしいご縁をお持ちです!うらやますぃー。





いつもは「牛たん定食」食べて終わり、の利久さんでしたが中央通り店で今日はクリチのアレンジ料理と牛たん、フルコースを堪能しました!

中でも写真左上のクリチのアレンジには驚きました!

白いクリチが色とりどり! 料理の奥深さにおどろきました。いや~~参った!



せっかくの御縁だったのでMさんにうちの商品と共に限定レアものの「ほっかぶりJAPAN手拭い」をプレゼントさせて頂いたら

さっそくレアなショットも頂きました(笑)

一番驚いたのはMさんからのお返し。



先日リニューアルした歌舞伎座の貴重な「隈取柄の手拭い」を頂いてしまいましたー!びっくり以上にお心遣いに感謝感激でした。

本当にうれしかった! 次回のほっかぶり市にて着用させて頂きます!



ええ機会に招いて頂いたアニキに感謝!

ありがとーございましたー!



楽しい一夜。

海山オリジナル箱到着。本質の持つダイナミズム。

2013年04月26日 | 復興プロジェクト


ダンボール業界で有名なレンゴー株式会社さまより、特製ダンボールの提供を頂きました!







ありがとうございます。オリジナル。やっぱり、うれしいものです。

新聞バックに関してこれまで出来るだけコストを下げようと、時にキレイなダンボールも使っておりましたが、

事情によりそれぞれがそれぞれのルートで手配したものをリサイクルが多かった。

んでも、一生懸命に作った商品、受け取って頂く側にも届いた瞬間から「お!」と思ってもらえるものが欲しいなぁ~とは思ってました。


そんな話をしていたら海の手山の手をずっと取材下さった放送局のディレクターMさんがレンゴー様に繋いでくれて、

ダメ元で話をさせて頂いたら

「協力させて頂きます!」

と本当にありがたいお返事を頂き、甘えさせて頂きました。

印刷もするよ、という申し出もありがたくせっかくなのでデザイナーM浦くんにお願いして出来上がったのがこれです。


担当下さったGさんから、納品頂いた後。

レンゴーさん自身現地にある会社が相当の被災をする中何とか盛り立てようという気持ちがあったこと。

「資材メーカーとして、物流があってこそ自分たちの商売も成立する。

 だから少しではあるけれど海の手山の手の経済自立支援の活動に協力させてもらえてかえってありがたい」

という、なんともかんともコレ以上感謝のしようがないメールも頂きました。

本当に、大感謝です。ありがとうございました。




今日は寒い中佐藤農場にてまた別の打合せ。

近々日本を代表する、あのA社からJ社を経由して英字新聞の調達作戦が始まります。

その下打ち合わせに、保管場所としてビック農家佐藤農場の下見を兼ね待ち合わせました。

J社担当のSさん、お会いするのは2度めですが年齢を伺い同級生という事が発覚。

雑談含めて色々と話しましたが、おもしろかったです。



・・・そうやって、人と人が直につながるところから始まりこれまでやってきた海の手山の手。

沢山の方にまだまだ支えられての2年でした。


J社の方も、レンゴーのGさんも、大きな組織に属す中、我々の活動の、何かに共鳴して動いてくれました。

このダイナミズム! 

商売でもまったくおんなじ事がいえますが、妄想通りにはいかないもので日々の地道が振り返れば一本の道になっている、の繰り返し。

まっとうであればあるほどにそういうものなのかなぁと思うこともあり、それだけのチカラしかないのかなぁとも感じてみたり、色々。

近々、私は体調も絶好調!とはいかない、ちょっと忙しくなってきたのもあり、

代表という立場から少し立ち位置をかえて海山を続けていこうと考えております。


今後共どうぞよろしくお願い致します。