よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

イワデヤマスモーカー。

2017年08月30日 | Weblog

今日も降らないまでも梅雨空。




先日女川で作ってきたサンマの昆布巻きが完成して到着した。

とっても旨い。自分が関わった、という体験はプラスアルファの味わいだ。



今年は早く手を付けようと思っている竹林をチョビと散策。すると、、



田んぼの畦畔に最近激しい痕跡がありもしかしてと思っていたが、イノシシらしき跡が竹林の中にもとうとう侵入してきてるらしい。

地中のタケノコの芽をほじくり返した跡。

半分くらい見回ったがタケノコの匂いに反応するのだろう、深い堀跡は数カ所のみだった。。。。。が深刻だ。

3町歩の竹山を電線で囲うなんて非現実的なことは出来ないので、とにかくチョビ隊長、サム副隊長と回ってマーキング作戦しかない。




一方この季節の旬のきのこ 竹もだし が出始めた。今晩はお吸いにしてみるつもり。山の恵だ。

これからの季節群生するきのこ。



お試し期間を経てスモーカーを改良。材料を吊るし型に。




直売所で扱う岩出山かりんとうの空き缶をもらってきたのでフタ付き。

今回は下味によっちゃんなんばんを使い、半日漬け込んでやってみる。スモーク素材は桜の生木ととオニグルミのチップ。

さてどうなるか、とやってみたら、ダメだ。
美味くない!



改良したぶんスモークの仕上がりは素晴らしいが、

よっちゃんの酸味がケンカして不味い。。

やはり、下味はシンプルにコショウと塩だな。

残念。こんなこともあるさ。






伝える。ということ。

2017年08月29日 | Weblog


午前中、高知大学から佐藤先生がやってきて、取材を受けた。

曽木さん、なんばん出荷がてら三陸から移住した阿部さん含めて海山活動とか含めての動きを。

こうやって話す時間というのは自分の中での整理にもなってありがたい機会。



思い返すと新聞ばっぐを含めての海山活動の拡がり方というのはどういう事なのか?という話。


経済的な支援をしよう。

ただし、それは当たり前の仕事をしてもらってそれに見合った対価としてお金を発生させる。

そこが、メンバーも農場始め自営業で時間も余裕も金もなかった中で導き出した真っ当といえばまっとうな道。

被災も関係なくなっても継続できるかどうかぶれない軸でもある。

それが肝で始めた事。当然被災当地だから支援の気持ちが上回ることもあればそれで新聞ばっぐが動いて助けられたというのも事実として当然あった。





今、道の駅の直売所の役員をおりてみると、やってきたことの意味を考える、というかふっと頭をかすめる

ことが多々ある。どんな影響があっただろうか。。。

今は、何か、例えば地域を変えるにはあるていどお金、経済的な指標というのは必要だなという考え方だ。

だから、単純にいえば自分の事業伸ばすこと以外考えまい!というくらい割り切っている。

自分ではなく周りを変えるのもということを含めていくと、共通指標としてのお金は、分かりやすい。

前はお金を指標に考えるのはなんか、面白くない、汚いという気持ちもあったからもしれない。

が、無理だ。という結論を出した。

むしろ、そこで悶々とする時間がもったいないと思うようになった。

まだ動けるし頭も動くが、やっぱり30代とは違う。そこを思い知らされるとなおさら強くそう思う。






それが、震災の時はみんなが、今日を明日を生きる道が閉ざされたような気持ちになり、素直になった。

なれたのかもしれない。

だから、身の丈で次の一歩を考えて、それを信頼できるひとに伝えて、広がってきたのが海山活動。

それは自分の事業の中にもある。人の本性が見えたというのか。

いろんな可能性も見えた震災だけれど、6年経つと、また、伝え合う、わかり合う、ということは

日常のなかではやっぱりまた、難しいもんだと思う。



だから、初めてというくらいに素直に、

自分の事業でガンガン稼いで見せることが農業の可能性を感じてもらえることに繋がるっしょ!

と、割り切れる、ということを感じた時間でした。





内猫メルが居ない!と思ったら、最近はこんな場所を見つけたらしい。。



まったくおもろい猫だ。


当番。

2017年08月28日 | 自営業



今日は弁当持参で直売所当番。

保冷庫が無い我が家。この時期、農家なのにコメが不味くて仕方がなかったが、ふと、炭焼き時代を思い出し、

なんばん焼きに使ってる土佐備長炭を入れて炊いたら美味い!

さすが炭だ。美味い時に入れても違いが分かりにくいがこういう時は段違いの差だ。



久しぶりに同級生と1日当番。週の始まり月曜日忙しく働きつつ色々と話が出来た。

彼は勤め人で家族の農業を手伝いながらな人間だけれど、

分野を問わず感じてる時代の違和感はおんなじでひと安心。

午後からは大先輩の星さんも加わりドンパン節がいい唄だ、から始まり時事問題まで幅が広がった。

いい一日だった。




帰って今日もスモーク。

鶏肉と、新たに豚バラも加え、売ってるチップではなく生木の桜を使ってみると味の深さに驚いた。

圧倒的に美味い。

豚バラもめっぽう美味い。これはハマりそう。






雨の8月もうひとふんばり。

2017年08月27日 | Weblog



週末はお弁当。



雨空が止んだと思ったら夜はすっかり寒くなったので、

秋の気配を感じて秋メニューの看板、秋刀魚のマリネ。



今年すっかり忘れていた甘味種の伏見甘長、定植ぎりぎりで蔵王の拓ちゃんから譲ってもらった苗から

ようやく初収穫したので油揚げと合わせておかか和え。

関東からのお客様用、喜んでもらえてよかった。




昨日は夏の定番、泉区民ふるさとまつりの花火大会にてよっちゃんスペアリブを焼きまくりました。

気持ちよく舞茸ご飯共々完売し、夏の出張祭事業部の大きいところは終わりです。

久しぶりの暑さ、晴天で数ある出店の1番多いメニューのかき氷への行列は凄まじかった。


数日後からはまた雨つづきの予報にがっかり。

基本的に主産物のなんばん同様、

汗ダラダラで日焼けで真っ黒になる暑さが嫌いではないので、

今年はリズムがつかめず体調もイマイチ。困ったものです。

天気の影響もあるのか、今年はぬか漬けのきゅうり、自家製も買ったのも抜群にうまいやつに当たってないな。。。



今月もあと1週間、がんばろう。

なんばんの辛味。

2017年08月24日 | 農家ブランド

半日晴れて、半日ドシャ降り。いったい天気予報ってなんなんでしょー。



昨夜も作った鳥ももスモーク。うまく出来た。豚バラブロックにも挑戦してみたい。



ちょっと付け合せつけて直売所にも出荷。



晴れてた午前中に畑。





ハラペーニョを収穫しカットして乾燥。

完熟だけを採って歩いたがさすがにハラペーニョ。辛い。

この段階で手がホット。汗を拭く手ぬぐい経由で顔もホット。



続いては品種・激辛を大量収穫。20キロくらいか。最盛期に入って来た。

こっちも猛烈に辛いが風味がいい。炭火を通す段階で香るだけでうまそうだ。辛いけど。




明日はお弁当から始まり。今週末を乗り越えよう。