
チッパーが整備から帰還。
斜面使用もあり、何より裏山で故障でもしようものなら
倍手がかかるので毎年お願いしてます。
予想通り昨シーズンはかなりの本数切ったので刃の摩耗が著しかった模様。

今年の間伐予定はこれまで手が入ってない際ゾーンもあり、
見てるとため息しか出ないくらいの荒れ方。
倒木枯れ木も多いので、竹よりも今年は雑木の片付けをメインに進めます。

ずっと散歩してなかったサム副隊長と竹林中を歩き回り。
イノシシも頭数は多くないですが入っていて、荒れ放題。

しっかり今年のたけのこも地中そだっているようで、
掘り返し食べられています。
この対策もまた少しずつ。
正月太りの解消も兼ねて張り切ってのぞみます。
今年はまた間伐会を2回くらいはやりたいと考えています。
これまでの反省点で作業も短く、ゆっくりとこの時期の竹林を楽しめる感じでやろうと思います。
こたつの中でぬくぬく猫。
