色々あった1週間もあっという間に週末に。梅雨もあけたらしくとにかく凄い暑さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/2fb9de22f1f22c2727ae1e005f04932d.jpg)
オール手仕事・無農薬栽培の大粒大豆、くるみちゃんも絶好調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/2f1dc2ebb0840755199a088298801acc.jpg)
このところ、草刈り二回めと並行し、なんばんの草取りと誘引と芽欠きが続く毎日。こっちも無農薬。
手をかけられるところは存分に手をかける。それで虫や病気の苗は仕方ない、という無農薬栽培。
農産加工だから構えていられる方法かもしれないけれど、ここに竹林のエッセンスも加えていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/0b3fb7d4a630784db9cb068e8a39a2a9.jpg)
こう暑いと長靴も嫌なので、地下足袋。動きやすいしとにかく楽。
今週、ロミスウェディッシュというオイルマッサージを初体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/f52655da70be9c0b1c314b2342cba920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/231b5209f44b29e514f8b377e92bc3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/d4816759cf7a179751a1affcb07ab88b.jpg)
鳴子の遊佐さんがやっていて、何度かカミさんが体験してるものの、
パンツ一丁になる
というのが恥ずかしくて遠慮してたけれど一回やってみようと行ったらこれがとてもいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/28c5b3194e97efea6fa976d242b574bf.jpg)
あっという間の2時間でした。また行きたい。
例えるならば、、、
普通のゴリっとやる整体が、ラオウの剛の拳
ならば、
ロミスウェディッシュは、トキの柔の拳
とはいえ、しっかりと届いてゴリゴリと効く。ので気持ちがいいのです。
合間に、というよりは湯治とかリラックスするぞ!という時に行くと身も心もリフレッシュ出来ます。
鳴子にぴったり。おススメです。
そんなマッサージが欠かせないほど忙しい、高知・四万十ドラマの畦地さんが出張の途中で今週寄ってくれました。
久しぶりの再会でした。
震災後、新聞ばっぐがご縁で交流させて頂いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/94c799100aec3e84f6aed27921c7d590.jpg)
毎年新聞ばっぐのコンクールを四万十で開催してますが、今年は初めて高知を出て東北でやってみようか。
ということで打合せを兼ねて飲みもって交流しました。
初めて会ったのが2011年7月10日。ちょうどほぼ7年。
常に頭にあるのはは「新聞ばっぐには何が入るのか」という価値観。梅原哲学です。
それを私たちなりに表現できたらと考えています。なので、新聞ばっぐをキーワードにしつつ、
【高知 ✖️ 宮城】
という地域交流の場にしたいと進めるつもりです。開催は12月。詳細は追って発信していきます。
今年は野田くんという新たなメンバーが加わったので心強い。
気づけば連休。道の駅もこのところ売り上げも上がってきてるので頑張りつつ、
農作業もがんばります。
仲良さげなチョビとメケの犬猫コンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/fb91e7a7c3ef8dc5e8043790856c7934.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます