週明けしょっぱな。
私は駅前のグリーンアップに店番で行く。
生産者で運営しているので、パートさんの他に毎月一度くらいは必ず自ら店番でお客さんと接する、というのが方針。大事なこと。
一日中生産者が入れ替わり立ち代わり、忙しくさせて頂きました。
これも接点の一つ。
明日に初日を迎える"海山教室"が今後の核。
しっかりと参加者で共有するだけではなく、
共有したものをこういう接点でしっかりと拡散して、
本当の地域の発信軸に育てていくことが大事。
そこまで意識して動かさないと。
毎回講師というかゲストで呼びたい人はそれだけの人たちを予定しているし、
集まってみんなで取り組んで良かったね、では意味が無く、何よりもったいない。
これは趣味ではなく、仕事。
仕事といってもいわゆるこれまで意識してきた”仕事”とは違い、
地域の価値を作り出すというところまで共有することを目指す。
その目的意識が何より大事。
楽しみです。

家に残ったミッちゃん・ノンちゃんコンビは雨が降ってくる前に、と畑へ。
ノンちゃんは管理機で畝間の除草。
カミさんは生育で先行している品種の脇芽欠き。

早いものは続々と花をつけ、実になっていく。
これなら今月下旬には本格的に収穫が始まりそうだ

本日はのんびりひなたぼっこのメル。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます