富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

6月4日 第12回目の練習

2012年06月04日 | 平成19~30年度の活動

6月に入りました。
6月といえば、嫌~な梅雨の時期ですね
毎回練習のときだけは晴れることを願いましょう

それでは練習内容についてです。
いつものロッキングアップですが、今日で10回ぐらいやってきていますので、上手になってきましたね
しかし、逆に全然変わらない人もいます

何をするにしても、必ず意識することが大切です。
自分の手足を動かす命令を出しているのは、他の誰でもない、自分の脳です。
だから自分で自分にこういうふうに動くんだと、イメージと意識をしない限り、上達はありえません
始めから、できない、わからない、うまくならないと決めつけていては、速く走れませんよ

上手になるには個人差はあります。
初めてやってできる人もいれば、5回やってできる人もいるのです。
上手でなくても、意識している、頑張っている、という気持ちはコーチから見ればすぐにわかりますよ。
常に目標を持って、上を向いて頑張りましょう

さて、今日は5回目のリレー練習です。

いつものバトンパスJOGと流しです。



5回目ですので、もう大丈夫ですよね
毎回言っていますが、バトンを持つ手、構え、マークする場所も大丈夫ですよね
毎回同じような失敗をしているようでは、どれだけ頑張ってもバトンは渡りませんよ

次回は重大なお知らせの日です。
リレー練習もここで一区切りしたいので、最高のバトンパスができるようにしましょう

正直いろんな意味で心配なんですが、いつも通りの練習ですので、あまり意識しないでくださいね
もったいぶるようですが、この「重大なお知らせ」の内容は次回に公表します。
よろしくお願いします

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする