小学生クラブ員の新規入会について
小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島
前回更新が遅かった反省から、その日の更新です
この日で3回目となるリレー練習でしたが、特に難しい内容ではなかったでしょうか?
バトン合わせの練習でしたが、まずはマークをしっかり見て出るのが難しかったですね。
走ってくる人のリズムに合わせて、体をたてに揺さぶり、マークに来たらダッシュします。
このダッシュのやり方のポイントですが、
・足を半歩だけ前後にする
・足の幅は靴一足分くらい
・前の腕の肩越しにマークを見る
・前の腕と前の足をいっしょに動かしてからダッシュする
タイミングと走りだし方がうまくいかないと、鋭いダッシュができません。
これは練習あるのみですね
リレーのバトン合わせは、スピード重視です。
遅いスピードでマークの歩数を多くとっていては、スピードがあがりません。
マークをしっかり見て、相手をしっかり引きつけてから鋭いダッシュをします。
リレーのタイムはバトンパスで大きく左右されます。
ですので、バトンパスが上手くいくと、大幅なタイム短縮もできます。
まだまだこれからですね。
今日のダッシュのやり方は、ぜひ家でも練習してみてください。
1歩だけ「ポン」と言いながらダッシュします。
次回は1人50mで、2人で走る100mリレーをしたいです。
1人よりも2人で100mを走れば、速く走れるはず
それはバトンパス次第ですね
また頑張りましょう
練習中、虫にさされる人が多いようです。
虫除けスプレー、虫除けシートなどがあると良いと思います。
さされることが多い人は、準備して来てください。