富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

6月25日 第17回目の練習

2015年06月26日 | 平成19~30年度の活動

この日は始めに、富山市小学生大会の報告からでした。

5・6年生の選手のみなさんは、全力を尽くして頑張ったことと思います。

その結果、県大会への出場が決まった人の紹介もしました。

今後の練習は、通常練習の人と、県大会の練習の人と分かれて行います。

通常練習の人は、7月の富山カップを目標としてください。

各自で目標は異なりますが、いっしょに頑張りましょう

 

さてここで、県大会出場選手を紹介します。

男子80mハードル
塚本慎弥 (富山JAC)

男子400mリレー
大澤亮哉 (堀川)

男子ソフトボール投げ
野原慎之介 (奥田)

5年女子100m
村井凜々 (大庄)
平井梨恵 (堀川)

女子80mハードル
黒川実莉 (堀川南)

女子走り幅跳び
谷口伊知花 (富山JAC)
西村充夏 (堀川)

女子走り高跳び
湯浅花音 (富山JAC)

女子400mリレー
井尻理瑚、大倉真緒、柳楽あずみ、毛利優月、吉田菜々夏 (富山JAC)
西薗輝 (堀川) 

以上、男子3人、女子12人、合計15人に決定しました。

県大会まであと2週間となり、時間が限られていますので、集中して取り組みましょう

 

練習内容は、通常練習の人はリレー練習、大会練習の人は短距離を行いました。

大会練習の人は、始める前に少し厳しめの話をしました。

まず、分かれて練習する意味を理解してください。

それが理解できないのならば、通常練習に戻ってもらいます。

厳しいようですが、それぐらいの意識を持って、頑張ってほしいのです。

 

そういった話をわかってくれたのか、大会組は真剣に取り組んでいました

話しをしているときの顔、目を見れば、意識が伝わってきます。

その意気です

 

梅雨の時期だけに、天気が安定しませんね

なんとか練習のときだけでも晴れてほしいです。

 

それでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする