富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

6月18日(月) 陸上教室

2007年06月18日 | 平成19~30年度の活動
 今日は少し曇っていましたが、外の練習でよかったですね
 今日の練習は初めて「流し」というのをしましたね。「流し」とは、これもウォーミングアップの一つです。全力を10割とすると、「流し」は7割ぐらいのスピードでテンポよく走ることです。このときにスピードを落としすぎたり、ただ走ってはいけません。走るフォームを考えたり、これも何かを意識して走ってほしいのです。7割ぐらいといっても、戸惑ってしまう人もいたと思いますが、これからは全力で走るだけでなく走るスピードも自分で調整できるようになってほしいと思います。
 そのあとはスターティングブロックを使ったスタートダッシュをしました。もうスタブロには慣れましたか?慣れたら早くスタブロを準備できるようになればいいですね。まだ、なかなかしっくりこない人もいると思いますが、がんばって練習しましょう
 県大会に出る人は、木曜日が最後の練習日になりました。コーチの人数がそろえば、100mや幅跳びの種目練習をしたいと思います。
 がんばってください
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸上道具紹介 その2 | トップ | 陸上道具紹介 その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平成19~30年度の活動」カテゴリの最新記事