goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

珍客ご来店

2008-05-20 08:25:23 | ノンジャンル
おはよ。

昨日は、お昼過ぎに珍客がお二人おみえになりました。

一人はYOーCOさん(PHPお抱え記者、女性、年齢不詳)

もう一人はゆうちゃん。(絵本「まほう便の旅」の作者。女性、もうすぐ四十路)

二人で南知多の方へ遊びに行って、帰りに急にうちに立ち寄ってくださったようです。

「お土産だよ」と言って、手にしていた袋から大きな帆立貝をくれました。

南知多のお魚広場で買ってきてくれたようです。

「料理できる?」と聞かれましたが「出来ません」と答えると、二人はドヤドヤと2階へ上がり、お料理上手のYO-COさんが、「コレをこうしてああして・・・」と手際よく帆立貝をさばいて、アッという間にこんな素敵なゴチソウに仕立ててくれました。



この後、近くのスーパーへ出かけて、お酒まで差し入れてくださいまして、ユルユルとあたしとゆうちゃんが飲み始めたのでありました。(YO-COさんは運転手)

しばらくの歓談の後、YO-COさんは豊明へとお帰りになりました。

残ったゆうちゃんとあたしは、その後もしばらく飲んでいたのでありますよ。

やがてゆうちゃんは、「誰か来ないかな?」といいまして、めぼしい方々に電話を始めます。

実はコイツ、ヘンなニホヒを発しています。

本人曰く、「ヘロモン(フェロモンに似て非なるもの)」

そして、声色もヘンです。(猫なで声にアンコを混ぜたような甘ったるさ)

が、彼女には強力な武器でありまして、その声に釣られて、まずはが、そして、入れ替わりにKみ君がやってきたのでありますね。

Fには、かつて祈りの話しを聞けずにいましたので、ゆうちゃんとその後の話しを聞きたいねといっておりましたが、結局まだ本人も、頭の中の整理ができていないようでした。

Kみ君は、お仕事帰りに捕まってしまった(まるでクモの巣にかかった蝶のように・・・)のですが、晩ご飯代わりにあたしの手料理を食べて、ゆうちゃんのアッシー君と成り果てていきました。

11時ごろ、二人は帰りました。

一日の最後は、安らかな眠りのため、ゆうちゃんのいた辺りにファブリーズをシュッシュしました。

ヘンなニホヒは、夜の帳に消えて行きますた。

YO-COさん、ゆうちゃん、来てくれてありがとう。

甥っ子の結婚式

2008-05-19 09:43:19 | ノンジャンル
おはよ。

昨日は、甥っ子の結婚式でした。

結婚式に出たのは何年振りでしょう?

姉たちの子供が5人いるのですが、その中のトップバッターでありました。

多分15年振りくらいだと思います。

甥っ子の結婚式に、叔父として参列するというのも、なかなか良い気分でありますよ。

ところで、久しぶりのことですので、それなりに身づくろいも必要です。

式服はあるとして、白いネクタイはどうか?と引っ張り出してみましたら、ものの見事に黄色く変色しておりましたので新調しました。

せっかくですので、式前日には、5年ぶりに床屋に行きましたのね。

一週間ほど前に、いつものように自分でバリカンで刈っていましたが、なんとなく「結婚式」なのだからと床屋に行って、プロの目から見た「結婚式にふさわしい坊主頭であるか?」を確認に行ったのでありました。

イスに座りますと、かっこよいお兄さんが「どうします?」とお尋ねくださいましたので、「気になるところがあったら手を入れてください」と正直に申しましたが、そのお兄さん、困った顔をして「う~ん・・・」と唸っておりました。

困るほどならさしたることもなかろうと、顔と襟足だけ剃ってもらいまして、5年ぶりにきれいなお顔となりました。(肌がツルツル)

さて、当日。

名古屋の式場で、こじんまりと、けれども、とても想いのこもった結婚式に参列しまして、あたしもまた幸せでありました。

直ちゃん、綾ちゃん、お幸せにね~。



(この時はまだシラフ・・・この後、写真係として席を飛び回るうち、しこたま飲まされて、帰宅後バッタリ・・・大変素敵な新郎新婦でありました。心から、おめでとう)

田んぼです

2008-05-17 09:47:22 | ノンジャンル
おはよ。

良い天気のお陰で、今朝は田んぼから始まりました。

7時集合で、メンバーがやってきました。

それぞれ、良い顔です。

今年は、なんか良いゾ・・・


今日は田んぼの回りの側溝掃除と、すでに刈られたアゼの草を燃やしてみました。



火遊びの大好きなKみ君(手前)と、ヨシヒト君(煙の向こう)。

そして、



田んぼの向こう側で、一人物思いにふける市野さん(小さすぎて見えませんね)。

無事に作業を終えまして、今日は解散。

次回は来週再び、代かき、そしてそのまた次の週は、いよいよ田植えであります。

秋の実りを信じて、楽しむぞ~!

2008-05-16 10:08:54 | ノンジャンル
おはよ。

今日も良い天気です。

良いことが起こりそうな予感がします。


さて、ルーチンワークの一つに、毎朝のジイチャンバアチャンの生死の確認があります。

今日もご存命でありました。

元気で、長生きしてね。


「何かご用はないですか?」

と毎度のことに尋ねると、今朝はバアチャンが、「を切ってください」と言いました。

体が不自由ですので、自分で爪が切れないのです。

手の爪を切り終えたら、足の爪を切れといいますので、靴下を脱がせて足の爪を切りました。

実はこの人、大変な巻き爪で、普通の爪切りでは対処できないものですから、巻き爪用のペンチみたいな爪切りで切るのですよ。

パチンパチンと切りながら、なぜか遺伝のことを考えた・・・

あたしの足は巻き爪どころか、逆に反り返っているような爪なのね。

かといって、ジイチャンはごく普通の爪なのでありました。

・・・

もしかして、あたしはこの人たちの子供ではないかもしれない?

が、仮にそうだとして、だからなんだという結論になるのでありました。

ご縁は、血であろうがなかろうが、あまり関係ないのだなぁ・・・と、バアチャンの爪を見ながら考えた今朝のあたしでありました。