徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

エゾユズリハも譲っている

2014-06-07 21:08:26 | Weblog
 今日、三方崩山のブナ林を歩いていると林床でエゾユズリハの新葉が目立ちます。
 エゾユズリハもユズリハと同様に新葉を出てから古い葉を落としますので譲り葉なんですね。
 それもそのはず、ユズリハの学名はDaphniphyllum macropodumでエゾユズリハはDaphniphyllum macropodum.var.humileです。
 エゾユズリハの学名に記載のあるvarは変種を意味していて植物分類上ではユズリハの変種という位置づけとなっていますのでユズリハと言っても間違いでないと言っていいでしょう?
 まぁエゾユズリハは主に日本海側に分布し雪に耐える性質を備えたユズリハの変種といったところでしょう。
 ですから葉はユズリハと同様に譲るのです。
 そんな「ごたく」を述べてみましたが、ブナ林の林床で新葉を出しているエゾユズリハには蕾がついていて新緑のブナ林のアクセントとなっていたのです。(管理人)

<ユズリハの記事へのリンク>
 ユズリハは常若が訛ってトキワカに?
 譲ってます。


                 


                 




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の三方崩山のブナ林の散歩

2014-06-07 19:20:12 | Weblog
 今年の初夏の早朝散歩クラブのテーマはブナの新緑ということで、今朝4時に白川村平瀬の道の駅に集合し三方崩山のブナ林を散歩することに。
 天気も安定していないので山頂は目指さず本当にブナ林だけとなりブナ林の核心部まで登っていき周辺をプラプラと散策をしてきたのでした。
 近隣には原生的なブナ林として大白川や天生が有名ですが少々落としをめしていて勢いが感じられませんが三方崩山のブナ林は若々しさが感じられます。
 一言ブナ林と言いますが色々な表情を見せてくれて興味深いものがあります。
 今年に入り梁谷山、位山三山、野谷荘司山、天生、三方崩山のブナ林を巡りましたが、それぞれに魅力があり優劣を付けがたいものがあります。
 まぁ私はお得な性格をしていて、その場にいると、ここが一番と思ってしまうところがあるので今の気分は三方崩のブナ林が一番だ!と思いながらブログの記事を書いています。
 ちなみに先週は天生が一番!と思っていたのです。
 私は森に対して間違いなく八方美人であると確信をもっているのでした。(管理人)


以前に書いた三方崩山のブナ林について書いた記事へのリンク(2010年9月26日に歩いています)→三方崩山のブナ林


                  


                  


                  


                  


                  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大発生したマイマイガの行き先

2014-06-07 18:53:52 | Weblog
 今日、某所で大発生したマイマイガの幼虫に遭遇。
 あたり一面にいるマイマイガです。
 これは見ていて決して気分のよくは無いですね~
 大発生したマイマイガの幼虫を見ていると、あるところを目指していました。
 行き先は何と街路灯。
 何故そこに行くの?と不思議でした。
 ただ滑りやすい街路灯です。
 途中で転落するものを多数。
 写真を撮ろうとカメラを構えるとファインダー越しに落ちてくるのが観察できました・・・(管理人)


                  地べたをはい回る幼虫
                  

                  街路灯の登攀開始
                  

                  大量の幼虫が上を目指して登ります。時折幼虫が落下・・・
                  

                  登頂に成功した幼虫。何故ここに?謎です
                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする