今日、三方崩山のブナ林を歩いていると林床でエゾユズリハの新葉が目立ちます。
エゾユズリハもユズリハと同様に新葉を出てから古い葉を落としますので譲り葉なんですね。
それもそのはず、ユズリハの学名はDaphniphyllum macropodumでエゾユズリハはDaphniphyllum macropodum.var.humileです。
エゾユズリハの学名に記載のあるvarは変種を意味していて植物分類上ではユズリハの変種という位置づけとなっていますのでユズリハと言っても間違いでないと言っていいでしょう?
まぁエゾユズリハは主に日本海側に分布し雪に耐える性質を備えたユズリハの変種といったところでしょう。
ですから葉はユズリハと同様に譲るのです。
そんな「ごたく」を述べてみましたが、ブナ林の林床で新葉を出しているエゾユズリハには蕾がついていて新緑のブナ林のアクセントとなっていたのです。(管理人)
<ユズリハの記事へのリンク>
ユズリハは常若が訛ってトキワカに?
譲ってます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
エゾユズリハもユズリハと同様に新葉を出てから古い葉を落としますので譲り葉なんですね。
それもそのはず、ユズリハの学名はDaphniphyllum macropodumでエゾユズリハはDaphniphyllum macropodum.var.humileです。
エゾユズリハの学名に記載のあるvarは変種を意味していて植物分類上ではユズリハの変種という位置づけとなっていますのでユズリハと言っても間違いでないと言っていいでしょう?
まぁエゾユズリハは主に日本海側に分布し雪に耐える性質を備えたユズリハの変種といったところでしょう。
ですから葉はユズリハと同様に譲るのです。
そんな「ごたく」を述べてみましたが、ブナ林の林床で新葉を出しているエゾユズリハには蕾がついていて新緑のブナ林のアクセントとなっていたのです。(管理人)
<ユズリハの記事へのリンク>
ユズリハは常若が訛ってトキワカに?
譲ってます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!