昨日、早朝散歩クラブで一緒に歩いていたTさんが高山陣屋で開催されている「幕領飛騨と御留山と植木場」を見てきたという話しを聞き企画展が行われていることを思い出す。
これは行かねば!と思い今日は高山陣屋に行きました。
展示を見終えた後、昨日の疲れを癒すため、少々、高山の古い町並みを散策してきました。
高山へは時折出かけるのですが古い町並みのような観光地となっているところは、実は近くて遠い存在。
行こう!という意欲が無いと行かないんですね~。
師走というのに手袋さえいらない暖かさ。
暖かさに誘われたかは分かりませんが大勢の観光客で賑わっていました。
数年前からのことですが高山を訪れる観光客が増え歩いていると色々な言葉が聞かれます。
その中で一番印象的だったのが、高山駅の場所を英語で訪ねられた地元が方が自然体で対応していたこと。
その様子を見て国際化が随分進んだものだと思いました。
下呂温泉にも大勢の外国人が観光で訪れるようになりました。
周囲の人でも観光で訪れた外国から来た方から道を聞かれ困ったということを聞くようになりました。
流暢に話すことはできないとしても自然体で外国からの客人と接することが私にはできるだろうか?と思っている今日この頃です。(管理人)





にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
これは行かねば!と思い今日は高山陣屋に行きました。
展示を見終えた後、昨日の疲れを癒すため、少々、高山の古い町並みを散策してきました。
高山へは時折出かけるのですが古い町並みのような観光地となっているところは、実は近くて遠い存在。
行こう!という意欲が無いと行かないんですね~。
師走というのに手袋さえいらない暖かさ。
暖かさに誘われたかは分かりませんが大勢の観光客で賑わっていました。
数年前からのことですが高山を訪れる観光客が増え歩いていると色々な言葉が聞かれます。
その中で一番印象的だったのが、高山駅の場所を英語で訪ねられた地元が方が自然体で対応していたこと。
その様子を見て国際化が随分進んだものだと思いました。
下呂温泉にも大勢の外国人が観光で訪れるようになりました。
周囲の人でも観光で訪れた外国から来た方から道を聞かれ困ったということを聞くようになりました。
流暢に話すことはできないとしても自然体で外国からの客人と接することが私にはできるだろうか?と思っている今日この頃です。(管理人)









にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!