一昨日、ブログに載せたサイクリング総上昇量が3,947mに及んだ過酷なものとなってしまいました・・・
思い立ったのは先週、早朝散歩クラブで浜松市天竜区熊(くんま)が鳳来寺から秋葉山を目指す秋葉街道沿いの集落だったことを知ったこと。
そんな単純な理由から遠州と三河の国越えをしてやろう!という単純なものでした。
帰路、愛知県から静岡県へ突入するところで日没してしまい後半は暗闇をひたすら走る羽目になってしまったことも過酷さを増した理由の一つ。
今回のサイクリングが今年最もアップダウンの激しかったサイクリングに違いない!と思っていたのですが実は今年の6月の濁河を目指すサイクリングのほうが上回っていました。
なんと総上昇量5,415m・・・距離も30キロ長い結果でした。
これは・・・・年甲斐の無いことをしていました!
しばらくは、このネタで引っ張るぞと心に決め写真を載せます。(管理人)
霜が降りた船明ダムサイトを出発

船明ダム湖は朝霧がたっていました。

天竜区横山から本格的な山岳路へ突入!

横山川沿いのバス停で一休み

横山と熊を結ぶ峠

熊と渋川を結ぶ峠

渋川でのスナップ。思っていたより小さな集落でした

遠州と三河の国境(静岡県から愛知県へ!)なんてことも無い峠なんですが・・・

行く予定が無かったのですが湖畔の道が好きな私は朝霧湖へ立ち寄ってしまいました。。。これで予定より20キロ追加となりました

鳳来パークウェイ終点から三河湾を望む

鳳来寺山の参道へ自転車を持ち込めないので仁王門まで歩いて往復しました
鳳来寺からはひたすら走るのみ!愛知~静岡県境付近で日没でした
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
思い立ったのは先週、早朝散歩クラブで浜松市天竜区熊(くんま)が鳳来寺から秋葉山を目指す秋葉街道沿いの集落だったことを知ったこと。
そんな単純な理由から遠州と三河の国越えをしてやろう!という単純なものでした。
帰路、愛知県から静岡県へ突入するところで日没してしまい後半は暗闇をひたすら走る羽目になってしまったことも過酷さを増した理由の一つ。
今回のサイクリングが今年最もアップダウンの激しかったサイクリングに違いない!と思っていたのですが実は今年の6月の濁河を目指すサイクリングのほうが上回っていました。
なんと総上昇量5,415m・・・距離も30キロ長い結果でした。
これは・・・・年甲斐の無いことをしていました!
しばらくは、このネタで引っ張るぞと心に決め写真を載せます。(管理人)
霜が降りた船明ダムサイトを出発

船明ダム湖は朝霧がたっていました。

天竜区横山から本格的な山岳路へ突入!

横山川沿いのバス停で一休み

横山と熊を結ぶ峠

熊と渋川を結ぶ峠

渋川でのスナップ。思っていたより小さな集落でした

遠州と三河の国境(静岡県から愛知県へ!)なんてことも無い峠なんですが・・・

行く予定が無かったのですが湖畔の道が好きな私は朝霧湖へ立ち寄ってしまいました。。。これで予定より20キロ追加となりました

鳳来パークウェイ終点から三河湾を望む

鳳来寺山の参道へ自転車を持ち込めないので仁王門まで歩いて往復しました

鳳来寺からはひたすら走るのみ!愛知~静岡県境付近で日没でした




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!