先日のサイクリングは恵那市上矢作町達原から長野県平谷村へ抜けたことが無かったので行ってみたいというのが動機です。
JR恵那駅前を出発して上矢作市街から上村川沿いの国道418号線沿いを登ります。
以前に恵那に住んでいた時は土砂災害の影響で行きたい時に行けなかったところを自転車を走らせたのです。
地図でみると達原渓谷を越え登り続けると開けた平谷村に出ることが分かります。
何だか不思議な地形だなという好奇心が長い登りを続ける原動力になったのです。
上矢作市街を越えてから未知の世界に足を踏み入れ紅葉が終わりかけの達原渓谷を堪能しながら登り続けます。
開けた平谷村の中心街に到達した時は何ともいえない気分です。
深い渓谷を抜けたら空の広い集落。桃源郷に辿り着いたという大げさですが不思議な気分となりました。
山間の集落内の道、こういったところ少なくなりましたねというよりバイパスができ車で行くと通らないというのが正確か?

こういった道を自転車で走るのが私は好きです

達原渓谷沿いは紅葉が終わりかけで晩秋の雰囲気が漂っていました

上村川に落ち込む不動滝

渓谷沿いの集落の田圃。開墾するのは大変だったろうなと思います

時折あらわれる集落。山間部を自転車で走る時、集落に到着するとホッとします



度重なる土砂災害のため作られたトンネル。

「海」いうところ

長野県に突入

次第に谷が浅くなります

渓谷を抜け国道153号線に到達。深い谷沿いの道を走って到達したのがこんなところ。やはり登り切ったら峠がいいな~と思いました。

こんなところを走りました。やはりここから登り続け売木へ抜けたほうが良かったかな?

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
JR恵那駅前を出発して上矢作市街から上村川沿いの国道418号線沿いを登ります。
以前に恵那に住んでいた時は土砂災害の影響で行きたい時に行けなかったところを自転車を走らせたのです。
地図でみると達原渓谷を越え登り続けると開けた平谷村に出ることが分かります。
何だか不思議な地形だなという好奇心が長い登りを続ける原動力になったのです。
上矢作市街を越えてから未知の世界に足を踏み入れ紅葉が終わりかけの達原渓谷を堪能しながら登り続けます。
開けた平谷村の中心街に到達した時は何ともいえない気分です。
深い渓谷を抜けたら空の広い集落。桃源郷に辿り着いたという大げさですが不思議な気分となりました。
山間の集落内の道、こういったところ少なくなりましたねというよりバイパスができ車で行くと通らないというのが正確か?

こういった道を自転車で走るのが私は好きです

達原渓谷沿いは紅葉が終わりかけで晩秋の雰囲気が漂っていました

上村川に落ち込む不動滝

渓谷沿いの集落の田圃。開墾するのは大変だったろうなと思います

時折あらわれる集落。山間部を自転車で走る時、集落に到着するとホッとします




度重なる土砂災害のため作られたトンネル。

「海」いうところ

長野県に突入

次第に谷が浅くなります

渓谷を抜け国道153号線に到達。深い谷沿いの道を走って到達したのがこんなところ。やはり登り切ったら峠がいいな~と思いました。

こんなところを走りました。やはりここから登り続け売木へ抜けたほうが良かったかな?




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!