先日、山を歩いていた時にヤマブドウが落ちているのを見つけました。
ヤマブドウの果実は霜が降りると甘味が増すことから、これは確実甘い!と思い食べてみたら予想通り甘くなっていて美味しかったです。
イチイの保護活動中ですが作業していた方々としばし秋の味覚を堪能しました。
ヤマブドウは果実を食用とすることは知られていますが樹皮から繊維をとるという利用もあります。
このことは今から8年ほど前に新潟県村上市を訪ね町を歩いていた時に立ち寄った「ぎゃらりー 糸ぐるま」という店に立ち寄ったところヤマブドウの繊維で作った製品が売られていたので色々と話を伺ったところヤマブドウの樹皮が水にさらしているのを見せてもらい繊維の採り方について教えてもらったことを思い出しました。
この時にシナノキの繊維で作られたシナ布の製品を購入したのですが、今思うとヤマブドウの製品も購入しておけばよかったと思います。
いつかまた村上を訪ねる機会があれば今度はヤマブドウの繊維で作った製品を購入し私のコレクションにしようとブログの記事を書きながら思っているところです。(管理人)
8年前に村上に訪ねた時の記事へのリンク 「ヤマブドウの樹皮」
少しだけ拾いお土産としました

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
ヤマブドウの果実は霜が降りると甘味が増すことから、これは確実甘い!と思い食べてみたら予想通り甘くなっていて美味しかったです。
イチイの保護活動中ですが作業していた方々としばし秋の味覚を堪能しました。
ヤマブドウは果実を食用とすることは知られていますが樹皮から繊維をとるという利用もあります。
このことは今から8年ほど前に新潟県村上市を訪ね町を歩いていた時に立ち寄った「ぎゃらりー 糸ぐるま」という店に立ち寄ったところヤマブドウの繊維で作った製品が売られていたので色々と話を伺ったところヤマブドウの樹皮が水にさらしているのを見せてもらい繊維の採り方について教えてもらったことを思い出しました。
この時にシナノキの繊維で作られたシナ布の製品を購入したのですが、今思うとヤマブドウの製品も購入しておけばよかったと思います。
いつかまた村上を訪ねる機会があれば今度はヤマブドウの繊維で作った製品を購入し私のコレクションにしようとブログの記事を書きながら思っているところです。(管理人)
8年前に村上に訪ねた時の記事へのリンク 「ヤマブドウの樹皮」
少しだけ拾いお土産としました




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!