徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

豪雪地帯のタムシバの花

2021-06-03 21:03:30 | Weblog
 岐阜県で山でコブシが咲いたと言われるものの大半はタムシバのこと。
 岐阜県内の大半の地域では芽吹き前に咲きますので、花を見るとそろそろ芽吹くな~と思います。
 ですが豪雪地帯だと様相が違います。
 高木層まで到達したタムシバ以外は雪の下で冬を越しますので雪が解け後、地上に出てきてから咲くのです。
 本当に雪が多いところですと雪解け前に高木が芽吹いた後、なんてことが起きます。
 そうなると萌黄色の中にタムシバの白い花が観察できるといった現象が起きます。
 芽吹きの頃まで雪が残っているようなところは岐阜県内ですと限られていますので珍しい光景だと思っています。
 写真は先週の天生で咲いていたタムシバの花なんですが、訪ねる人の多くの人のお目当てはミズバショウやリュウキンカやサンカヨウの花だと思います。何を隠そう私もその中の一人であるのです。
 でも方々の森を歩いている私は少々マニアックな話ですが新緑のブナ林の中で咲くタムシバのほうがミズバショウやサンカヨウの花より珍しいと思っています。
 ですからタムシバの花を楽しむことが密かな楽しみの一つとなっています。(管理人)


     

     


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天生のサンカヨウ

2021-06-03 06:00:00 | Weblog
 先週、天生を歩いた時サンカヨウの花が見頃で、至る所で咲いて目を楽しませてくれました。
 ふとクサソテツ(コゴミ)の群落の中に数多くのサンカヨウがあるのを見て、以前こんなに沢山サンカヨウがあったかな?とふと思う。
 天生に行くようになったのは今から20年ほど前で、それ以来行く回数こそ減っていますが毎年のように足を運んでいるので森の変化を感じることがあります。
 それが通うことの楽しさなのなんですが。
 さて話を戻し、下山し入山の受付をしていた知人にサンカヨウって増えましたよね?と話題をふると増えたと答えが返ってきました。
 その理由はブナが老齢化し倒れたりして森の中が明るくなったからじゃないかな?と言われました。
 成程と思い、その話を聞きました。
 これからもっと明るくなると思うけど、どう変化するんだろう?今度は何が増えて何が減るのだろうなんて話をしました。
 サンカヨウのように派手な花を咲かせる種が増えるのは訪れる人の目を楽しませてくれるから歓迎なんですが、理由を考えると少々複雑な気持ちになります。
 まぁ、これが自然というものですね。(管理人)


  

  

  

  写真を見て気づきましたクサソテツは減っていることを
  

  

  雪解けが遅いところは芽だし直後の株が
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする