実家の庭のナツツバキが花を咲かせていました。
今週末に帰った時には花は終わっていると思います。
このナツツバキ、両親が植えたものなんですがお世辞にも適地に植えられたはいえないのですが、しぶとく生きていて毎年、花を咲かせてくれます。
そんなナツツバキですが3年前に樹勢が弱り先端が枯れてしまいました。
このままでは枯れてしまうので何とかしなければと思ったのですが、ナツツバキの周囲は掘り起こすことができないので土壌改良も無理・・・
何もできないな~と思ったので枯れた部分を切り取り、少しだけ剪定をした意外は何もせずにしていたのですが枯れてしまうことなく生き続けています。
ただ伸長成長はほとんどなく枯れずに生きているだけという状態です。
そんな状況ですが花だけはちゃんとつけてくれます。
ナツツバキはツバキの仲間では珍しい高木性落葉広葉樹です。
木だけ見ているとツバキとは思えない存在ですが咲いた花をみるとツバキであることを実感することができます。
岐阜県内で、野生のナツツバキを目にすることは少なく徒然写真帳でナツツバキを書いたのは一回だけです。
実家で花を見ながら山で咲いているナツツバキを見たいな~と思いました。(管理人)
過去のナツツバキの記事へのリンク 紅葉のナツツバキのことを書いています。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今週末に帰った時には花は終わっていると思います。
このナツツバキ、両親が植えたものなんですがお世辞にも適地に植えられたはいえないのですが、しぶとく生きていて毎年、花を咲かせてくれます。
そんなナツツバキですが3年前に樹勢が弱り先端が枯れてしまいました。
このままでは枯れてしまうので何とかしなければと思ったのですが、ナツツバキの周囲は掘り起こすことができないので土壌改良も無理・・・
何もできないな~と思ったので枯れた部分を切り取り、少しだけ剪定をした意外は何もせずにしていたのですが枯れてしまうことなく生き続けています。
ただ伸長成長はほとんどなく枯れずに生きているだけという状態です。
そんな状況ですが花だけはちゃんとつけてくれます。
ナツツバキはツバキの仲間では珍しい高木性落葉広葉樹です。
木だけ見ているとツバキとは思えない存在ですが咲いた花をみるとツバキであることを実感することができます。
岐阜県内で、野生のナツツバキを目にすることは少なく徒然写真帳でナツツバキを書いたのは一回だけです。
実家で花を見ながら山で咲いているナツツバキを見たいな~と思いました。(管理人)
過去のナツツバキの記事へのリンク 紅葉のナツツバキのことを書いています。




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!