先日、花見のため五条川へ向かい、桜並木沿いを歩き出した時にカワセミが鳴きながら飛んでいくのを見かけました。
残念ながら写真を撮ることができなかったですが、少年時代に夢中に鳥を見てたい時に姿を見るところが無かったところです。
その後も何か所かでカワセミの姿を見かけたので随分増えたと思いました。
カワセミに限らず五条川沿いでは様々な鳥の姿を見かけました。
サクラの花の蜜を吸いに来ているヒヨドリやメジロの姿は以前から見ることができた光景ですが、カルガモやコガモの姿も見かけました。
以前、コガモを見ることは無かったし、カルガモについては姿を見かけましたが今ほど多くはいなく、鳥の姿をよく見ることができるようになり増えたなと思いました。
それに伴い鳥を見に来る人も増え望遠レンズを持ち歩く人も多くなっていました。
鳥の数や見に来る人も増えたためか、鳥と人の距離感が縮まったような印象を持ち何だかいいな~と花見をしながら思いました。
そのためか、花見の途中に何枚か鳥の写真を撮っていました。(管理人)
サクラとカルガモをセットで撮ろうと思いシャッターを何枚かきりましたが上手く撮れませんでした・・・

五条川に限らずカルガモの姿を以前より多く見るようになりました。
ガン・カモ調査結果をみても増えているので実際に増えているようです

サクラの蜜を吸うヒヨドリの写真を!と思い挑戦しましたが失敗・・・

歩いている最中にキジを見かけたので、しばし観察をしました。

望遠レンズを持った人を何回か見かけました。
恐らく鳥の写真を撮るためにやってきていると思います

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
残念ながら写真を撮ることができなかったですが、少年時代に夢中に鳥を見てたい時に姿を見るところが無かったところです。
その後も何か所かでカワセミの姿を見かけたので随分増えたと思いました。
カワセミに限らず五条川沿いでは様々な鳥の姿を見かけました。
サクラの花の蜜を吸いに来ているヒヨドリやメジロの姿は以前から見ることができた光景ですが、カルガモやコガモの姿も見かけました。
以前、コガモを見ることは無かったし、カルガモについては姿を見かけましたが今ほど多くはいなく、鳥の姿をよく見ることができるようになり増えたなと思いました。
それに伴い鳥を見に来る人も増え望遠レンズを持ち歩く人も多くなっていました。
鳥の数や見に来る人も増えたためか、鳥と人の距離感が縮まったような印象を持ち何だかいいな~と花見をしながら思いました。
そのためか、花見の途中に何枚か鳥の写真を撮っていました。(管理人)
サクラとカルガモをセットで撮ろうと思いシャッターを何枚かきりましたが上手く撮れませんでした・・・

五条川に限らずカルガモの姿を以前より多く見るようになりました。
ガン・カモ調査結果をみても増えているので実際に増えているようです

サクラの蜜を吸うヒヨドリの写真を!と思い挑戦しましたが失敗・・・

歩いている最中にキジを見かけたので、しばし観察をしました。

望遠レンズを持った人を何回か見かけました。
恐らく鳥の写真を撮るためにやってきていると思います



