今日は南伊勢方面にサイクリングに行くつもりでいたのですが、1月2日のサイクリングの時の自分自身の足の状態を考えると避けたほうがよいと思い急遽予定を変更して尾張三山三ツ山がけにいきました。
尾張富士、尾張白山、本宮山の順にのぼったのですが全ての山の山頂に神社があるので、まさに参拝山行でした。
今はどうか分かりませんが麓の集落の方々が初詣に三山を登っているいるということですので、私もその真似を!といったところです。
このルートは数年前から歩いているのですが距離が10キロ強あり結構歩きでがあるし変化もあり飽きずに登ることができます。
今日は天気も良く多くの山歩きの方に出会いました。
この2年行きそびれてしまった雪の山に今年は行きたいなと思っているところです。
山あり、里あり良いコースです
適当にアップダウンがあって心地よい?です
尾張浅間神社からスタート
石上げ祭りで担ぎ上げられた献石を見ながらの急登が、この山歩き最大の難所です。
それにしても、こんなところによく石を担ぎ上げるものだと登る度に思います。
奥宮で参拝
尾張富士を降り明治村の前を通過
入鹿池の堤体にはワカサギ釣りに訪れた方々の車が列をなして止まっていました
入鹿池に浮かぶ船の大半はワカサギ釣りです。
入鹿池を後にしてからは尾張白山を目指します
通り抜けできませんという看板はありますが車の事。
国土地理院の地図には記載されていませんが白山へ続く道があります
よく整備されていて歩きやすいです
山頂にある白山神社
尾張白山を降りてからしばらく車道沿いを歩きます。
このコースで最もつらい区間でもあるので足早に通り過ぎました
車道から外れ愛知用水沿いをしばらく歩くと本宮山山頂へ続く道の入口に到着。
登り詰め石仏群がみえると山頂は直ぐです
本宮山の山頂付近の木が伐採され展望がよくなっていました
本宮山山頂から一宮方面を眺めると鈴鹿の山が白くみえます。
一宮に移り住み近くなったので登りにいこうかな?
大縣神社には多くの初詣客が訪れていました。
私もその列に並び参拝をと思ったのですが面倒で止めました・・・
大縣神社をあとにしてからは山裾を歩きました。
古い集落を歩くと懐かしさを感じます。
我が家の近所もこんなんだったと思いながら
ミカンが結構植わっていたのですが収穫されず落ちたのが沢山。
拾っていこうかな?と思ったのですが、思いとどまりました
ナズナがもう咲いていました。
寒い日が続きますが春を少しだけ感じました
五条川までやってきたらあと少し
といった具合で三ツ山がけを終えました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
尾張富士、尾張白山、本宮山の順にのぼったのですが全ての山の山頂に神社があるので、まさに参拝山行でした。
今はどうか分かりませんが麓の集落の方々が初詣に三山を登っているいるということですので、私もその真似を!といったところです。
このルートは数年前から歩いているのですが距離が10キロ強あり結構歩きでがあるし変化もあり飽きずに登ることができます。
今日は天気も良く多くの山歩きの方に出会いました。
この2年行きそびれてしまった雪の山に今年は行きたいなと思っているところです。
山あり、里あり良いコースです
適当にアップダウンがあって心地よい?です
尾張浅間神社からスタート
石上げ祭りで担ぎ上げられた献石を見ながらの急登が、この山歩き最大の難所です。
それにしても、こんなところによく石を担ぎ上げるものだと登る度に思います。
奥宮で参拝
尾張富士を降り明治村の前を通過
入鹿池の堤体にはワカサギ釣りに訪れた方々の車が列をなして止まっていました
入鹿池に浮かぶ船の大半はワカサギ釣りです。
入鹿池を後にしてからは尾張白山を目指します
通り抜けできませんという看板はありますが車の事。
国土地理院の地図には記載されていませんが白山へ続く道があります
よく整備されていて歩きやすいです
山頂にある白山神社
尾張白山を降りてからしばらく車道沿いを歩きます。
このコースで最もつらい区間でもあるので足早に通り過ぎました
車道から外れ愛知用水沿いをしばらく歩くと本宮山山頂へ続く道の入口に到着。
登り詰め石仏群がみえると山頂は直ぐです
本宮山の山頂付近の木が伐採され展望がよくなっていました
本宮山山頂から一宮方面を眺めると鈴鹿の山が白くみえます。
一宮に移り住み近くなったので登りにいこうかな?
大縣神社には多くの初詣客が訪れていました。
私もその列に並び参拝をと思ったのですが面倒で止めました・・・
大縣神社をあとにしてからは山裾を歩きました。
古い集落を歩くと懐かしさを感じます。
我が家の近所もこんなんだったと思いながら
ミカンが結構植わっていたのですが収穫されず落ちたのが沢山。
拾っていこうかな?と思ったのですが、思いとどまりました
ナズナがもう咲いていました。
寒い日が続きますが春を少しだけ感じました
五条川までやってきたらあと少し
といった具合で三ツ山がけを終えました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます