昨日の三方崩山の登山は雨の中。
といっても本格的な雨では無く、しとしとと降り続く雨でした。
そんな雨の時森を歩くと時折水滴が落ちてくる程度で合羽がいらないことがあります。
木々の葉が林内の雨が遮り幹を通じて下におりてくるからです。
登山を初めたばかりの時、ブナ林の中を歩いたのですが、まさに雨が降れども合羽いらずの状態です。
登り続け1時間ほど経ちブナ林を越え疎林となった時初めて合羽を着たというわけです。
森には公益的機能があり、その一つに土砂流出防備があります。
直接、よほどの雨量が無いと林内の土に直接雨滴が当たらないといった状況をみているとうなずけます。
ただ、これは人の生活からみた視点。
植物の視点に立つと雨滴が直接土にあたると土砂が飛び散ります。芽出したばかりの樹木や林床に生きる草本類は土砂が付着すると生育障害を起こします。
これが起きない状況を森が作り出しているという見方もできな~と思いながら、しとしと雨の森を歩いたのでした。(管理人)
レンズが曇ってしまった状態で撮るとこうなります
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
といっても本格的な雨では無く、しとしとと降り続く雨でした。
そんな雨の時森を歩くと時折水滴が落ちてくる程度で合羽がいらないことがあります。
木々の葉が林内の雨が遮り幹を通じて下におりてくるからです。
登山を初めたばかりの時、ブナ林の中を歩いたのですが、まさに雨が降れども合羽いらずの状態です。
登り続け1時間ほど経ちブナ林を越え疎林となった時初めて合羽を着たというわけです。
森には公益的機能があり、その一つに土砂流出防備があります。
直接、よほどの雨量が無いと林内の土に直接雨滴が当たらないといった状況をみているとうなずけます。
ただ、これは人の生活からみた視点。
植物の視点に立つと雨滴が直接土にあたると土砂が飛び散ります。芽出したばかりの樹木や林床に生きる草本類は土砂が付着すると生育障害を起こします。
これが起きない状況を森が作り出しているという見方もできな~と思いながら、しとしと雨の森を歩いたのでした。(管理人)
レンズが曇ってしまった状態で撮るとこうなります
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます