先日、白山スーパー林道の石川県側の滝を見物しながら道路下に目をやると白い花が目に付きます。
花の形状からセリ科シシウド属かな?と思いながら近づくとトウキでした。
薬草園では定番のトウキですが野生のものを見る機会は少ないです。
野生のトウキは岩場に多く薬草園や栽培されているイメージと自生地とは随分違います。
また薬用されるトウキは品種改良されています。
様々な品種がありますが国内で最も多いのが北海当帰ですが品質が良く歴史的にも古い大和当帰は絶滅寸前・・・
そんな大和当帰の栽培地を収穫期に訪ねたことがあります。
紀伊半島のV字渓谷の谷間の狭い耕作地で栽培がされいたのに驚きました。
そんな栽培地は昨年の台風で大水害に見舞われました。
絶滅寸前となってしまっている大和当帰は大丈夫だろうか?と思っています。
さてトウキの薬用がされうのは根茎で生薬名を当帰といい血液の循環を高める効果があります。
収穫するまでに3年必要で大変な品目です。
葉はセロリに似た香りがして株に近づくと独特の香りがしますので見なくても存在が分かったりします。
山菜利用にすいては書かれている資料を見たことがありませんが葉を天麩羅にしていただいたことがあります。
沢山食べることは癖があり難しいですが少量ならいけます。
結構いけますよ!(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
花の形状からセリ科シシウド属かな?と思いながら近づくとトウキでした。
薬草園では定番のトウキですが野生のものを見る機会は少ないです。
野生のトウキは岩場に多く薬草園や栽培されているイメージと自生地とは随分違います。
また薬用されるトウキは品種改良されています。
様々な品種がありますが国内で最も多いのが北海当帰ですが品質が良く歴史的にも古い大和当帰は絶滅寸前・・・
そんな大和当帰の栽培地を収穫期に訪ねたことがあります。
紀伊半島のV字渓谷の谷間の狭い耕作地で栽培がされいたのに驚きました。
そんな栽培地は昨年の台風で大水害に見舞われました。
絶滅寸前となってしまっている大和当帰は大丈夫だろうか?と思っています。
さてトウキの薬用がされうのは根茎で生薬名を当帰といい血液の循環を高める効果があります。
収穫するまでに3年必要で大変な品目です。
葉はセロリに似た香りがして株に近づくと独特の香りがしますので見なくても存在が分かったりします。
山菜利用にすいては書かれている資料を見たことがありませんが葉を天麩羅にしていただいたことがあります。
沢山食べることは癖があり難しいですが少量ならいけます。
結構いけますよ!(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます