昨年の早朝散歩クラブの納会で馬越峠を越え尾鷲に向かったのですが、馬越峠から少し寄り道をして天狗倉山へ登りました。
馬越峠から急な上り坂を30分弱かけて登っての眺望は大変よく熊野灘と尾鷲の町が俯瞰でき気持ちの良いところでした。
尾鷲の町からも天狗倉山や見上げることができシンボル的な山なのだろうかと思いました。
尾鷲の町は何度か訪ねていますが俯瞰してみるのは初めてでしたので、とても新鮮でした。(管理人)
天狗倉山山頂。ここより一段下がった岩の上からのほうが眺望は良かったです
山頂の直下のお地蔵様。信仰の対象となっている山でした
熊野灘、尾鷲から熊野にかけの海岸線をまた訪ねたいと思い眺めました
尾鷲の名物の火力発電所、閉鎖が決まっているとのことですが何時だろう?
尾鷲の町並み。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
馬越峠から急な上り坂を30分弱かけて登っての眺望は大変よく熊野灘と尾鷲の町が俯瞰でき気持ちの良いところでした。
尾鷲の町からも天狗倉山や見上げることができシンボル的な山なのだろうかと思いました。
尾鷲の町は何度か訪ねていますが俯瞰してみるのは初めてでしたので、とても新鮮でした。(管理人)
天狗倉山山頂。ここより一段下がった岩の上からのほうが眺望は良かったです
山頂の直下のお地蔵様。信仰の対象となっている山でした
熊野灘、尾鷲から熊野にかけの海岸線をまた訪ねたいと思い眺めました
尾鷲の名物の火力発電所、閉鎖が決まっているとのことですが何時だろう?
尾鷲の町並み。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます